お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

父母会について [2564]

作成者:匿名
作成日時:2016/09/18 00:09:38

各学校の父母会について、教えて下さい。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 2564 件中 181 件 〜 200 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
183 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/19 12:19:20
昼ご飯食べ過ぎた、中年になるとすぐ太るから嫌だな。
2

スポンサーリンク

184 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/19 12:32:01
夕飯はカレーにするかな?
1
185 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/19 12:33:43
バスケ応援してるふりして母親達ばかり見てる父親は多いと思う。
0

スポンサーリンク

186 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/19 12:33:54
僕らの部は1年からいる部歴が長い子の親がタチ悪いです。特に今年は裸の王様ですよ。
0
187 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/19 12:37:41
試合勝った時に母達とハイタッチしたい俺。
0

スポンサーリンク

188 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/19 12:47:09
キモい。金払って飲み屋行け!スケベ共が!
0
189 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/19 12:58:20
終わってる・・・これが子を持つ親の会話か??だめだな!今年は
2
190 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/19 13:23:36
明日も早いし今日はカレーにしましょう!
みんなもカレーにして解散ー!
1
191 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/19 13:32:30
カレーいいね〜。
私もカレーにしよう。
カレーにて解散〜!
0
192 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/19 13:46:52
だれかーこの父母会のすれ削除せー頼むー
0
193 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/19 14:05:59
削除しても、また誰かが作るよ!
それとも、削除して欲しいって言ってる人達、自分達父母会の事言われてるって心当たりがあるの?
私は、自分達指導者を守るためにこのスレを見て、より一層のサポートをしようと思いました。
0
194 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/19 16:47:18
カレーの具は大きめが好きです。
0
195 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/19 16:59:37
カレーの具はシーフードも美味しい
1
196 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/19 17:10:59
カレーには納豆が一番
1
197 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/19 17:30:24
カレーはボンカレー甘口に限る!
1
198 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/19 17:32:35
193番さんはどんなサポートするんだろう!気になるな~
0
199 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/19 17:50:51
196さん、カレー×納豆合うんですか!?
1
200 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/19 18:09:07
200ゲット
0
201 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/19 18:42:51
父母会は元々は
指導者だけでは責任や負担が重いので
それをサポートするためにできたはず
特に小学生はね

昔は指導者が思い通りにできたけど
今は保護者の考え方がいろいろ違うので
保護者の意見をある程度まとめるためにも
父母会あるべきだと思う
じゃないと指導者はいちいち保護者対応で大変

指導者に全部させたいなら、高い月謝払ってクラブに入れればいいし
そうでないなら、指導者が子供への指導に集中できる環境づくりのために協力しないとね
もちろん、父母の多くが指導の仕方に疑問を感じたら父母会として意見すればいい

どれもイヤは無責任!

ここではどうしたら父母会がうまくいくかの話をしましょう
0
202 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/19 18:58:16
今の父母は子供への関わり方が昔よりも過保護になってると思います
子供たちがやるべきことは子供たちにさせればいいのに
なんでも親が率先してやって手伝ってあげていますが、子供たちはダラダラ

挨拶もろくに出来ない。こんな環境でぬくぬくと過ごさせて、子供たち自ら学ぶべき環境を作ってあげずに、それを親が奪ってしまっているように感じます

挨拶や礼儀をしっかりと学べるところが部活なのに、親の過保護が悪影響・・・
1

8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報