お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

父母会について [1995]

作成者:匿名
作成日時:2016/09/18 00:09:38

各学校の父母会について、教えて下さい。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 1995 件中 401 件 〜 420 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
2364 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/10/18 13:59:27
2362さん
本来ならチーム内で相談するのが理想です。
でも、相談する事が出来ないから投稿してるんですよね?
その場合は、学校でも協会でも相談して良いと思います。
相談に乗る乗らないは相手が決めると思いますよ!
0

スポンサーリンク

2363 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/10/18 13:45:11
それは部活内で話し合う内容。
先生は関係ないです。
0
2362 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/10/18 13:19:33
うちのコーチは練習時間を守ってくれません。
30分オーバー当たり前のようになってきて待つことが当たり前になってます。
ミーティングも長いしお迎え時間はどの家庭も忙しい時間帯、子どもたちも帰宅が遅くなるので時間に余裕がなく困ってます。
部内で相談できる環境にない場合、学校側に直接話をするほうが改善早いのでしょうか?
あと、怒声も凄いです。
0

スポンサーリンク

2361 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/10/18 12:38:20
2359
子どもについての相談が部活のことなら
先生に相談しないであげてほしいし、
部活以外のことならこのスレで書かないでほしい。
0
2360 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/10/18 12:35:54
全く聞かないらしいよー
0

スポンサーリンク

2359 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/10/18 11:00:28
個人で思ってることで自分の子供についての相談なら当然ありだと思います。
個人で思っていることで子供達(自分の子供以外も含む)なら学校の前に当然父母会での話し合いをしなければいけないと思います。
0
2358 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/10/18 10:47:08
父母会で決めた事がコーチや会長に通らないのかな?
それとも、個人で思ってる事が通らないのかな?
0
2357 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/10/18 10:25:21
子供に影響を与えるなら話しは別じゃないですか?
0
2356 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/10/18 09:51:18
2353さんの例え話分かり易い
0
2355 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/10/18 08:55:00
体育館の使用に問題あれば、使用停止はできると思いますが、
父母会の問題は、学校は対処しないと思いますよ。
2353のおっしゃる通りかと
0
2354 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/10/18 08:48:20
その通りです。
0
2353 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/10/18 08:17:34
2352
体育館の使い方についてのトラブルなら
あなたのおっしゃるとおりです。
父母会の運営のやり方やチームの戦術など
部活の活動方針であれば学校は無関係です。
内部の問題は内部で解決してください。
夫婦喧嘩の相談をアパートの大家さんにするようなものなので
仕事の邪魔ですのでお止めください。
0
2352 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/10/18 04:39:05
2351、学校から使用許可を得て活動してますので、教頭からの使用についての説明、トラブルなどの防止などの指導受けて、無料で施設を使用してるので、学校へ相談するのは当たり前です。
場合によっては、施設の使用禁止できます。
それさえ知らなかった?


0
2351 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/10/18 01:01:07
2348へ
小学校は、部活動ではないから、学校管理ではないですよ。
それさえ把握してなかった感じですか?
0
2350 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/10/18 00:07:17
途中でした。
学校側は、学校施設を使用するのであればルールは守ってくださいね。
までで、介入はできないと思います。
相談内容にもよると思いますが、内容によって窓口は異なると思います。


0
2349 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/10/17 23:59:44
2348さん
間違っていたらすみません。
小学校の部活は小学校の名前こそついていますが、
スポ少(父母会運営)の団体ため、学校は関係ないのでは?
学校は体育館を借す側としてるーる
0
2348 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/10/17 22:33:02
うちの学校の父母会は、
会長とコーチだけで色々ときめて保護者の声は全く聞かない。
保護者会などでも説明がないので近々、学校の先生へ相談しようかと思う。
0
2347 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/10/16 18:06:18
妬む人もいれば、本当に天狗になっちゃう親子もいますからね…
子供達がいろいろ経験して精神面も成長できる事を願います。
0
2346 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/10/16 07:39:41
やはり原因は僻みか!?
0
2345 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/10/16 01:02:25
問題を持ち込むのは。申し訳ないけど、チームの中心にれない子の親の方が多い。

試合に出れる理由も、出れない理由もある。そこをもう少し考えて発言はするべき。
0

19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報