1. 沖縄の情報TOP
  2. 掲示板
  3. 基地・環境問題

沖縄県民は、何を望んでいるのか? [812]

沖縄県民
2017/08/11 21:18:03

人気トピック

生活保護費93万円返還、那覇市の処分一部取り消し

生活保護費93万円返還、那覇市の処分一部取り消し

医療体制に高評価 沖縄・浦添市

医療体制に高評価 沖縄・浦添市

💀不審者情報💀

💀不審者情報💀

スポンサーリンク

1
2017/08/11 21:18:03
沖縄県民

辺野古へ移設して、これまで通り日米両政府と付き合っていくべきか
日本から独立して、琉球国として中国と仲良くやるべきか

アラート設定
削除依頼

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼画像(任意)

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

シェア
ツイート
Line

812件中161200 件を表示

表示 : 20 | 30 | 40

新着順 | 書込み順

164
2019/01/17 22:19:19

カリスマ翁長

わったーの島はわったーで守る!
オール沖縄やさ!
2
165
2019/01/18 08:19:30

国際問題・韓国兵による🇰🇷ライダイハンを糾弾する‼︎

韓国はベトナム戦争時に
米軍の傭兵として参戦した記憶が
ある。
いわゆる米軍にお金で雇われた
数十万人の韓国兵がベトナムで
【ライダイハン】という犯罪を
行なっていた。

いま国際社会、英国人権団体など
から問題提起されている。
すべて克明な記録と証拠がある。

犯罪内容はベトナム市民50万人に
強姦、略奪、強盗、虐殺を行った
ものである。
韓国人が強姦して生まれた混血児
は10万人近く存在する。

韓国国内法で、『戦争の現場での
犯罪内容を問わず、いかなる犯罪
行為も無罪とする』と言う韓国法
にで容認されている。

韓国人は戦争では、ベトナム人
市民を自由に殺し、好きなだけ強姦
してきたのである。
1
166
2019/02/01 21:06:25

補助金増やしてほしい。子供の給食費が払えない

ウチナーはお金がないよ
47都道府県で一番の貧困地帯。
生活費は本土の企業が納めた
法人税金、新橋、丸ノ内の
会社員が納めた所得税、個人平均
500万円から沖縄にもくれてるから
ウチナーンチュは生活できてるさ
地方交付税、沖縄対策費の数々。
基地関係補助金。税金優遇。
泡盛税金優遇。
などウチナーンチュはヒンスーでから
お金たくさん
補助金ほしいさ
お金ちょーだいよ
2
167
2019/02/10 15:40:09

基地削減して欲しい

日程、スケジュールを示して
少しづつでも基地削減して欲しい
3
168
2019/02/11 02:13:31

匿名

辺野古新基地建設反対!
2
169
2019/02/14 21:31:22

匿名

辺野古でいいけど天皇マンセーや中韓を過剰に敵視している奴らも辺野古で暴れて逮捕されてる連中並にキモくて、はっきり言ってどっちとも関わりたくないのよね。うん
1
170
2019/02/19 16:12:07

性善説と性悪説の違いとは⁉︎


掲示板基地・環境問題
世界に展開するアメリカ軍、第2次世界大戦後最少だが… 海兵隊の沖縄集中変わらず [18一部取り消し

米国防総省が公表した2018米会計年度(17年10月~18年9月)の基地構造報告書で、
米国が海外に展開する米軍基地の総数が514となり、
1945年の第2次世界大戦後、最少となっていることが2018年11月25日までに分かった。

過去10年間(2008年度比)で、削減数は247(約32・5%)と大幅に縮小したのに対し、
在日米軍の削減数はわずか3にとどまっている。一方、
世界でも沖縄に海兵隊基地の大半が集中する構図は変わっていない。
2018.11 沖縄タイムス
アラート設定 削除依頼
メッセージを投稿する
シェアツイートLine
18件中1〜18 件を表示
表示 : 20 | 30 | 40
新着順 | 書込み順
18
2019/02/19 16:04:37

日本には137の米軍基地がある。

世界中で、必要ないところには
基地置かない。
そんなの小学生でもわかる。
義務教育期間に【地政学】と
【パワーバランス】【核抑止力】
この3つだけは毎週徹底した
授業を実施するべきだ。

子供たちを【お人よし】にしては
ならない。
小学1年生は【性悪説】を骨身に
叩き込んでいく。
犯罪や侵略に強い國民を造ろう‼︎

中国のITインフラを早めに
つぶしてしまわないと
世界の安全保障があぶない

【ファーウェイつぶして】
しまわないとIT技術窃盗、
1
171
2019/02/20 12:03:49

匿名

沖縄はもともと琉球王国という独立国だったから日本固有の領土ではない。
1
172
2019/02/22 10:24:09

御明察。
中国は琉球王国を冊封化に置きたい。
それを望んでいるのかな。
0
173
2019/02/22 14:16:47

匿名

今沖縄が独立しても、中国に泣きつくか、取られるだけだよ
沖縄は、観光が発展しているから独立できるっていう人がいるけど、観光だけでは限界がある。
発展した国のほとんどが、モノづくりや金融機関の中枢として信頼を得ているからであって、それがない沖縄の独立は難しい。
沖縄独自の通貨を発行しても、観光で沖縄に訪れる事以外は、沖縄の通貨の価値が無いから、ハイパーインフレが起き、内地から輸入した100円程の商品も1000円程の価値に値上げされる可能性がある。
また、今の観光の発展は、日本国からの振興予算や税制優遇があっての事だし、観光施設の維持にも貢献していることを忘れてはいけない。
だから、沖縄は日本国から差別されているというのはおかしいし、日本国と上手くやっていく方がいい。
3
174
2019/02/22 16:24:28

匿名

日本から独立し、通貨は円とドルと元にバスケットペッグさせる。
米軍基地は日本から家賃がもらえなくなるので大幅に縮小される
いくつかの基地は中国と自衛隊にも貸す。
中国はお金を払っても借りたいだろう。
核の持ち込みは禁止。この三者が争う場合の基地利用も禁止。
沖縄の経済は縮小する。だから琉球人は貧しさを受け入れる。
150万も養えないので、50万ほど日本の人手不足に貢献する。
これで南西諸島は紛争地でなくなる。
世界初のおもしろい試み!
0
175
2019/02/25 00:51:33

匿名

差別とか沖縄集中とか捨て石
とか関係ない
沖縄に基地があろうと無かろうと
敵国が日本侵略で最初に上陸、
占領したいのは沖縄

九州や北陸、四国ではない。
ぐんじてきに、地政学的に、
まず手に入れたいのは沖縄
太平洋側に侵入できるから
中国、ロシアも沖縄が欲し
くて、我慢できない

沖縄占領するものは世界の
覇権を握れる
沖縄県民の鈍感にはアキレる

日本軍に対しても沖縄県は
『棄て石にされた』など無知な
ことをいう偏向新聞の学力低い
記者らや学校教師や左翼政治家
がよく口に出す【沖縄は棄て石】

おかしなことを言い地政学、
軍事力パワーバランス論も
その基礎的な学識もない。

君たちは幼稚としか言えない。
2
176
2019/02/25 00:55:12

沖縄は決して【捨て石ではない】

沖縄は
軍事拠点としての
【ダイアモンド】である
3
177
2019/02/25 15:15:25

匿名

日本の戦後の経済発展は製造業による輸出とその富の蓄積と言える。
1940年と現在の、沖縄 鹿児島 福岡 東京都の人口推移を見てごらん。
東京都よりも増加率が多いのだ。
県民の所得は少ないが沖縄の経済は内需と言っても過言ではない。
沖縄150万近い人口が食っていけるのはなぜか、考えないといけない。
観光立国と言っても通貨安でなければ外人は来ないし、150万の人が食っていけるわけではない。

本土から見て沖縄は本当に必要なのか?
奄美群島以北を守っているだけで良いのではないか?
明治以降、日本が拡大した土地を放棄するならば沖縄だって含まれない。
アメリカの統治下におかれるか、独立すればよい。
今後、日本の財政は厳しくなる一方だ。
無駄な事にお金が使えなくなる。
守る必要がないなら米軍基地の借地料を払う必要はない。
尖閣沖にあるとされる海底油田が採算が取れるとは分からない。
これは北方領土だって同じことだ。
沖縄がスイスの様な中立国になるのを国際社会が担保するなら独立してもらって良いじゃないか。

沖縄が独立する場合、民主主義国家になるのは危ない。
王国時代は王家が外交政策をコントロールした。
今までの様に、選挙で政権交代が行われ、外資を受け入れるのであれば、かならず隣国の介入を受ける。
今以上に王国内の分断が起こる。沖縄の民意は本土と違い不安定なのだ。
だから王による(独裁的)国家運営が必要になる。
スイスと違い、沖縄周辺には危険な国が多いからだ。
経済活動や不動産から外資を規制すると、今の水準の生活は出来ない。
損得や民意に寄らず、長期に安定した外交政策がないと国家は不安定になる。

しかし、それでも人口が多すぎる。
戦前も戦後も沖縄は棄民してきた。
本土だって戦後の経済成長が始まるまでは同じだったのだ。
琉球王はその独裁的権限で民を日本に労働人口を輸出すれば良い。
南米の荒れ地を開墾するよりは良いのではないか?


4
178
2019/03/01 04:37:27

匿名

177
感心して読ませていただきました。続きを楽しみにしています。勉強させていただきました。トランプ大統領の動向と沖縄県の運命が気になります。
2
180
2019/03/04 12:40:11

匿名

琉球共和国人は外国人だから甲子園大会出場資格がなくなります。フィリピンの高校生やバングラデシュ人と同じ扱い。昔から甲子園は日本人だけのものです。日本人だけの大会です
3
181
2019/03/04 21:15:39

匿名

178のウチナンチュです。
南大東島、石垣島、那覇市で育っています。私は沖縄県民が本質的な生活をしていない、ものの見方ができていないと、子供の頃から思っていました。琉球統一前、奄美群島支配時代、薩摩人頭税時代江戸時代から明治〜戦前、戦後、祖国復帰後為政者が次々と変わりました。その都度移民に逃れたり、基地地主バブル、基地経済時代から観光地バブルへの移行。様々に沖縄は支配され、転がされました。沖縄方言禁止令が出た義務教育の学校。しかし、その場限りで沖縄県民は【忘れてきました】ある鈍感力で島民は戦争犠牲者8万人の屍を越えてきました。しかし最近変質したウチナンチュは日本政府に対する感謝や官僚、為政者に贈るべきご恩をケロッと忘れています。勝手に大きくなったと勘違いしてる【子供】ですね。私は常にコロコロ変わる為政者の顔色みて、こびうりする【鈍感力】が嫌です。当事者能力不足と日本本土に影響を与えるリーダー的人材もいない。沖縄県民は中国に尻尾を振って独立を選べば、日本政府も、独立に絡んで【利益を得る】シナリオを描くはずです。尖閣列島が日本からリリースされれば、尖閣は沖縄中国の問題になり、日本と中国のもめ事は消滅し基地対策費も半減します。ます。これからは新しい日中関係が始まります。日本の安全保障問題も大きく変わってしまいます。沖縄県民が独立を選べば本土の有識者も支援に動くと思います。私は日本国籍のまま代々暮らしていくと思います。
3
182
2019/03/04 21:30:18

匿名

あぎじゃびよー ゆくさびけーまんどんな まーんちゅやんなー?
うふむにーし わらーすん

しまあびーくぬひやーたーんかいならーさんけーど。 しんまんちゃーうしえーとんど
でーじなわらばーたやーしが
やーもきーちきらんねーでーじないんどー。
0
183
2019/03/06 09:30:36

日本政府の失敗

日本政府は正面から沖縄県民に説明すべし。なぜ沖縄県に基地が必要なのか、日本とアジア、沖縄県の地政学的な特徴、問題など正確に伝えるべきだ。きわどい話を避けずに、沖縄県民にズバリの話を全部話すのが正当。国防理論、国防技術からも逃げてはいけない。近隣諸国は引っ越しできない。アジアも脅威はまったなし‼︎です。最悪の事態を考えて対策するのが安全保障です。
1
184
2019/03/06 12:43:06

174、177

独立と言っても一足飛びには行けません。
まず、自治権を拡大しないといけない。
だからと言って基地問題にすぐに踏み込める訳じゃない。

軍用地が売りに出されてますね。
しかも、分割して売りに出されてる。
これは利害関係者(選挙なら票)を増やす働きがある。
普通の土地じゃないのだから改めないといけない。
どちらがどうとかでなく、利害関係者の増加を防ぐ声を上げないと。
もう一つ。
嘉手納弾薬庫があるでしょ。
あれは誘爆を防ぐために散らばらせてると思うのですが、今は大型爆撃機で無誘導爆弾をばらまく時代じゃない。
兵器だって小型化してるのですから、あれほどの土地が必要と思えない。
相手も誘導爆弾を使う時代なので移動可能な洋上に火薬庫を移す手だってある。
兵器運用上、的確な事か素人には分からないけど、言うべきなのでは?

辺野古の反対などより、理解を得られやすいテーマは他にもあるはずです。

独立を対等に平和的に成し遂げようとしたら、沖縄に歴史に残るリーダーが現れないといけません。
その人達は中国から一方的な助けなんか借りたりしないでしょう。
どこに国も何もない時に領土を手放すなんて事はありません。
でもアラスカがロシア領だった事は知ってますよね。
お金が無くなれば土地は売りに出されます。
沖縄の安全保障にどれだけお金がかかってるのか明らかにしておく事は大事です。
本土の人にも毎日いくら税金を負担してるのか知らせるべきです。
1
185
2019/03/06 12:55:45

匿名

沖縄の小さい地域に多すぎる過剰の負担!
米軍も一箇所に集めておくことは危険だ有事の際、一気に全滅する。と発言していた過去がある。
ちなみにどれぐらい異常か?

「沖縄島との比較/合成地図」
比較です。
検索を。
0
186
2019/03/06 14:53:44

184-2



琉球王国の時代の人達は知りませんが、今の沖縄の人達は日本人の価値観に似通ってきてるので、中国的な発想にはついていけないでしょう。
あなたの指摘する沖縄人のダメなところ、実は日本人にも共通点は多い。
同じ島国なのですから。

違うところは日本の方が長らく鎖国してたので独立志向が強い。
悪く言えば、安定した政権を好む従順さがある。
そして、右翼的でない人でも皇室に日本らしさを感じる感情がある。
アジアを中心に皇室を帝国主義の象徴に仕立て上げる国は多いけど、それは全くの間違いです。
過去の歴史を見ても皇室から膨張主義が生まれた事はない。
日本人は本来、閉鎖的、排他的、鎖国的な気風でしょう。
豊臣秀吉の朝鮮出兵も大半の人の同意はなかったのです。
しかし、外部からの圧力や価値観を輸入した時には変貌するのです。
また、エマニュエル・トッド言う「直系家族」というのも本土では強いでしょう。
沖縄でも先祖や家族は大事にしますが、ちょっと意味が違うのですね。

私が初めて沖縄を訪れたのは平成になってからですが、真っ先に訪れたのは海ではなく、再建されて間もない首里城でした。
港から丘の上までレンタル自転車を押しながら昔の人に思いを馳せて登って行ったのですね。
ナイチャ~から見ると、ここが沖縄版、皇居であり御所なんです。
中国には紫禁城があるけど、共産党が価値否定したので今はただの観光施設になった。
首里城も今は、ただの観光施設になってしまった。
たかが歴史的構造物と見てしまえば話は終わりです。
ただ、首里城を再建させた人達や力が沖縄の民意の象徴にまで昇華されることは無かったのでは?と思うのです。
御嶽なども観光施設にして儲けたらと考えたら終わりです。
中国の人達の価値観は経済第一に変わりました。共産党が崩壊したら、あの国の人達はバラバラになると思います。
外に敵を作って国をまとめる様な政策は時代遅れになっていくでしょう。
沖縄は、どうなるのでしょうか。

私は単純に祖先や歴史を大事にする国が良いとは言いません。
ですが、アメリカの国の成り立ちの様に、成功や経済が優先する世界にも疑問を感じます。
日本も沖縄も、そのアメリカの価値感に毒されてると思う事があるのです。
中国では儒教をもって統治した時代があります。その人たちが今の中国を見てどう思うのかな?と想像するのです。
沖縄の統治は沖縄に合った形があるかもしれない。
それは白人社会や社会主義でもなく、なんでも外国がエライと思う日本人に押し付けられるものでもない。
琉球王国の再建といえば陳腐な夢物話と笑うかもしれないけど、地方に合った自治を確立しないといけない。

民主主義の劣化。
イギリスやアメリカを中心とする西側先進国社会の価値観の一つは民主政治でしょう。
これは日本人も正しい在り方と信じてる。
でも、その価値観が先進国から揺らぎ始めてるのじゃないですか。
アメリカは白人人口が少なくなったり貧富の差が大きなり、変化が始まってる。
EUは参加国が多くなりすぎて民主主義が機能しなくなってきてる。
選挙政治の問題に声を上げ始めてる識者が増えてるのです。
選挙は、それを利用しようとする力、求める力が働く。
ちょっと分かりにくい話ですが、選挙があるが故に長年かけて集団の構成員の質や変化をもたらしていき、選挙に適さない集団になってしまう。
そして、選挙でものを決める方法が良かった時代から、選挙制度がより社会に混乱をもたらす時代になったのじゃないか、と。
より自由なアメリカは、その劣化がイギリスより早かったと見えるのです。
一方、中国やキューバ、あるいはベトナムなどはどうでしょう。
アメリカは中国が豊かになれば、民主的な平和な良い国?になると思ってきた。
中国指導部も社会主義は独裁的になり腐敗を生むと内省はしてる。
でも、経済を自由にしたら国は豊かになるが、今度は政治が経済の奴隷になり国は分裂すると考えている。
この10年、世界は経済の為に恐ろしい勢いで借金を増やしてます。
選挙政治では経済の奴隷になってる国民から票をもらうには、そうするしかないのです。
中国に選挙は無いけど同じ泥沼にはまり込んでます。
欧州は経済に保守的な国が多いのですが、EUは同じ轍を踏むでしょう。

民主主義の劣化を促進してるのは、自由なマスコミにも責任があります。
何か報道する時にアナウンサーが個人的意見を差し込むのはいつから始まったのでしょうか。
また、社員の論説員が意見を述べるのはどうでしょうか。
彼らには責任がない。政治家の様に懲罰を受ける事も少ない。
肩書を持った評論家に代弁させてる方がまだマシだと言えますが、あそこの新聞社は左系化してるとか言われる事を恥ずかしく思わないと。
アメリカではそれが問題になり始めてる。
マスメディアは大きな影響を持ってるのだから、ものを言うには【資格】がないといけない。
問題が重要なのに大学を出たてのアナウンサーやお笑い芸人がうわべの現象だけとらえて簡単に言いたい事を流すのは間違いだと思う。
民放につられてNHKまでもが軽薄化してきている。
社会主義国家で間違った認識を植え込むマスコミよりはマシだとは思うが、民意を形作るのはマスコミの責任であることを自覚してもらいたい。
0
187
2019/03/06 18:14:58

匿名

私は日本国籍のままで暮らしていきますが、万が一将来独立ということがあれば、私は支持します。日本国内にも支援者はたくさんいます。新琉球自立のためのアドバイス、応援は受けられます。沖縄に経済のエキスパートが乏しいことが不安。また『ソテツ地獄』がやってくるようでは独立の意味がない。独立はラッキーばかりではありません。アジアの不安定要素の集約された沖縄地域に居ながら義務教育では国防理論、生き残るための国防技術論、パワーバランス論も刷り込んで置く必要がある。死なないためのあらゆる技術論を身につける新琉球でありたい。税金収入、地場産業が乏しい沖縄の財源を確保が難しい。歴史文化、民謡、伝統だけでは食べていけない。教育費、国防予算も足らないで独立したがるのはおかしいし、無謀極まりない。150万人の人々はある程度の貧困な暮らしを覚悟しているのか⁇独立国になるなら、月給8万円の生活に堕ちても我慢するという覚悟、生活水準の下落を喜んで受け入れる独立にしてしてほしい。
4
188
2019/03/07 04:10:00

まだ日本国籍離脱者は未確認

万が一新琉球として独立国に国籍
離脱する人が何人存在するのか
わかりませんが、百人でも千人でも
村のような小さな国を作る可能性も
あります。中国のどこかに臨時政府
建国か?
3
189
2019/03/07 04:22:48

匿名

日本政府は、沖縄県消滅の場合、
尖閣列島問題は独立沖縄に移管
され、日本政府は肩の荷が下りる。
尖閣と日本政府は無関係になる。

日中間にもめ事はなくなる。
中国と日本の連携はとても良くなる。
2
190
2019/03/07 09:23:10

新基地とは言えないウソつきたち 左翼を棄て私は転向した

独立するなら応援はさせていただきます。多少の寄付もします。ただし、これからは『ウソ』を言えば相手国から武力攻撃もうけます。1点のくもりもウソも許されない。いま辺野古に来てる共産主義系活動家はウソも活動のうちと開き直って居ます。

昔私は沖縄反戦高校連盟から保守に転向しました。なぜなら正直者だった左翼が少しずつウソつきになったからです。今もウソついています。辺野古はキャンプシュワブという基地の中に作る滑走路だから【新基地とは言えない】と共産党が活字メディアで発表していました。しかし今はウソつきになって、新基地と言う表現になっています。

そのようなウソは最近多すぎます。正面から安全保障の議論ができる沖縄県民がいない。中国の脅威論について詳細を隠さず、天安門の亡くなった5万人の大学生の慰霊祭を共同する活動家、日本人も少なくなった。

ウラオモテをごまかしてマイクで相手を言いくるめればおしまいという仁義も正義もない活動。

ウソつきは嫌いなので転向しむした。
3
192
2019/03/08 04:12:21

匿名

沖縄県にも縄文時代以前、または古代、中世にも直系男子の家督家系はあります。私は首里士族という戸籍謄本を祖父母、母が確認しています。

これら、男系家系は縄文時代以前の東北・三代丸山遺跡皇室の菊のご紋章の化石
にも見られる家系の連続を尊ぶのが縄文ひとであり、源氏の流れも汲む琉球人の
世界観、思想は大和民族と一致します。旧琉球は緩やかな朝廷文化であり、
大和民族DNAの人々が暮らす琉球だと認識できる。
3
193
2019/03/08 04:24:34

訂正

訂正

三内丸山遺跡
2
194
2019/03/08 09:42:53

匿名

沖縄が多産系なのは、朝廷文化の
影響で、男系男子が生まれるまで
産み続けている夫婦が多い
からだ。
男の子が続いたら、その家は
運が良い家とも言えるし、
次男三男は母の実家や叔父叔母の
家督を継ぐこともある。

かくして多産系の流れは沖縄
全体に広がっている。
1
195
2019/03/08 09:48:48

世襲

世襲制度が当たり前の朝廷文化の
沖縄、旧琉球の大和民族。
源氏の流れにつながる縄文人の
DNAで造られている沖縄県民。
【非常に保守的な土地柄である】
1
196
2019/03/08 12:06:37

>192

多産の問題は昔インドに行った時に考えた事があります。
インドは暖かいので、食物が不安定になる年がそれほど多くないし、寒さを防ぐ住居がなくても生きていける。
子供は幼くても、なにがしか稼げるようになるので子供が多くても困らない。
だから、多産なのだそうです。
私が行った町は北部のジャイプールでしたが、夜、車で走ってると家の外にたくさんの人が寝てる。
あれは何かと聞くと「裕福な家の外にいるとおこぼれがもらえる。だから寝る場所もそういった家の前になる。しかし、ここは北部なので10年に一度くらいは寒波が来て凍死者が数千人単位で出る。」と聞きました。
沖縄も暖かいので多産の条件は整ってます。
明治期に移民が増えたのは、仕事が無いからと書きましたが、本土から来る人達の影響で生活に対する考えが変わり、もっと富を求めてハワイなどに移住したと言う側面もあるでしょう。
豊かになる為の条件が教育になると子供の数は減ります。
先進国はみなそうして子供が減ってきてるのです。
0
197
2019/03/08 12:50:33

匿名

子供が少ないのは先進国だから?
多産、小産という言い方は動物じゃあるまいしw
それを沖縄人に当てはめることどう思うか?
精神異常者か?

今の日本ではそれを生産性がない邪魔な日本人。ということでは?

日本は物価や収入の問題で子供が欲しくても持てない精神的な問題なども含めて
育てられないから。
そう、悩んでいる人もいるのに。。。

参考に検索
「精神障害者手帳交付数ランキング」
「人工中絶の多い県」


海外、日本の親国アメリカでは。。。
「アメリカの子育て支援 - 101 - 人は出生率だけみると白人の値に近い。アメリカ は西欧先進国の中で全体人口が増加している数少 ない国である。」
「アメリカ国民の肥満率とその理由」

日本での自然妊娠中絶なぜ?
収入が安定してきて子供が欲しいとなる年齢は日本人だと50代以降
それでは子供無理だろw
0
198
2019/03/08 12:55:41

匿名

「アメリカ 出産率」
これで検索してもかなり出る。


 

「アメリカの子育て支援 - 101 - 人は出生率だけみると白人の値に近い。アメリカ は西欧先進国の中で全体人口が増加している数少 ない国である。」
  ↑
確かにこれな。
日本も見習うか。
0
199
2019/03/08 13:02:23

匿名

>192

100年前のパリは世界中から人が集まる最先端文化の街だった。
しかし、地方に行くと隣の集落同士でさえ言葉が通じにくくなるほど孤立していたそうです。
当然、家族観も違う。
ところが地方の人もパリで生活するようになると、その場所に順応する様に家族観が変わっていく。
エマニュエル・トッドはそう言ってます。
人類の誕生から家族>集落と変化する過程で家族観は形成され、また、その集落の環境によって家族観も変わっていくと言う事でしょう。

本土の家族観は、島国や山によって分断された集落と言う環境によって始まり、農耕と天皇制や武士という社会制度が相互に補強して出来たのでしょうか。
沖縄の場合もスタートは本土と同じであった。
琉球王国が誕生し、まず外婚制共同体家族の中国の文化の影響を受け、その後、江戸幕府>明治政府の影響を受けるにつれて、直系家族へと変貌していったのでは思うのですが如何でしょう。
外婚制共同体家族と直系家族の違いは兄弟が平等か不平等にあるけど、沖縄はどちらが支配的なのでしょうか?
前者であれば中国やその共産主義体制に親和性があるという事です。

192さんの様な方が沖縄のリーダーになるならば、同じ直系家族を重んじる日本とは親和性がある。

戦後の本土はアングロサクソンの絶対核家族の影響を大きく受けてるから純粋な直系家族も薄れつつあるかもしれませんが。
0
200
2019/03/08 13:12:53

匿名

沖縄のリーダー ?

無理でしょうね。
 

今度、知事選出ます? (爆笑
0
201
2019/03/08 14:24:37

匿名

アメリカは先進国の中では特殊な事情を持ってる国です。
人口の増減という統計はたくさんの要素が積みあがった結果です。
エマニュエル・トッドはロシアは出生率が増えているので発展すると言ってますが、私は疑問を持っています。
なぜなら政治的要因で、若者の海外移住希望者が異常に多いからです。
江戸期の人口推移をみると、本州に比べ北海道の増加率は高いようです。
しかし、これも特殊な要因です。
また、後進国でも人口が減っている国はあります。

暖かく生活コストが低い場所は多産であると言うのは一般的な原則です。
私が書いたのは「沖縄も暖かいので多産の条件は整ってます。」です。
沖縄も今後は出生率が下がるでしょう。
日本の出生率低下の最初の要因は生産拠点が海外に移ったからです。
韓国も同じような要因で下がってます。

現代社会は環境の変化が早いのです。
一方、人口増減は遅行指標なので統計の分析は難しいのです。
出生率と貧困に相関性を見出す研究もありますが、その傾向は薄れて行くと思います。

勘違いしてもらっては困るが、私は右でも左でもなければ上でも下でもない。
どうしたら沖縄の諸問題が解決するか妄想してるのです。
沖縄の人は沖縄が好きでしょ?
一度は本土に出て行っても、やっぱり沖縄が良いと言って戻ってくる人が多い。
ロシアの様に若い人が希望が持てない所になって欲しくないと思うのですね。
1
202
2019/03/09 00:57:49

匿名

沖縄県の人口は、2040年から
減少開始らしいです。
150万人➕60万人がピークなのか

2020年日本の人口はマイナス20万人
五輪後は50〜60万人の人口減が予想
されています。毎年県が一つ消える
勘定です。
中年で結婚して、子供は1〜2名
日本は小さな国になります。
島根県、鳥取県、山梨県規模の
人口減は寂しい。

空き家と墓終いが多くなります。
限界集落と合併。
市町村も無くなります。
卒業した小学校、中学校も
大分廃校になりました。

私は7人兄弟で、いとこの家も
みな5人以上の兄弟です。
典型的な沖縄家系の育ち
2
203
2019/03/09 01:02:04

匿名

沖縄県の中から独立国化の案が
あれば私は寄付し、支援します。
どうしても国籍を棄てたい

新琉球に変えたい人々がいたら
応援します。
3
204
2019/03/10 18:15:47

匿名

沖縄救世主のメッセンジャー発見w
  
google検索  ↓
(share news japanとは➀どう見てもヤヴァい  『本当にその通りだよ』)

  
0
206
2019/03/17 10:28:23

匿名

前提として、私は沖縄でなくても良い基地が多いと感じています。
その上でも言える事ですが、沖縄の人も含め日本人は基地問題(国防問題)についてあまりにも知らなさすぎるので書きます。
国防は事前に侵略を予想して必要な準備をする事です。
元寇の時に防塁を築いたのも同じ事です。
たとえば民間の家や土地でも陸上戦で相手の進軍ルートにあれば、一時的に提供する必要があります。
これは外国人の所有物でも可能にする法整備をせねばなりません。
基地や防衛施設は仮想敵、戦術などが時代と共に変われば見直されるものです。
増える場所もあれば減る場所もあるのです。
現在、北海道には米軍基地はありません。これはロシア?が上陸作戦を企てる時には必要になります。
1945の沖縄戦の時に飛行場を作りやすい平地のある読谷や港、首里城などが必要だったのは当たり前なのです。
国防は民意など関係ありません。国民であるならば義務です。
国家はたとえ外人の所有物でも強制的に収容できるようにしなければ相手国に先手を取られます。
たとえば韓国から米軍基地が無くなれば対馬には防衛施設を大幅に増やさねばなりません。
沖縄の人も対馬の人も日本人であるならば、必要に応じて新たな協力する場合もあるのです。

沖縄にある基地には二つの性格があります。
①単純な日本の国防のものと、②日米安保のうち日本に関係ない米軍展開に必要なものです。
たとえば、以前あった核ミサイルは②の性格が強いです。
①ならば自衛隊基地のみで済みます。
②の性格のものを無くしたいなら日米安保を破棄する必要があります。
日米安保には、【日本は国内へのアメリカ軍駐留の権利を与える。駐留アメリカ軍は、極東アジアの安全に寄与するほか、直接の武力侵攻や外国からの教唆などによる日本国内の内乱などに対しても援助を与えることができる。】とあるからです。
沖縄にある米軍基地が適切か?辺野古は必要か?は【極東アジアの安全に寄与する】の範囲に絞られてきます。
日本国が必要と認めるなら、日本人として従う他ありません。

辺野古移設は民意で止める性格のものではないのです。
これは沖縄だけでなく日本人全ての民意でも止められません。

沖縄から米軍基地を無くしたいのなら日米安保を無くさねばなりません。
それか、沖縄が独立するかです。

県民の民意を国際社会は問うても仕方がないのです。
沖縄に利害の無い国やその国民なら、【国防に協力するのは国民の義務】と考えるのが一般的でしょう。

島根だろうが北海道だろうが、日本であるならば国防上は政府に従う。
これが当たり前の論理です。いやならば独立しかないのです。

基地が多すぎると私も思っています。
ただ、知事のやってる事は問題の解決にならないのですね。

4
3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|

新着 全トピックス

スポンサーリンク

このカテゴリのアクセスランキング

カテゴリ一覧

新着トピック - 話題のトピックを見る!

その他沖縄の情報

Copyright(c) 2024 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.