父母会について [2564]
作成者:匿名
作成日時:2016/09/18 00:09:38
各学校の父母会について、教えて下さい。
投稿メッセージを表示( 2564 件中 2501 件 〜 2510 件目)
お願いしてる以上何も言えないけど、会長なのに何も言えないには笑わす
頼るつもりもないし
監督と波長の合う方にだけ特別扱い
ありえね
頼るつもりもないし
監督と波長の合う方にだけ特別扱い
ありえね
3
スポンサーリンク
わかるーかも
だよねー
感情で動くな‼️って感じ
だよねー
感情で動くな‼️って感じ
6
7番さん
父母会長に相談ですか…
ウチのチームの父母会長には無理です。
相談なんてできませんね
チクられ、ターゲットにされるのがオチですから笑
父母会長に相談ですか…
ウチのチームの父母会長には無理です。
相談なんてできませんね
チクられ、ターゲットにされるのがオチですから笑
6
スポンサーリンク
6番さんへ
僕も6番さんのようなことがありました。
その時は父母会長をしてたので、
相談を受ける立場でしたが。
指導者に直接確認した所、
挨拶をされていませんよ、の返事。
状況を確認したらその保護者が
子供のお迎えで車の中にいて会釈を
しただけとか、指導者が子供達に話を
してる時に迷惑がかからないように
声を小さく挨拶したのが聞こえてないとか。
直接目の前で無視をうけた話ではなく、
保護者の思い込みの部分が強かったです。
6番さんももう1度思い起こしてみてください。
そして、相手が気づく状況での挨拶を
かわしてみたらどうでしょうか?
もしそれでも駄目なら、父母会長に
相談するのもありだと思います。
皆さんが選んだ父母会長さんなので、
解決法を考えてくれますよ!
僕も6番さんのようなことがありました。
その時は父母会長をしてたので、
相談を受ける立場でしたが。
指導者に直接確認した所、
挨拶をされていませんよ、の返事。
状況を確認したらその保護者が
子供のお迎えで車の中にいて会釈を
しただけとか、指導者が子供達に話を
してる時に迷惑がかからないように
声を小さく挨拶したのが聞こえてないとか。
直接目の前で無視をうけた話ではなく、
保護者の思い込みの部分が強かったです。
6番さんももう1度思い起こしてみてください。
そして、相手が気づく状況での挨拶を
かわしてみたらどうでしょうか?
もしそれでも駄目なら、父母会長に
相談するのもありだと思います。
皆さんが選んだ父母会長さんなので、
解決法を考えてくれますよ!
22
指導して下さる方との信頼関係…
無責任ない言い方ですが、一番大事かと思います。
お世話になっている以上、意見しづらい父母会…
でも、指導者も、保護者を選り好みしたり。
気に入らない⁈人には挨拶しても、無視…
指導者って前に、大人としてどうなんだろう…って。
そんな人には我が子を任せられなければ、やめたらいいだけ。
って言っても、子供達のために頑張る父母会…
無責任ない言い方ですが、一番大事かと思います。
お世話になっている以上、意見しづらい父母会…
でも、指導者も、保護者を選り好みしたり。
気に入らない⁈人には挨拶しても、無視…
指導者って前に、大人としてどうなんだろう…って。
そんな人には我が子を任せられなければ、やめたらいいだけ。
って言っても、子供達のために頑張る父母会…
5
スポンサーリンク
特段に最近の小学校部活はいろいろと部活動の枠を完全に超えてしまっている感がすごくします・・・・・
部活動は本来、学校に通っている以上はどのような能力の子も入れる教育の延長線上に存在する課外授業の1貫で大人が協力しあって他人のどの子も育てる課外授業名なはずだった気がします。
それをここ最近は普通の大人が指導者と父母と分けて考えて子供達の部活動に必要以上にいろんな考え方で割り入っている感がかなり強くなっていると思うんですね。
それがトラブルを生む大きな要因と前提で考えた場合に悩んだりしている父母の方々は・・・・・
文系・体育系問わず、会費を払って習う学校外クラブの入会が最善策に思えます。
そしたら、習う金を好きで払って指導を受ける立場、金を受け取って育成するクラブ側の立場がハッキリしてて、父母も指導者も揉める必要もないし、子供達のあいだでの実力勝負もオッケーかな?と思います。
もしも、指導者がそこ(クラブ内)で子供に誹謗中傷に値する罵声を浴びせても親は金を受け取って運営費としているクラブという組織に入会させているので反論する立場を持てます。
指導者側も親に入会前にクラブの趣旨を理解して入ってもらう以上は、口出し無用と言える立場にあると思います。
父母もクラブ方針に合わせて入会する以上、親同士の考え方の違いや子供同士の能力の違いを尊重しあいながら子供の習い事を楽しめるんではないでしょうか?
部活動は本来、学校に通っている以上はどのような能力の子も入れる教育の延長線上に存在する課外授業の1貫で大人が協力しあって他人のどの子も育てる課外授業名なはずだった気がします。
それをここ最近は普通の大人が指導者と父母と分けて考えて子供達の部活動に必要以上にいろんな考え方で割り入っている感がかなり強くなっていると思うんですね。
それがトラブルを生む大きな要因と前提で考えた場合に悩んだりしている父母の方々は・・・・・
文系・体育系問わず、会費を払って習う学校外クラブの入会が最善策に思えます。
そしたら、習う金を好きで払って指導を受ける立場、金を受け取って育成するクラブ側の立場がハッキリしてて、父母も指導者も揉める必要もないし、子供達のあいだでの実力勝負もオッケーかな?と思います。
もしも、指導者がそこ(クラブ内)で子供に誹謗中傷に値する罵声を浴びせても親は金を受け取って運営費としているクラブという組織に入会させているので反論する立場を持てます。
指導者側も親に入会前にクラブの趣旨を理解して入ってもらう以上は、口出し無用と言える立場にあると思います。
父母もクラブ方針に合わせて入会する以上、親同士の考え方の違いや子供同士の能力の違いを尊重しあいながら子供の習い事を楽しめるんではないでしょうか?
2
ナカナカ難しい題材でないでしょうか?
色々と難しい事もあるなか、バスケット経験者との意見の違いも出てくる事もあるかもしれませんね。
私の友達親子もそこら辺で悩んでるそうです。
色々と難しい事もあるなか、バスケット経験者との意見の違いも出てくる事もあるかもしれませんね。
私の友達親子もそこら辺で悩んでるそうです。
1
指導者と上手くやってく方法。
1
何を知りたいの?
1
1
投稿者:匿名 投稿日時:2016/09/18 00:09:38
各学校の父母会について、教えて下さい。
1
165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 前のページを表示 | 次の 15 件を表示 |