お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

父母会について [1995]

作成者:匿名
作成日時:2016/09/18 00:09:38

各学校の父母会について、教えて下さい。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 1995 件中 141 件 〜 160 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
143 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/17 19:58:44
出しゃばっていいのはトップの指導者と会長だけにすればいいよ!この2人が親密になって部をまとめて他の保護者は見守ればいい!
2

スポンサーリンク

144 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/17 20:27:19
沖縄はクラブチームではないからですよ。
JBAは沖縄のミニバスの普及率を誉めてますよ👍
確かに違う環境から入られたのなら違和感があるかもですが、
そこに入って良いも悪いも経験してみては?
全部変えるのは難しいですが、違う環境で経験されたからこそ少しは改善できるかもですよ!
0
145 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/17 21:36:56
本土でもクラブチーム以外の学校単位のミニバスはたくさんありますますが、沖縄の父母会のような集まりは特質ですね。
137さんの通り、父母会は必要ないに1票。
コーチと子供達だけでできることに親が変に手を貸し過ぎてるよ。
3

スポンサーリンク

146 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/17 22:07:53
私は、父母会なしの137さんと父母会あり?の143さんの意見に賛同です。
0
147 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/17 22:32:58
女子だけど、私たちのとこは父母会長がめっちゃでしゃばったあげく、収集つかなくなって、指導者を辞任に追い込んでるよ!
あなたが辞めれば済む事なのに、親子揃って個人競技に行って欲しい。もともと個人競技やってたみたいだし。
1

スポンサーリンク

148 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/17 22:35:45
147さん、那覇地区では?
0
149 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/17 22:44:48
情熱的な指導者が、どんどん居なくなる⤵︎
こんな悲しい事はないな。
子ども達が本当にかわいそう、一番の被害者だ!
0
150 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/17 22:51:26
147さん、島尻地区ですか?
最近噂が流れてますが。
1
151 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/17 23:06:06
もはや全地区にいるんじゃね?
2
152 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/17 23:14:22
子どもの意見は聞かないのかなぁ?
誰からバスケを教えて欲しいのか!
厳しく指導しても、コーチと子供達は信頼関係築けていたら父母は我慢して応援でしょ!
昭和の考えかな(笑
6
153 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/18 04:52:46
152番さんそうですよね。
会長が〜とか指導者が〜とかじゃなくて、勝ちにこだわるチームにしたいのか楽しむバスケがしたいのか見極めて指導した方がいい気がします。指導者が熱心で〜とか言っても子供達が厳しい指導を求めてなければ結果出ないのではないですか?毎年チームのカラーは変わると思います。その度にどんなバスケをしたいのか考えてみてはどうですか?保護者も同様にやるのは子供達なので子供の気持ちそっちのけで動いたら子供との関係にヒビ入りますよ。小学校の時の記憶って案外残るものですよ。。叱られてばかりの記憶って嫌ですよね。
6
154 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/18 04:58:52
那覇地区でも島尻地区でもどうでもいい。
そんなことよりここをみて前よりいい環境を作りたい!子供達の為に変わりたいって少しでも感じれたらオッケーではないですか?
夏季大会までにいいチーム作りしましょう!前向きに!
3
155 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/18 06:50:32
めんどくせ
2
156 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/18 09:23:19
県大会、会場校になってるらしい。
父母会で呼びかけしてるが、手伝う気ゼロ。
6年父母でやってくれ。
さいなら〜
0
157 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/18 09:25:29
子ども達は、理由も知らずに指導者が来なくなって動揺してるのが現状です。
1
158 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/18 09:37:23
まだ言い合ってるんだ?ここ。よくやるよ。変わらない口論をあいもかわらず毎年毎年・・・
0
159 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/18 10:27:35
私たちの、コーチも辞めるのかなぁ〜!
6年の父母は自分の子の事しか頭にないし、早く卒業して欲しい。
0
160 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/18 11:37:41
知り合いのチーム
指導者の文句を言ったあと子を連れて辞めたんだって
0
161 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/18 11:48:58
他所は他所!ウチはウチ!
はい、おしまい。
皆さん解散!
2
162 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/07/18 12:43:08
大事な県大会の前に荒れてますねー。

まずは子ども達の活躍と成長だけに注目して
子ども達の応援頑張りましょー。

父母会や指導者の件は、
一旦蓋閉めましょ。
2

6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報