お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

2018那覇地区情報 [155]

作成者:がんばれ那覇
作成日時:2018/02/13 09:47:40

新しいチームの
大会が始まってます
がんばる那覇地区を
応援します。
批判や中傷がないように
お願いします

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 155 件中 101 件 〜 110 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
55 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/11/13 22:30:06
女子の沢岻のブロック
が面白いですね

あくまでも 勝ちがたった場合ですが
特に牧港VS仲井真は牧港がリベンジ出来るかが大きな見所
それと沢岻vs金城
50番さんと同じ意見の金城、ここ何年も必ずこの時期には
チームを作ってくる。今年は、厳しいと思いきやここに来て又しても
名前があがるのは流石ですね
ここまでは、あくまでも素人の予想で70チームを超える参加の冬の大会
那覇地区 みんながんばれ!
6

スポンサーリンク

54 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/11/13 21:54:41
どこの学校も追い付き追い越せで毎日一生懸命練習しています
批判ばっかりじゃなく楽しく応援しましょー
14
53 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/11/13 20:21:19
51番さん、52番さん。
それを言うなら、真嘉比だけではなく仲井真も同じですよね〜そして今回ベスト4に上がれた古蔵や当山は、甘く見られてラッキーでベスト4に入れたんですかね〜。子供たちみんな頑張った結果で試合に勝ち、そして負けたというだけなのに、もっと温い目で子供たちみんなを応援してあげたらどうですかね?大人としての品格が問われますね笑
29

スポンサーリンク

52 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/11/13 10:15:07
51番さん、同意見です。
昨年までは上位に名を連ねなくて、急に力つけてきただけに、もう少し強さをキープしたら良かったのに。
挫折をあじわって、なにくそ根性で県大会に結果残せたらいいですね。
1
51 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/11/13 09:48:23
真嘉比男子はシード権大会を
甘く見たのではないでしょうか?
くじを引いて感じたはずです
一年間、上位で戦う事は
そういう事なのです。
1

スポンサーリンク

49 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/11/12 05:49:38
真嘉比とさつきベスト8で当たるのか!?真嘉比は秋季大会の悔しさをはらしたかっただろうに、さつき相手では厳しいか…県大会でやるしかないな。さつきは去年夏から3季連続で県大会決勝を経験してるのは強みだな。夏冬連覇、冬2年連続制覇はみたことない。ぜひ達成してほしい。
14
48 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/11/09 18:51:49
他地区の者ですが、那覇地区はほんとに良いチームいっぱいありますね!冬こそはあっちとあっちのチームには今度は勝つぞ!!笑
9
47 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/11/09 18:41:21
那覇地区女子
県冬県大会2連覇中
今年も地区大会から盛り上げて
頑張って欲しいなー
5
46 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/10/29 08:03:56
さつきは確かに安定感ありましたが。宮城もいいチームだなと思いました。さつき戦でチャンスがあるとするなら2Qかなと感じました。当山は小さいけど早さで真嘉比に勝ってましたね。石嶺は身長の大きい港川に苦戦してましたが1点を守りきり、古蔵もうまくパスをまわして得点を重ねて仲井真と点差をつけない見応えのある試合でした。さて、どこのチームも力の差が縮まってきてるので、冬季大会はさらに波乱の予感もしますが、子供たちの成長を感じながら大人もサポート頑張りましょう!
14
45 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/10/29 07:13:21
波乱の那覇地区でやはりさつきは別格でしたね。メンバーもベストメンバーとかでなく、大会通して色々試してあれか…強すぎる
5

9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報