お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

さくらんぼ保育 [232]

作成者:☆☆☆
作成日時:2004/03/01 00:52:00

沖縄にさくらさくらんぼをしている保育園ありますか?どこもステキだと思うけど、園の保育とかどういう感じか聞かせてください!

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 232 件中 66 件 〜 75 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
120 投稿者:通行人 通報 投稿日時:2007/06/28 19:57:23
私の意見が少しでも参考になったのであれば幸いです。
ちょっとした行動でも現状は大きく変化したりするもの。
はなサンのように真剣に悩み、考えてくれる人がいるからこそ、この社会は救われているのだと思うし、子供たちも笑えるのだと思います。
どうかいつまでもその心を忘れずに、子供たちを見守ってあげてください。
はなサンの努力が、いい結果に繋がることを願います。
0

スポンサーリンク

121 投稿者:実りの里 通報 投稿日時:2007/06/28 20:39:25
「人は優しい気持ちを持っている」という事に感謝します。

コミュニケーション不足は、多くの場で出てきますね。
自分の周りを見つめなおしていきたいです。

私は、自分自身を見つめる事からはじめてるのもいいとおもいますよ。

子供のためにお互いやりましょうね。
0
125 投稿者:実りの里 通報 投稿日時:2007/10/16 14:09:08
まだ、詳細がわからないのですが、斎藤公子リズム指導があるそうです。

2007年12月7日
実践女子大のオープンカレッジ
http://www.jissen.ac.jp/jpn/top/01/index.php

だそうです。
細かい事が私もわからないのですが、参加できるかたはどうぞ。
詳しい事がわかり次第、また書いていきます。
0

スポンサーリンク

127 投稿者:ヒーロー 通報 投稿日時:2007/11/30 23:17:29
朝は彼女の(次期妻)携帯に起こされます・・・。
彼女は保育士でとても愛情深い女の子(?)です。
自身、業界の事は詳しくありませんが、何とか付いて
行けるようにこうしてネットでコツコツ情報を仕入れて
いる次第です(笑)。
彼女の携帯の着信音は園児の声なんです、その為毎朝、
彼女ではなく、園児に起こされるのです(泣)・・・。
でも可愛い(笑)斉藤先生の記事をネットで色々見ていると
慕っている人が本当に多い事に驚きました。愛情豊かで人格形成を
重んじる自然教育には心を打たれました!。(私も再教育されたい・・・)(笑)
これからも未来を見つめる保育士にエールを送り続けます!。
ガンバレ!

0
134 投稿者:実りの里 通報 投稿日時:2007/12/07 19:01:11
東京の日野市で斎藤公子講座があります。

一生懸命勉強してきます。
0

スポンサーリンク

138 投稿者:みかん 通報 投稿日時:2008/01/09 00:35:34
実りの里さんが行った斉藤先生の講演会のこともっと詳しく知りたいのですが・・・。何かいい方法はありますか。たとえば、実践大学のホームページがあるとか。講演で斉藤先生がどんなことを話していたかしりたいです。「個体発生は系統発生を繰り返す」ということを先生は、保育の実践で証明されたのですよね。とても興味があります。
1
140 投稿者:実りの里 通報 投稿日時:2008/02/07 15:56:46
斎藤先生が沖縄で講座か、公開保育をする予定があります。
ここでも決まりしだい書いていきたいとおもっています。

0
142 投稿者:どんぐり 通報 投稿日時:2008/03/11 00:18:32
斉藤先生が沖縄にいらっしやるということで緊張もありますが、とてもうれしい情報です。是非参加したいと思っております。それでお聞きしたいのですが、駐車場があるのかどうか。子どもを連れて参加してもよろしいのでしょうか。失礼なことをお聞きしているかもしれませんが、お答えできるのでしたらお願いします。
0
144 投稿者:えみ 通報 投稿日時:2008/03/16 09:24:08
地域子育てセンターを探してまして、実りの里保育園にもあるのなら子供と一緒に見学に来たいのですが、保育園では園庭開放保育ってしてるのでしょうか?
0
146 投稿者:実りの里 通報 投稿日時:2008/03/17 18:23:38
追加です。

実りの里で電話対応する前売り券は19日のお昼12時まで受付ます。
それ以降は時間が作れないため、申し訳ありませんが、6園に直接買いに行ってください。

よろしくおねがいします。
0

5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報