お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

各高校の偏差値 [480]

作成者:100万人の証言
作成日時:2002/08/29 18:32:00

各高校の偏差値を教えて(ё)

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 480 件中 21 件 〜 30 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
575 投稿者:03 通報 投稿日時:2007/02/10 17:37:07
那覇高ってレベル高いですよネ!?!?
内申4.2の囚って☆当日の点数何点くらいとればいいんですか???
0

スポンサーリンク

574 投稿者:さら 通報 投稿日時:2007/02/05 03:15:23
真和志の偏差値ってどんぐらいですか?
めっちゃ低いと思いますが(笑)
ぁと入試で何点とれればいいんでしょう?
0
573 投稿者:meme 通報 投稿日時:2007/02/04 19:27:22
勉強するかどうかは親の稼ぎにもよるな。
親の稼ぎがよければ簡単な仕事についておいて、
でかい実家から通勤するだけでも何一つ困ることはない。
勉強ができないから天才じゃないとか、そんなことはないと思うね。
0

スポンサーリンク

572 投稿者:  通報 投稿日時:2007/01/30 00:29:40
俺が思うに学力の差ってのは個人個人の意識の違いで生まれているように思う。

学校の偏差値がどうとかは問題じゃなくて本人が勉強する気があるかが問題。

まぁ多少なりとも環境の違いでハンデを負ったりすることもあるかもしれないけど
それを言い訳にするのはただ逃げているだけだと思う。
0
571 投稿者:あ! 通報 投稿日時:2006/12/30 10:38:36
そうなんですか!!知らなかった・・・
じゃあ自分達ゎ内地にいったら通用しないんですかね・・・
ショック!!
0

スポンサーリンク

569 投稿者: 通報 投稿日時:2006/12/20 12:44:39
正直、高校生がきっちり大学の授業についていけるかは疑問

大学は高校と違って自主的にやらないといけない。馬鹿な高校生はサボれる時にとことんサボるから大学の授業は勧めきれない
0
568 投稿者: 通報 投稿日時:2006/12/19 17:31:10
西原は、ちょっとずつ、昔みたいに、あたまよくなってきてるよ。
自分から言わせれば、専門進学とか、沖国とかだったら、普○間高校めざして、めっちゃ勉強するより、テーゲー中学校の最後を楽しんだほうがいいよ。
高大連携〔西高独自〕とかつかえば、沖国をはじめとして、県内各大学の授業を受けられて、高校の単位になるよ。
0
568 投稿者: 通報 投稿日時:2006/12/19 17:31:08
西原は、ちょっとずつ、昔みたいに、あたまよくなってきてるよ。
自分から言わせれば、専門進学とか、沖国とかだったら、普○間高校めざして、めっちゃ勉強するより、テーゲー中学校の最後を楽しんだほうがいいよ。
高大連携〔西高独自〕とかつかえば、沖国をはじめとして、県内各大学の授業を受けられて、高校の単位になるよ。
0
567 投稿者:卒業生 通報 投稿日時:2006/12/18 02:49:06
偏差値って正直言ってあんま関係ないよ。
あまり気にしないで、ただ勉強することを勧めます。
0
566 投稿者: 通報 投稿日時:2006/12/13 03:00:43
西高昔はなかなか頭よかったんや 昔は バーカ
0

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報