お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

父母会について [2838]

作成者:匿名
作成日時:2016/09/18 00:09:38

各学校の父母会について、教えて下さい。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 2838 件中 351 件 〜 360 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
355 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/10/15 02:02:43
前任者に簡単に引き継がれ、ほとんど何も分からない状態から作り出した現状の父母会の運営。
チーム内や学校、他のクラブとの間で発生した問題に改善を重ねた結果、今の流れがある事を知らない親達。
それに加え、裏で言ってる愚痴や不満が耳に入るから次年度の父母会は簡単な引き継ぎでいいんじゃない?と思う自分がいる。
そんなに運営や父母会の不満を言うなら、自分で会長やるなり中心的な役割をするなりで納得いく形を造り直して運営すればいい。
最低限やることだけ知っていたら運営もどうにかなる。
不満を言っている中心を父母会の会長に推薦すればいい。
そして運営の難儀な部分を実際にやって感じて、来年の今頃も書きこまれるだろう父母会の批判を言われる側の立場になって掲示板を読んだらいいよ。
そんな人に限って、責任あるポジションには入らない気がするけど。

子供達に監督やコーチ、父母会がまとまっていた時代を知っているから、今後の父母会が良い方向に進むとは思えない。
5

スポンサーリンク

356 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/10/15 11:13:15
渦中の父母会のうわさがここまで広がる前、このチームが参加した大会の懇親会に参加ましたが、この懇親会の席でこの父母会の男性の方が女性に対してすごい剣幕でなにか言っているを見ました。女性の方は泣いていてお気の毒に感じましたが、周りもスルー状態。当事者同士の問題なので誰も触れないのも当然かもしれませんが正直気分のいいものではありませんでしたし、せめてお連れの方々はこういう場では止めてあげてもよかったんじゃないかと思います。
なにがあったかは私にはもちろんわからないけど場所をわきまえない行動は印象悪いです。
だから悪いうわさも流れるんでしょうし、それが事実でもおかしくないと思われますよ。
うわさに振り回されるのもよくないですけど、このチームだけじゃなくミニバスに関わる全ての大人が子どもの見本になるような行動をとってほしいと思います。
1
357 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/10/16 15:28:17
会長がめちゃくちゃにしてるって聞きましたが…
0

スポンサーリンク

358 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/10/16 17:23:32
どこの話をしてるんですか?

そんな父母会あるんですか?
1
359 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/10/17 20:50:30
ミニバスだけですね、親がワーワー騒いでる
小学生カテゴリの競技って。

この掲示板にある、他競技の掲示板では
ここみたいに荒れてませんよ。

このままだと、競技人口減りますよ。

16

スポンサーリンク

360 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/10/17 22:39:09
何か、・・・・。私も最近息子がミニバス部に入ったんですが、こういうサイトを見ると 何かミニバスの世界って、ずっと昔からこういう話題で着たかと思うと、親の成長がない団体なんだなとかんじてしまいます。
3
361 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/10/17 23:14:30
今週末は、この地区の大会があるみたいです。
噂の学校は運動会で不参加と聞きました。
1
362 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/10/17 23:35:42
まさか、那覇・浦添地区じゃ~ないですよね❗今週は、秋季大会なんですが・・・
0
363 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/10/18 09:47:04
360さんそうなんですよ。上の子がまだバスケしてる高校生なんですが、ここみると笑えるといってました。なんでミニバスで大人がもめてんの?ウケル!と言って出かけて行きました
5
364 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/10/18 16:27:42
沖縄ミニバスも本土みたいにクラブチーム化を
した方がいいかと。

レベル、目標でチームを選べた方が
子ども達にとっても負担が無いし、
何よりボランティアだから好き勝手に
やってもいいと思っている勘違いしたコーチを
沖縄バスケ界から1日も早く排除すべき。

プレイヤーファーストと口では綺麗事を
言うが自分が思う様に行かないと
適当になる指導者、コーチとかいらない。

指導や評判がいいチームには
結果として子どもが集まるだろうし
チーム内で切磋琢磨し、いいチームが
出来上がると思う。

クラブチームに完全に任せる事で
考えのずれた父母会なんていうのも
必要無くなるし。


このままだと、才能ある子ども達が
他の競技に取られて、沖縄バスケが衰退
していくと思う。

9

34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報