お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

2020県大会 [1148]

作成者:匿名
作成日時:2020/07/27 19:27:01

大会するかどうかはあす決定するのでしょうか?

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 1148 件中 841 件 〜 855 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
989 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/02/10 13:01:46
まあ986の言う通り、周りにばれなきゃ何教えてもいんじゃね?みんなやってるし。
1

スポンサーリンク

988 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/02/10 12:55:45
987 返しつまらなさすぎて草
0
987 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/02/10 12:31:46
986各ご家庭で。
1

スポンサーリンク

986 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/02/10 12:25:31
赤信号、誰かがみてなければ渡っていいのかだめなのかの論争みたい。
赤信号?守らなきゃだめだよ
赤信号?みんな渡ってるから渡っていんだよ

さあ、子供達に何を教えましょう?
0
985 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/02/10 12:14:38
大会運営に当たって
(1) 選手、保護者の意向を尊重して
,大会の参加を強制しないこと。

大会ガイドラインより

反対派の皆さん
開催する、中止は選べないけど
参加、不参加は自由に選べますよ、、
3

スポンサーリンク

984 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/02/10 12:02:45
中止を勧める方はBリーグや大相撲等いろんなスポーツの団体や協会に電話して中止してと提案して下さい。いろんなスポーツが対策を講じて開催してます。感染すると思うなら出るな!子供を出すな!この大バカタレ!
6
983 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/02/10 12:01:27
反対派の皆さん
子供達は皆んな学校行ってますよね
感染リスクの事ばかり言ってますが
学校生活とバスケの大会
感染リスクはどちらが高いでしょうか?
今は、感染対策をしながら
社会活動は行われてます、、
大会を中止にしたら、コロナ感染しないと
言い切れますか?
やっても、やらなくても
普段から感染リスクはあります
7
982 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/02/10 11:51:11
今、中止にするのは簡単^_^
誰も否定しない

でも2週間後の事なんて今は誰もわからない
3
981 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/02/10 11:42:34
大会中止派の方々、出なきゃいいじゃん!出さなきゃいいじゃん!
次の目標に向かって取り組んでいけばいいじゃーん!
6
980 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/02/10 10:30:33
強行開催!するのでしょうか?
バスケをやっている子達だけではなく、みんなのことを考えることができるなら・・・
開催はすべきではないと思います。
ほかと比べてはいけないのかも知れませんが、他のスポーツの大会も
「できない」のでなく、今回は「やらない」という決断がほとんどです。
やらない というのは中止ではなく延期も含みます。
強行突破でやろうと思えば大会開催はできると思います。
反対者の意見なんて無視したらいいのです。
でも・・・
なぜミニバスだけ大会開催をするのか・・・・・
バスケをしている子供たちだけではなく、誰にでも説明できる理由がほしいです。
その理由をみんなにわかってもらって、バスケを応援してもらいたいです。
中止または延期という判断をして、非難する方がいるのでしょうか?
今のご時世、仕方がないと割り切れる人がほとんどだと思います。
1
979 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/02/10 09:26:10
今の時期、試合ができて喜ぶのは素直じゃない。
無知という。
子供たちの頑張っている姿を今までずっと見てきて応援してきた。
なぜ前回延期になったのか、子供たちは理解していると思います。
なぜ今回開催される話になっているのか、子供たちは理解できないと思います。
ただ受け入れているだけ。
今、我慢しないと4月からの大会にまた制限がかかる。
もう制限のかかる試合を子供たちにさせたくない。
今がよければすべてよし!
なんて誰も思ってほしくない。
確かに6年生にとって今のメンバーとの最後の試合。
思い出も作ってほしい。
でも・・・今は難しいとわかっている子供たちが大勢いると思います。
保護者のみなさんの方がわかっていないのかもしれないですね。
2
978 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/02/10 08:00:17
976
子供は素直だから勝ったら素直に喜ぶはず
2
977 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/02/10 04:36:21
976、ほざけ
1
976 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/02/10 02:23:50
今回のミニバスの判断はおかしいと思うよ。
県は緊急事態解除してないわけだし。
わざわざミニバスまで通達こないと理解できないのか?
感染者多い地区は練習に制限かけられ、制限かけられてない地区はバカみたいに今必要ない保護者が交流試合。
やりたい放題してる地区だけど、指導者から参加してるしな。言っても聞かんし。
連盟はやりたい放題をどこまで把握して判断してるのか。
地区で不公平がある中で大会開催しても、本気で挑んでる子供達は勝敗に素直に納得するか。
今年は開催できた事実を作りたい連盟と保護者の自己満じゃないか?
冬季なくなって中学に続かない子供ならそれまでの事。
大人より子供の方がドライで状況理解してるけどな。
部員と話してみ。
11
975 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/02/09 19:48:20
ここで真剣に議論する人なんていないでしょ。ネット掲示板だし。
1

55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報