クラブチームの良さ [40]

作成者:バスケ大好き
作成日時:2022/10/01 19:55:19

クラブチームの活動

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

■タイトル :

■お名前(省略可能) :
(お名前を省略すると『匿名さん』になります)

▼画像による認証
下記に表示されている数字を半角で入力してください。

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。
他人や、企業等に対するいやがらせ、悪口、脅し等の投稿、個人のプライバシーに関わる情報、著作権者の許可を受けていない著作物、違法性の強い内容、わいせつな内容の投稿を禁止します。
※掲示板上の表現でも名誉毀損罪、侮辱罪等が成立する場合があります。
※掲示板に投稿したメッセージはご自身では削除することができません。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 40 件中 31 件 〜 40 件目)

表示件数 : 10件 | 15件 | 20件

新着順 | 書き込み順 |

11 0
投稿者:匿名 [172.70.233.163] 通報 投稿日時:2022/10/21 13:08:17
コーチから今年の上手い子達は結構クラブチームに流れるから考えてって話があったよ
0
10 0
投稿者:匿名 [172.70.222.171] 通報 投稿日時:2022/10/20 18:37:19
7番さん
久手堅さんでは?
すでに1年生が15名いるので、なかなか試合出るには難しいかもしれませんね。
それか受け入れ拒否されると思います。
KBCの渡慶次先生もみているクラブチームもありますよ~
0

スポンサーリンク

9 0
投稿者:匿名 [172.70.233.163] 通報 投稿日時:2022/10/18 21:07:05
中学卒業後の進学先を考えて、部活にするかクラブチームにするかを選択する人もいます。クラブチームに行ってもメンバーに入れるかは別の問題で、メンバーに入らなければただのバスケスクール生です。公式の大会もほとんどないので学校の内申書にも書けません。ましてやメンバーになれないと内申に書けないのでスポーツ面で高校推薦を目指す人は不利かも。メンバーに入れるくらいの実力があればクラブチームの選択もありですね。もちろんクラブチームで優勝や上位の成績に入れば学校の内申書に書くことができます。
0
8 0
投稿者:匿名 [172.68.118.69] 通報 投稿日時:2022/10/18 10:12:54
最近ではミニバス卒業すると中学の部活は入らずクラブチームに入る子が結構多くなってきてるみたいで我が家もクラブチームの情報収集や見学初めようと思ってます。
1
7 0
投稿者:匿名 [172.70.49.205] 通報 投稿日時:2022/10/12 19:33:48
先日まで日本代表で活躍していたの安座間選手が糸満にクラブチーム作ったとニュースで見ましたが、南部の子供達ほんとに羨ましい。
0
6 0
投稿者:匿名 [172.70.233.105] 通報 投稿日時:2022/10/12 11:22:06
ここで言うクラブチームって塾みたいなもん?
公式の大会には出れんがバスケは出来るぜ!的な感じ?
0
5 0
投稿者:匿名 [172.70.49.161] 通報 投稿日時:2022/10/12 10:49:09
勝つためではないよ。
私の娘は個人技術をあげるために
通わせてる
1
4 0
投稿者:匿名 [172.70.233.104] 通報 投稿日時:2022/10/03 20:37:38
その学校のやり方が自分に合ってるか、
合ってないかだけと思うけどね。
0
3 0
投稿者:匿名 [172.70.233.70] 通報 投稿日時:2022/10/01 21:24:53
学校部活も楽しめませんでしたよ
0
2 0
投稿者:匿名 [172.70.233.172] 通報 投稿日時:2022/10/01 19:56:56
クラブチームは勝つ為の所です。
学校チームは楽しむでもいいんじゃない?
0

2 | 3 | 4 |

スポンサーリンク

検索

閉じる

他のカテゴリへ移動する

閉じる