お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

2020県大会 [1148]

作成者:匿名
作成日時:2020/07/27 19:27:01

大会するかどうかはあす決定するのでしょうか?

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 1148 件中 511 件 〜 525 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
512 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/11/19 07:19:42
あのー

じいちゃん、ばーちゃんが亡くなる原因はコロナだけですかね?

お年寄りは、たとえ風邪でも気をつけないといけません

世の中、さまざまな感染症があるんですよ、ずーっと昔から

大人は社会活動止めない
だから、市中でウイルスを拾って家庭で感染させるのが一般的な感染経路です

学校に感染源があるわけではない

お年寄り心配するけど、自分の仕事止めないでしょ?

その程度のウイルスだわけさ

本当に危険だったら、仕事やGOtoどころじゃないですよね?

なんで子供を真っ先に止める?

感染経路が思いつかない低脳な議論
1

スポンサーリンク

513 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/11/19 07:29:14
生活にかかわるから、仕事はとめない

コロナウイルスさんも、人間側の事情を考慮して遠慮するはず

学校は経済になんの影響もないし、子供の意見は無視できるから、対策やってる感だすために即休校&中止ループ



飲食店でクラスターでまくってるのに、GOto

ウイルスは遠慮なんかしませんよ(笑)

コロナ怖くないからGOto辞めないし、ロックダウンもしない

今だに、コロナ真理教の信者がいることにびっくり
2
514 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/11/19 08:09:01
休校したときと、学校再開したあとの
小児のコロナ感染率は変わらないという調査資料を読みました。
こどもの感染は、家庭内感染がほとんどだそうです。
コロナ対策を徹底した上で、こどもたちのために大会運営
に協力していきましょうよ。
2

スポンサーリンク

515 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/11/19 10:43:57
出~てきたぞ
出~てきたぞ
ヒステリック コロナが
面倒くさいし、誰も相手にしてない
0
516 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/11/19 10:52:56
ま、て切る限りの感染対策して、大会は実施です。

万が一、祖父祖母などの高齢者と同居してるなら、祖父祖母の為に家庭内でしっかり感染対策してください。
4

スポンサーリンク

517 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/11/19 16:03:49
1日の陽性者が何人ぐらいでとどまれば県大会開催できると
思いますか?または一日の陽性者数が何人ぐらいに達した場合
には県大会中止となると思いますか?
0
518 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/11/19 16:57:54
個人的見解として感染者100人越えたら、アウトかな。

開催する方向で考えましょう。
0
519 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/11/19 21:48:45
今週はやっても来週から中止、延期もあるかもね。
0
520 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/11/20 06:49:26
何人感染者が出ても大会は開催します

辞退は各チームで決めて下さい

そんなにコロナが怖いなら学校も
仕事も休んだほうがいいかと思います
0
521 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/11/20 08:39:18
520
あなたは連盟の会長さんですか?
随分と上から言いますが、馬鹿ですか?
0
522 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/11/20 08:41:48
いよいよ明日は県大会❗️どうにか県大会だけは、
持ちこたえて欲しい。
2
523 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/11/20 09:02:05
こんな親もなかにはいるんですね

そう言う人に限って、自分の子が大会の
クラスターでかかったら、
今度は、手のひらを返して文句ばっかり
言うんだよねー

自分肯定人間w
0
524 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/11/20 10:01:03
不安ばかりを気にしてても何も始まらないしそれでも明日はやってくるんだよ?不安ばかり口にして自分の力で不安を解決できない方々は、誰かが世の中を何とかしてくれるまでそうやってずっとネガティブキャンペーンするつもりなの?
なんにも不安のない人なんていませんよ?私は自分でできるだけの不安対策や予防を最大限頑張って、なるべく人に迷惑をかけないように毎日楽しく生活していこうと自然な努力をしています
2
525 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/11/20 10:42:23
目くそ鼻くそ、子供の喧嘩みたいだ。

しかし、どっちの言い分も理解できます。笑

好きにして~ん。
0
526 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/11/20 21:13:12
那覇の生徒は大変ですね😅
学校終わって、すぐに会場へ
0

33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報