指導者の方へ [359]

作成者:おら
作成日時:2018/07/01 21:41:05

指導者の方へ

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

■タイトル :

■お名前(省略可能) :
(お名前を省略すると『匿名さん』になります)

▼画像による認証
下記に表示されている数字を半角で入力してください。

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。
他人や、企業等に対するいやがらせ、悪口、脅し等の投稿、個人のプライバシーに関わる情報、著作権者の許可を受けていない著作物、違法性の強い内容、わいせつな内容の投稿を禁止します。
※掲示板上の表現でも名誉毀損罪、侮辱罪等が成立する場合があります。
※掲示板に投稿したメッセージはご自身では削除することができません。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 359 件中 1 件 〜 10 件目)

表示件数 : 10件 | 15件 | 20件

新着順 | 書き込み順 |

363 0
投稿者:匿名 [172.70.233.178] 通報 投稿日時:2022/03/12 10:13:02
361さん
1週間前の話です。
0
361 0
投稿者:匿名 [172.70.233.120] 通報 投稿日時:2022/03/12 07:16:50
実は30年前の話とかでオチないでよ
0

スポンサーリンク

359 0
投稿者:元父母会長 [172.70.233.120] 通報 投稿日時:2022/03/11 19:31:41
わんも長男が6年のときに父母会長だったけど
問題が起こるたんびに会長どうします?んでぃ
しにかしまさたっさ
本音はよ
わんがわかいみや

今ではわんの長男も高校野球で活躍しているよ
注目選手になってるよ
13
358 0
投稿者:匿名 [172.70.233.120] 通報 投稿日時:2022/03/11 19:13:29
357さん
残念な事にほんとうです。
その保護者は前のチームでも内容は定かではありませんが、
揉め事を起こし転校してきました。
去年もちょっとしたいざこざはあったようですが、、、
親の振舞いで子供を退部させるまでの声を私、自身があげられなくて
解決策を模索している状況です。
0
357 0
投稿者:匿名 [172.70.123.33] 通報 投稿日時:2022/03/11 16:20:53
その話しほんとなの??もしそうならそれはもう子供がスポーツをする場ではないように思うんだけど・・・
0
356 0
投稿者:匿名 [172.70.49.160] 通報 投稿日時:2022/03/11 14:17:37
352さん
私も耳を疑うほど信じられない話だと思います。
保護者会は先月から新しくスタートしたばかりで機能してはいます。
ただ卒団を迎える6年生や、新チームの大会などでバタバタしている状況の最中です。
監督さんは事を荒らげたくないのでとおっしゃっておりますが、
私には泣き寝入りしてるように思えます。

指導者って身の危険と隣合わせなの?
って残念でなりません。

理不尽な世の中って耳にしますが、あまりにも酷すぎるかと、、、
突然、呼び出されてますので、録音などの証拠はないそうです。

監督さんの気持ちを考慮しながら話し合いなどをしていければと思います、、、
ありがとうございます。
0
355 0
投稿者:匿名 [172.70.49.160] 通報 投稿日時:2022/03/11 14:13:21
何より証拠だね。録音。
釣りならいいんだけど。
0
354 0
投稿者:匿名 [172.70.233.158] 通報 投稿日時:2022/03/11 13:43:21
証拠があれば良いけど、無ければ
「そんな物騒な事は言ってません!」
で終わりですね(^_^;)
話が本当であれば信じられないですね。
0
353 0
投稿者:匿名 [172.70.233.120] 通報 投稿日時:2022/03/11 12:48:36
352
にわかには信じられない話ですが、ここは真実だとしてお話します。
幸い私はそのような経験はしたことがありませんので適切な事を言えませんが、そのチームは保護者会は機能しているのでしょうか?
良く、保護者会は不要とおっしゃる方がいらっしゃいますが、このようなトラブルがあった時こそ、保護者会が機能して欲しいところです。
監督や一部の関係者だけが抱え込むのではなく、保護者会として皆で情報を共有し、連携して対策を考えるのが先ではないでしょうか。
また、これは立派な脅迫で犯罪です。脅迫された内容を録音し、収まらない場合は警察に相談してください。
0
352 0
投稿者:匿名 [172.70.49.204] 通報 投稿日時:2022/03/11 12:09:12
学童野球の指導者にお尋ねします。

私のチームの監督さんは20代と若い方が指導なさってます。
指導者になってまだ数年と経験は浅いのですが、本人はとても熱心に指導なさっており、とても感謝しております。
ですが、一部の父母に自身の子をフル出場させないと「痛い目にあう、怪我だけじゃ済まされないよ」と脅迫?脅しをかけられたそうです。

しかもその方は、以前県大会常連チームの指導者をしてたと話しております。

今の時代に、この様な事があること事態に驚きを隠せません。

明らかに、熱心に楽しそうにしてた監督さんの面影が無くなってるように思えます。

この様な経験をされた方はいますか?

どの様に対処すべきか悩んでおります。

もちろん、その父母の子供には罪はないので野球を続けさせてあげたいと考えてますが、親子揃って退部させるとの話もあり非常に複雑な思いです。

何かいい解決策はありますか?
0

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

スポンサーリンク

検索

閉じる

他のカテゴリへ移動する

閉じる