県内の学童軟式野球チーム [168]

作成者:白球
作成日時:2005/03/15 23:54:25

さて、そろそろ春季県大会が32チームが
参加して行われようとしていますが
県内には何チームあるんでしょうか?

わかる方は書き込みお願いします。

那覇ブロックは40チームです。
内訳は
小禄地区7チーム
首里地区16チーム
那覇地区10チーム
真和志地区14チーム

通常県大会は4チーム出場ですが
今回は主管のため5チーム出場です。

他の地区の情報よろしくお願いしますm(_ _)m

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 168 件中 101 件 〜 110 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
83 0
投稿者:匿名 [162.158.118.118] 通報 投稿日時:2019/04/22 11:35:41
学童軟式野球大会は年に3回開催されます。と
情報ネットでみましたが、開催月と大会名を教えて
下さい。各ブロック別や支部別の大会も有れば
教えて下さい。惚け防止の手段で子供達から元気を
貰おと考えています。ユタシクうにぃげぇさびら
82 0
投稿者:匿名 [162.158.6.112] 通報 投稿日時:2019/04/21 08:51:25
検索してましたら
学童軟式野球64にぬと目をとうしました
大分古い小禄地区、那覇地区、真和志地区、首里地区
とあり10月で5年になる職場も異動の時期かなとさっしてます。
子連れにしようか、単身にしようか、学童野球してる
息子と会話してますがなかなか
そこで小禄地区の7チームのメリット、デメリットを
もちろん校区や地域の状況も御願いします、団結力の
強い地域とは伺っております。宜しくお願いします。
81 0
投稿者:匿名 [108.162.226.95] 通報 投稿日時:2019/04/20 20:05:50
沖縄県の学童野球チームは17ブロック265もあるんですね
ちなみに高校野球チーム65?チームあるとききましたが
学童野球の大会は年何回ありますかね
新人、春季、夏季、冬季4大会程度ですか!
高校野球のように大々的に宣伝していただきましたら
観戦に出掛けたいとかんがえます。
迫力、ファインプレーはないけど楽しみが多く
感動する場面が見れると聞いています。
80 0
投稿者:匿名 [108.162.226.5] 通報 投稿日時:2019/04/20 15:10:52
地区ごとまたはブロックごとで規則が変わるんですか
県野球連盟学童野球部もあったもんじゃない
その際校区ないならどのチームにでも入れるように
トレードせいにして、試合人数は学年15人制
高学年6年生のみ
低学年は5.4年生のみで投手も沢山つくれるし
79 0
投稿者:匿名 [162.158.6.94] 通報 投稿日時:2019/04/18 23:41:37
有り難う御座いました
私の知る限りで6年生が8名で今現在4年生が
試合に出ていますが、試合には無理と考えて
チームに入るのを進めてないですけどね
78 0
投稿者:匿名 [162.158.6.112] 通報 投稿日時:2019/04/18 22:58:46
他地区も多分同じかなとは思うのですが、代表の大会は全学年出れますが5年(B)の大会に出ると4年(C)の大会に出れなかったと思います。大会によっては若干変わるかもです。違っていたらすいません。地区の方に聞くのが一番確実です。
77 0
投稿者:匿名 [162.158.6.34] 通報 投稿日時:2019/04/18 22:10:52
教えて
学童野球には高学年大会、低学年大会が有るようですが
高学年の資格条件、低学年の資格条件等々あるんですか
新たに転校したんですがチームに誘われているのですが
息子はチームに入るなら試合には是非出てみたいと
考えているようです。高学年で人数が足りないとの事
ですが、低学年の人数は足りているみたいです。
諸条件宜しくお願いします。
75 0
投稿者:匿名 [162.158.6.112] 通報 投稿日時:2019/04/15 23:30:28
開催を開催国と記載してます。ミスです。
すみませんでした。74より
74 0
投稿者:匿名 [162.158.6.34] 通報 投稿日時:2019/04/15 11:43:43
小禄地区夏季大会が開催国されましたが
試合結果情報等ありますか
73 0
投稿者:匿名 [162.158.6.178] 通報 投稿日時:2019/04/07 17:51:28
瀬長球場で根差部vsさつきの試合観戦しました。
良い試合でした。大差で根差部と思ってましたが、
中々のさつき1点差2アウト1.3塁でしたが、
際どいストライクゾーン判定はstrike制限時間で
根差部7さつき6で終わり。主審ご苦労様ナイス判定

9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示


最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

ヘルプ

おすすめ情報