お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

2020県大会 [1148]

作成者:匿名
作成日時:2020/07/27 19:27:01

大会するかどうかはあす決定するのでしょうか?

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 1148 件中 466 件 〜 485 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
1371 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/04 08:55:30
うちも部活停止になりました。
でも正直ほっとしてます。そういう保護者多いのではないのでしょうか?
制限を守って頑張っているチームは停止にショックを受けているかもしれません。
でもうちのチームのように制限無視の練習はどうかと思ってました。
教育委員会のみなさん、お疲れ様です。ありがとうございました
1

スポンサーリンク

1370 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/04 08:47:31
部活停止になりました。
当たり前のことにとてもほっとして安心してます。
指導者のせいにって言ってますが、ルール違反をしているのは
指導者です。
指導方法に文句を言ってません。制限がかかっているのに
それを無視して指導しているから不満があるのです。
ライセンスを持っているから制限を無視して練習させるのですか?
休みたい人はやすんでいいですよ
とは言ってくれてます。でもみんな練習しているのに自分だけ
休んだらメンバーから外されるかもと子供が休むことを
納得してくれませんでした。
部活停止、ほんとよかったです。
2
1369 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/04 07:57:32
もちろん、子供達の命もそうだか、その周りの命だよね。
経験のない事態だからストレスたまるけど、我慢で済むならまだマシだね
0

スポンサーリンク

1368 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/04 06:33:21
1363のコメント通りです。
私も保護者が練習の参加、不参加を決めるべき。
参加の強制強要は絶対やってはダメ!
子供達の命と健康を最優先に考えるべきです。
1
1367 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/04 06:09:46
1365、そう興奮するなよ!
指導者の愚痴を並べるのならあんたが子供達の指導をしたら?
コーチに任せると決めたなら任せる。それが出来ないならJBAのコーチライセンスをとって自分で努力しなさい!
監督コーチ、父母会が一体になってチームを運営するのでは?
0

スポンサーリンク

1366 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/04 04:39:31
1365、日本語勉強してこい、意味わからん
0
1365 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/03 23:33:08
協会とか連盟がストップかけないでしょ?
市町村判断で良いと思います。

てか、今市町村判断にしているのに連盟がストップかけたりするから、
ある競技の保護者は混乱して「何でバスケは練習できてるの?」
とか聴き取りしたりするわけよ。かわいそう
にも関わらず子供達はそこまでやりたい感じでも無いっていう現実。

でも練習というかバスケができない期間があったにも関わらずガミガミ指導してるのもどうかと思います。
何がクリーンじゃ?
何がインテグリティじゃ?
何が交歓会じゃ?
4
1364 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/03 22:45:10
うちも停止になりました。
正直、そりゃそうだわな
0
1363 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/03 22:04:40
指導者は「市町村判断で部活オケ」の許可が出てるなら活動するのでは、、、
部活に参加・不参加は、親判断でいいのでは。
活動しなければ文句!活動したら無責任、、、
すべて指導者に!ってのは、、、
3
1362 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/03 21:54:38
今は、緊急事態宣言。
地区で対応違うとかありえません。
だから、ウチナーンチュは適当と言われます。
自分の地区は大丈夫とか意味がわかりません。
ただ、大人が
やりたいだけでは?
笑えます。子が
そういったんですか?
7
1361 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/03 16:53:20
各市町村の教育委員会。
ちなみに、普段の監督の指導についてのクレームとかも教育委員会にいきました。
3
1360 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/03 16:16:36
ここで教えてください
0
1359 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/03 16:05:14
練習禁止なのに活動してるとこあったらどこに連絡したらいい?協会?
0
1358 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/03 14:22:02
私も那覇市の判断はすばらしいと思います。
練習できてラッキーなんて思っている指導者は最悪。
感染防止対策して制限時間内で市町村の決めたルールで
練習するならもちろんOK.
でも今の時期、市町村判断ではなく、指導者判断で
練習の自粛するほうがいいと思います。
指導者って大事ですね。
6
1357 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/03 13:23:51
那覇のみなさんが正しいと思いますよ、みなさん!練習試合なんて考えられません。
0
1356 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/03 10:28:12
うちの市は練習は時間制限して続けています
他の学校も同じ対応なので市内の学校は制限内で活動中です
那覇市は繁華街へ人が多く集まるので一番影響受けてしまいますね
真面目に生活している人々が巻き込まれるのが一番苦しいですね
0
1355 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/03 10:21:16
練習時間や練習試合禁止を守らずに活動しているなんて・・
子供たちがかわいそう。
ルールは破っていいものって教わるんですよね
そういうチームは練習できてうらやましいとは思いません。
6
1354 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/03 10:14:58
那覇は練習禁止なんですね。
子供たちのことを考えての結果だと思います。
ということは中学校も部活停止?
うちの市町村は今のところなんの連絡もないので
今まで通り平日も土日祝日も練習予定です。
感染状況は地区ごとに違うので統一はできないかも。
週末だけ練習禁止ならまだしも平日もなんて・・・
練習量に差が出てきますね。
0
1353 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/03 09:09:28
那覇地区は、練習禁止になってます。
が、たぶん時間内だったら大丈夫と練習してる学校もあるんでしょうね。
練習禁止にするのはいいけど、ちゃんと全県で統一してほしい。
練習試合すらしてる学校もあるようだし。
小学生、中学生は練習量に比例するのでそこの公平性は保ってほしい。
練習する期間もそんなにないなかで、大会が開催されて優勝するチームにいちゃもんがつかないことを祈るばかり。
0
1352 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/02 15:39:53
指導者を信頼して安心して練習させられる環境、羨ましいです。
0

22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報