お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

各高校の偏差値 [480]

作成者:100万人の証言
作成日時:2002/08/29 18:32:00

各高校の偏差値を教えて(ё)

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 480 件中 91 件 〜 100 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
491 投稿者:みぃ 通報 投稿日時:2005/10/29 22:13:45
偏差値とか〜倍率とか〜内申とか詳しくおしえてください
0

スポンサーリンク

489 投稿者:キティーちゃん♪ 通報 投稿日時:2005/10/23 14:01:28
沖尚ゎだいたい50くらぃかな☆(高校)
0
488 投稿者: 通報 投稿日時:2005/10/23 12:37:56
私立の偏差値とかも誰かわかります??
0

スポンサーリンク

486 投稿者:塾講師 通報 投稿日時:2005/10/06 04:20:05
内申点は、中学校の通知表を計算したものです。
2学期制の学校なら1〜3年のそれぞれの2学期の成績を、3学期制の学校なら1〜3年のそれぞれの3学期の成績を
主要5科目は通常の計算で、残りの4科目は1.5倍し9科目全部をタシタ数字です!
常にオール5の生徒は、内申点165になります。
0
483 投稿者:塾講師 通報 投稿日時:2005/09/28 01:15:30
工業・水産・農林・その他の情報については、別の機会に書き込みします
0

スポンサーリンク

482 投稿者:塾講師 通報 投稿日時:2005/09/28 01:14:11
名護商業(商業)⇒偏差値41。内申点95。去年の倍率0.94倍。
名護商業(ファイナンス)⇒偏差値41。内申点90。去年の倍率1.19倍。
名護商業(情報処理)⇒偏差値45。内申点100。去年の倍率0.91倍。

具志川商業(リゾート観光)⇒偏差値39。内申点90。去年の倍率1.31倍。
具志川商業(オフィスビジネス)⇒偏差値37。内申点80。去年の倍率1.09倍。
具志川商業(ビジネスマルチメディア)⇒偏差値37。内申点85。去年の倍率1.06倍。
具志川商業(情報システム)⇒偏差値40。内申点88。去年の倍率1.11倍。

中部商業(商業)⇒偏差値36。内申点75。去年の倍率0.78倍。
中部商業(情報会計)⇒偏差値42。内申点85。去年の倍率0.52倍。
中部商業(国際流通)⇒偏差値40。内申点80。去年の倍率0.35倍。
中部商業(生涯スポーツ)⇒偏差値40。内申点95。去年の倍率2.50倍。

浦添商業(商業)⇒偏差値40。内申点93。去年の倍率1.00倍。
浦添商業(情報処理)⇒偏差値45。内申点100。去年の倍率0.94倍。
浦添商業(国際観光)⇒偏差値45。内申点100。去年の倍率1.03倍。

那覇商業(商業)⇒偏差値47。内申点100。去年の倍率1.25倍。
那覇商業(会計)⇒偏差値44。内申点95。去年の倍率1.27倍。
那覇商業(情報処理)⇒偏差値54。内申点110。去年の倍率0.73倍。
那覇商業(国際経済)⇒偏差値53。内申点112。去年の倍率0.82倍。

南部商業(商業)⇒偏差値36。内申点75。去年の倍率0.65倍。
南部商業(情報ビジネス)⇒偏差値42。内申点85。去年の倍率1.05倍。
南部商業(OA経理)⇒偏差値35。内申点70。去年の倍率0.60倍。

翔南(商業)⇒偏差値42。内申点83。去年の倍率0.96倍。

八重山商工(商業)⇒偏差値40。内申点80。去年の倍率1.11倍。


0
481 投稿者:塾講師 通報 投稿日時:2005/09/28 00:56:10
球陽(国際英語)⇒偏差値64。内申点138。去年の倍率0.99倍。

開邦(英語)⇒偏差値67。内申点140。去年の倍率0.94倍。

那覇西(国際人文)⇒偏差値55。内申点120。去年の倍率1.04倍。

那覇国際(国際科)⇒偏差値64。内申点135。去年の倍率0.81倍。

向陽(国際文科)⇒偏差値61。内申点127。去年の倍率0.52倍。


0
480 投稿者:塾講師 通報 投稿日時:2005/09/28 00:52:47
北山(理数)⇒偏差値51。内申点115。去年の倍率1.00倍。

球陽(理数)⇒偏差値67。内申点140。去年の倍率1.31倍。

開邦(理数)⇒偏差値71。内申点145。去年の倍率1.53倍。

向陽(理数)⇒偏差値64。内申点130。去年の倍率1.23倍。

宮古(理数)⇒偏差値60。内申点130。去年の倍率1.50倍。


0
479 投稿者:塾講師 通報 投稿日時:2005/09/28 00:40:28
豊見城南(特進コース)⇒偏差値47。内申点90。去年の倍率0.41倍。
豊見城南(普通コース)⇒偏差値40。内申点80。去年の倍率倍0.98。
豊見城南(特進スポーツ)⇒偏差値38。内申点80。去年の倍率0.86倍。
豊見城南(ITコース))⇒偏差値42。内申点88。去年の倍率0.93倍。

南風原(文理普通)⇒偏差値42。内申点80。去年の倍率0.58倍。
南風原(体育コース)⇒偏差値36。内申点78。去年の倍率1.03倍。
南風原(郷土文化)⇒偏差値39。内申点79。去年の倍率0.69倍。
南風原(教養)⇒偏差値41。内申点79。去年の倍率0.47倍。

知念⇒偏差値52。内申点110。去年の倍率1.13倍。

糸満⇒偏差値50。内申点108。去年の倍率1.01倍。

向陽⇒偏差値61。内申点125。去年の倍率1.25倍。

宮古⇒偏差値48。内申点105。去年の倍率0.93倍。

八重山⇒偏差値47。内申点105。去年の倍率1.03倍。

泊(午前部)⇒偏差値35。内申点60。去年の倍率0.71倍。











0
478 投稿者:塾講師 通報 投稿日時:2005/09/28 00:24:25
普天間⇒偏差値55。内申点122。去年の倍率1.34倍。

宜野湾(文理特進コース)⇒偏差値42。内申点72。去年の倍率0.50倍。
宜野湾(国際コース)⇒偏差値40。内申点75。去年の倍率0.51倍。
宜野湾(情報処理コース)⇒偏差値40。内申点72。去年の倍率0.87倍。
宜野湾(スポーツコース)⇒偏差値35。内申点70。去年の倍率0.67倍。
宜野湾(総合教養コース)⇒偏差値36。内申点75。去年の倍率1.18倍。

西原(健康福祉)⇒偏差値40。内申点90。去年の倍率1.21倍。
西原(国際文化)⇒偏差値42。内申点80。去年の倍率0.46倍。
西原(情報)⇒偏差値40。内申点80。去年の倍率0.90倍。
西原(文理進学)⇒偏差値42。内申点80。去年の倍率0.86倍。

浦添⇒偏差値52。内申点110。去年の倍率1.25倍。

那覇国際⇒偏差値63。内申点128。去年の倍率1.16倍。

那覇⇒偏差値62。内申点125。去年の倍率1.19倍。

首里⇒偏差値63。内申点128。去年の倍率1.17倍。

首里東⇒偏差値46。内申点96。去年の倍率0.70倍。

真和志(普通)⇒偏差値35。内申点70。去年の倍率0.72倍。
真和志(クリエイティブアーツ)⇒偏差値35。内申点70。去年の倍率1.13倍。
真和志(介護福祉)⇒偏差値37。内申点75。去年の倍率1.08倍。

小禄(普通)⇒偏差値50。内申点105。去年の倍率1.29倍。
小禄(英語)⇒偏差値48。内申点100。去年の倍率1.30倍。
小禄(芸術教養コース)⇒偏差値46。内申点90。去年の倍率1.19倍。
小禄(情報ビジネスコース)⇒⇒偏差値48。内申点100。去年の倍率1.15倍。

那覇西(普通)⇒偏差値54。内申点117。去年の倍率1.36倍。
那覇西(体育)⇒偏差値45。内申点95。去年の倍率1.11倍。

豊見城(普通)⇒偏差値40。内申点80。去年の倍率1.18倍。
豊見城(普通特進)⇒偏差値44。内申点88。去年の倍率0.74倍。
豊見城(普通人文)⇒偏差値40。内申点80。去年の倍率0.38倍。

豊見城南(特進コース)⇒偏差値47。内申点90。去年の倍率0.41倍。
0

8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報