お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

来シーズンの強いチーム(5年以下) [171]

作成者:匿名
作成日時:2023/12/19 11:11:56

5年生以下大会や練習試合などで
評判がいいチームを教えて下さい!!

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 171 件中 31 件 〜 50 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
144 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/03/27 14:03:46
学びたいのでこっそり観に行きます
よく東風平に有力校これだけ集めましたね
土曜日楽しみー
0

スポンサーリンク

143 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/03/27 07:10:06
新チームらしいですよ
時間は午前見たいです!!
0
142 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/03/26 23:32:41
このリーグは新チームでですか?
1

スポンサーリンク

141 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/03/26 21:36:12
詳しい時間まで教えていただけないでしょうか。
0
140 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/03/26 20:43:15
光洋、比屋根、北中城、東風平、古蔵
兵庫県のクラブチームEPIC
東風平でやると聞きました。
0

スポンサーリンク

139 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/03/26 17:06:06
県内屈指の強豪校が集まるカップ戦があるんですね。
私も知りたいです。どなたか情報ありましたら教えてください。
あと2校もどこだろう。



0
138 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/03/25 20:42:53
128さん.129さん 
今週の土曜日に光陽・比屋根・北中城・関西?のチーム・他2校の計6チームでのリーグ戦があるみたいです。でもすみません、肝心の場所が分かりません!どなたか知ってる方がいれば教えて欲しいです!
0
137 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/03/25 11:00:44
昨日の結果のみわかります。
男子は港川、比屋根勝利
女子はゆたか勝利
0
136 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/03/24 22:56:29
アリーナゲームの結果とか分かる方、教えて頂ければ幸いです!
0
135 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/03/24 20:52:40
先週、那覇地区のチームと練習試合させていただきました。
学校名はあげませんが、監督さんが那覇地区では、弱い方です。とおっしゃっていましたが、無茶苦茶走る。攻めが速いチームでした。
身長も全然大きくないチームでしたが、決まりごとがしっかりしたチームだと感じました。
あれで弱い方ってことは那覇地区も結構、レベル高いのかな?と思いました。
0
134 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/03/22 17:25:46
名護・港川・比屋根の132さんがあげてくれた注目校出場するんですね。一般も観戦できるんですか?
0
133 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/03/22 13:05:00
明日から男女のデポ主催アリーナゲームがあるようです。
23日男子 銘苅VS名護 
   女子 銘苅VS平良第一
       仲西VS大北

24日男子 港川VS豊見城
       西辺VS比屋根
   女子 ゆたかVS比屋根
アリーナでできる子供たちうらやましいですね。
1
132 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/03/16 23:24:33
128.129さん
それこそ掲示板に上がってるチームを見学してみては??
国頭地区 大北・名護
島尻地区 光洋
中頭地区 北中城・比屋根・高江洲
那覇地区 港川・上間
0
131 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/03/16 23:04:22
強豪だったから、信じてましたけど、
幻滅しました。
1
130 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/03/14 23:30:15
チーム内での実力が高い方で、勝ちたいと言う気持ちがあるなら強豪校を検討してみてはいかがですか?強豪校なら指導者と子供達、保護者の関係もいいと思いますし。
0
129 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/03/14 15:27:35
128さん私も同じようなことで悩んでいます。指導者のやり方もそうですが、保護者間の関係性もあまりよくなく転校を考えています。
かなり真剣に悩んでいます。現在5年生ですが、このままでは小学校最後の年にとても悔いが残る形になりそうです。
スクールにも通っていて、チーム内での実力はかなり高い方です。またチームとしては毎年地区でも2回戦敗退レベルです。
転校となると、会場で顔を合わせたくないので別地区を検討しています。現在那覇地区居住。
春休みを利用して情報収集します。ゴーヤーでの情報も参考にしたいので良い情報あれば宜しくお願いします。


0
128 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/03/13 10:15:56
初めて投稿させていただきます。
最近の投稿にもありましたが、選手と保護者と監督との信頼関係は大事ですよね。うちの子のチームの監督と子供達の信頼関係が子供達にも影響出てきています。うちの子はバスケを一生懸命頑張りたいと言う気持ちから転校したいと話しています。ただ監督さんも一生懸命頑張ってるのはわかっているつもりです。もしよろしければチームが強い弱い関係なくここの監督やコーチはいいよという情報があれば教えていただきたいです。このご時世なので悪い意見の投稿は控えていただけるようお願いします。良いコーチは積極的に教えていただければ幸いです。
1
127 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/03/10 00:12:59
123です。たくさんの解説ありがとうございます。今までの掲示板見てると中頭地区?の学校がいくつか評判がいいので会場などが被れば選手たちや監督、保護者の方たちを参考に見てみたいと思います。
0
126 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/03/09 13:51:03
123さん 
私らのコーチもミニバスに限らず大きい子がいるチームは強いと、同じようなことを言っていましたよ。
今回九州大会をコーチを含め保護者と子供らも一緒に観戦に行きました。
比屋根は私が見る限り、あの会場でどの代表校よりも小さく感じました。(パンフレットみてもやっぱり小さかった)
県外の高さで勝るチームに、立ち向かう姿は県民として誇りに思いました。
で、その時にコーチが言ったのは「ああいうチームはまれ、小さいからディフェンスの練習ばかりやってるんじゃない」
と笑いながら冗談半分に話していました。だったらディフェンス練習を多めにして、勝てるチームを作るために取り組めよと思いました。
うちも熱心な保護者も多く、練習試合や合同練習ができないか聞いてほしいとお願いしましたが、
「〇〇は大きいけど、技術がまだ足りないからもう少し力をつけてから。じゃないとあれだけ激しいディフェンスされたら得点できん」
結局高さじゃないじゃん。言っていること矛盾してるじゃん。
すいませんぐちになっていますがやっぱり教える側次第ってことなんですかね。。。
新6年のチームは平均的に高さもあり保護者も期待していますが、このコーチじゃ無理かもと思いはじめています。
125さんが言うようにその摩擦がおきはじめています。不信がつのるばかり
0
125 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/03/08 13:28:51
123 
女子のミニバスの保護者です。124の方が言っているように指導者次第で身長の大小
関係なく勝てるチームは多いです。去年見た男子の比屋根小学校とかはあのサイズ
であそこまでやれるのかと他校ながら感激しました。でもそこには監督だけではなく
保護者のサポートがあるので強いチームは選手、指導者、保護者の三つの協力が
必要です。
123もこれからお子さんと一緒にミニバスに関わっていくようであれば他の保護者と
協力して指導者を盛り上げながら頑張ってください。お子さんは励ましながらお子さん
だけの話を鵜呑みせずに中立の立場で見てあげた方がいいと思います。
チームの問題は子供からの保護者がでてきて摩擦が起きるのが多いので…
0

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報