お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

室川小のこと!!! [254]

作成者:アハハ
作成日時:2005/07/10 09:21:09

あのぉ、みんないろんなことカキコしてるけど、室川小について書いてないんだよね〜(''*'')だから、選手でも、監督でもなんでもいいのでカキコしちゃってください!!!

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 254 件中 51 件 〜 70 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
178 投稿者:RFの母 通報 投稿日時:2006/03/27 13:03:25
さん連勝さん、しゅんま、本当に4月から泡瀬に行っちゃうんですか〜?
絶対、もう1年は一緒に頑張っていけると思ったのに〜
私たちが留守している間に居なくなってしまうなんて、お礼もしっかり言えていないのに〜
どうしましょう・・・?
そろばんの日は、また会えるとの話ですが・・・
こうなったら、そろばんの先生にお願いして週5日にでもしてもらおうかしら・・・?
結構、しゅんま、はる〜、むげん、きょうの将来チームのゲームを見るのが楽しみだったのにな〜
パソコン上で、失礼ですが、さん連勝さん、しゅんま、ありがとうございました!!
でも・・・さみしい〜
0

スポンサーリンク

175 投稿者:さん連勝 通報 投稿日時:2006/03/25 22:10:43
室川のご父兄の皆さん。佐久間先生約2年間の間ありがとうございました。駿稀と私はもうすぐ泡瀬小での練習に移ります。「飛ぶ鳥跡を濁さず」で最後のまとめに入っています。後は佐久間先生を中心に新垣さん、松田さん協力しながら頑張ってください。今度の新6年生は期待できるチームになるでしょう。火・木・土は駿稀のそろばんがありますので、私も室川に顔を出すかも知れませんのでそのときはよろしくお願いいたします。
0
173 投稿者:泡瀬っ子 通報 投稿日時:2006/03/24 12:01:42
りく先輩,キョウ、楽しみだな。
俺は、どんどん強くなっているぞ。勝てるかな。
ジャンプシュート・ステップインシュートで得点だ。
0

スポンサーリンク

172 投稿者:R・F 通報 投稿日時:2006/03/23 21:07:40
しゅんま、そろばんでは、負けても
ばすけでは、負けないよ。
そろばんの日、おれが勝から
かくごしとけよ〜!!
元気でね〜
0
171 投稿者:R・F 通報 投稿日時:2006/03/23 21:01:26
3月22日神奈川に着き、さっそく
今日から、さっそく走っています。
バスケットボールがないので、
喬と、一緒に朝走ってています。
0

スポンサーリンク

170 投稿者:泡瀬っ子 通報 投稿日時:2006/03/22 23:18:28
りく・きょう、神奈川から、4月4日に帰ってきたときには、しゅんまは、泡瀬小にいるけど、そろばんの時には室川小に行くので勝負しようぜ!負けても文句なしだぜ!最初はきょうからだ。俺がまけたらダイケーで勝負だ!
0
169 投稿者:R.・F 通報 投稿日時:2006/03/22 07:44:39
今日から、神奈川にいってきます。(^o^)
みんな、おみあげまっててね〜(T_T)
神奈川でも体を、動かしてきます。
三連勝さん写真ありがとうございました
おじいちゃん・おばあちゃんに持っていきます
行ってきます。
0
167 投稿者:さん連勝 通報 投稿日時:2006/03/21 10:08:14
練習が休みでも、自分なりの練習は必要です。軽いトレーニングでよいのです。体がなまらないようにね。りく、と、きょうは郷里が離れているので里帰りも大変でしょうが、おじいさんおばあさんも大切です。久しぶりに会うのですから大いに甘え、試合での活躍や、練習の厳しさなどを自慢するのもいい土産になるよ。ただし毎日、午前・午後の30分くらいは走ることが大切です。近くに公園があるのであれば、二人で1対1でも良いでしょう。帰ってきたとき、練習についていけるようにね。
0
166 投稿者:A.M 通報 投稿日時:2006/03/21 08:41:45
新チームになって、皆!練習に元気がないぞ(-_-;)監督、コーチの言う声を出せというのは、今の用に側で見ている人が声を出すのも大事だけど、一番大事なのはコートに入っているメンバーが声を出すことだぞ!!例えば「スクリーンをかけろ!」とか「裏に走れ!」とか「今のパスはここにほしかった」とか。今あげた例は、監督、コーチが練習中に出している声だよ!その声を本当はコートに出ているメンバー、コートの外から見ているメンバーが、出してほしい。出せるようになると、もっともっと強くなると思う(^−^)
0
163 投稿者:R.・Fの母 通報 投稿日時:2006/03/19 23:58:32
バスケ部の卒業生は、追い出し会で、沢山の思い出と贈り物を頂きましたね・・中でも監督自ら、寝る間も削って作り上げた写真アルバムはとても貴重な贈り物ですね・
毎年、卒業生には同じことをされているそうで・・・真似の出来ない大変な事だと思います・・
卒業生が、頂いているときに、傍で物欲しげに見ていた私に、1枚プレゼントして下さいました・・卒業生でもないのに、貴重な物を頂いてとてもうれしく思い感謝!感謝!です・・
3日後、1年ぶりの里帰りがあるので、持って帰省しようかと思います!!孫がバスケを頑張っているのは、話で分かっているのですが、ユニフォーム姿で、沢山の仲間と写っている写真を見たら、少し誇らしく思うのではないかしら・・・
11月の次男の誕生日には、彼メインの写真を作って頂き、机に自慢気に飾っているので、帰省から帰ったら、この写真は長男の机に飾らせて頂きます!!ありがとうございました・・・
0
162 投稿者:マダム 通報 投稿日時:2006/03/19 22:02:17
1泊の追い出し会・・とても充実した、心のこもった会でした・・
笑いあり、涙ありの1泊でしたね・・(^^;)
参加された監督、コーチ、父兄の皆さん、お疲れではないでしょうか・・?
私も、初めての長距離運転に、短い睡眠時間
家でバタンキュー!!と思っていたのですが、
自宅では、2日分の洗濯物と片づけ物・・・高熱でダウンしている夫が待っていました
父兄から、家庭の主婦に早替りです・・
それでも、子供と共に参加出来て、練習中にはみた事のない子供の笑顔・・笑い声・・
普段は、中々聞く事の出来ない指導の方々の話・・
ゆっくりお話する事が出来ない父兄の皆様との座談会
疲れは残るものの、有意義な2日間でした・・
ホントに、ありがとうございました・・
最後に、4年間、子供達の為に精一杯頑張っていただいた美奈子さん、お疲れさまでした
ありがとうございました!!
0
161 投稿者:R・F 通報 投稿日時:2006/03/19 17:05:30
瀬底のペンションで、6年生の
追い出し会を、したよ。
6年生は、中学校に、行っても
遊びにきてね
さん連勝さんありがとうございます
0
160 投稿者:バスケットマンの母 通報 投稿日時:2006/03/19 16:55:38
室川小ミニバスケットの皆さんお世話になりました。佐久間先生が始めた室川小ミニバスに長女が入り次女・長男と、足掛け4年間夫婦共々お世話になりました。勝連さんというすばらしい監督にもめぐり合え、子供だけでなく私達まで色々教えていただきました。毎回、酔ってくだを巻く私でしたが、笑って許してくれて・・・今まで色々な事がありましたが、今の協力的な父母のおかげで私は安心して父母会を卒業できます。勝連さん、佐久間先生、本当にありがとうございました。かわいい後輩の皆さん、これからもみんなの事を見守って行きたいので、試合のあるときは声を掛けてください。明日からの練習を頑張って下さい。
0
159 投稿者:H.M 通報 投稿日時:2006/03/19 16:48:28
さん連勝さんいままでありがとうございました。
0
158 投稿者:さん連勝 通報 投稿日時:2006/03/19 15:50:34
父母の皆様、お疲れ様でした。瀬底島のペンション(まほろば)広くてとても好い所でした。6年生(大地・健矢・卓真・梨香・彩)の皆さん本当にいい思い出になったと思います。父母の皆さんや後輩達への感謝の気持ちを忘れないでください。明日からは自由に小学校で練習したり、中学校へ言ったりしてみてください。卒業したんですから、中学校での目標やこれからの計画を立てる良いチャンスでしょう。目的を持つのとそうでないのでは、今後の成長に大きな差が出ます。後悔の内容に一日一日を大切に進んでください。本当にお疲れ様でした。
0
157 投稿者:さん連勝 通報 投稿日時:2006/03/18 01:52:07
今、これまでの写真を見ながら、いろんなことを思い出しています。辞めていった何人かの仲間達のことや、勝てなかったときのこと、クレームのこと。嬉しかったことや悲しかったこと、思い起こせば数ありますが最後までやり通した卒業生の5人の努力や忍耐は将来の糧となることでしょう。「努力に勝る天才なし」「継続は力なり」のような諺がありますが君達が立証してくれました。きっと後輩達に大きな財産を残してくれたことと思います。いろいろ厳しいことを言いましたが、耐えて頑張った君達に感謝します。5年生以下の後輩達も良くついてきました。そして、強くなった。男女とも大きく成長しました。今がチャンス!、今こそ室川の伝統を築きあげるときです。部員を増やし、選手層を厚くし、強くなってください。今年は優勝を目指せるチームです。油断せず毎日の努力が実を結ぶことでしょう。頑張ろう!。・・・・・・・明日は、もう今日になってしまいましたが、楽しい楽しい思いで作りです。大いに食べて飲んではしゃいで思い出を作りましょう。まもなく午前二時なのでZZZZZZZZZZZZZZ(ーー;)zzzzzzzおやす〜み〜
0
156 投稿者:マダム 通報 投稿日時:2006/03/17 23:58:26
6年生の皆さん、本当におめでとうございます・・
おめでたいのに、とっても寂しく思います・・
この1年間、みんなを見続けて来たせいか、なんだか自分の子供が巣立って行くみたいな感覚があって、とっても寂しいです・・
大地、健也、卓真、梨香、彩!!
ホントにお疲れ様でした・・
後輩の面倒もよ〜く見てくれて、とってもやさしい先輩でした!ありがとう・・
中学に行っても、絶対に顔見せに来てよ!!
健也、卓真が男らしくなる姿や、梨香、彩が益々可愛くなる姿・・
大地が、どれだけ背が伸びるか、楽しみにしているからね!!
0
155 投稿者:バスケットマン(元キャプ) 通報 投稿日時:2006/03/17 22:49:29
ありがとうございます。 
一年間お世話になりました。
?にいっても後輩達にとっての、すばらしい先輩になるよう頑張ります。
本当にありがとうございました。
0
154 投稿者:A.M 通報 投稿日時:2006/03/17 10:52:28
大地,健矢、卓真、梨香、彩、卒業おめでとうございます。大地!他の男子の六年生がやめていく中、毎日怒られながら最後まで頑張ったね☆健矢!さよなら大会では、自分よりも大きな選手を一生懸命まもったね。その頑張りを忘れず中学校でも頑張れ☆卓真!今年に入って一番バスケットがうまく
なったのは卓真だね☆梨香!六年生の中でバスケットを一番理解して頑張ってきたのは梨香だね!中学校に行ってその努力を忘れずにね☆彩!女子の中では一番怒られる事が多かったけどそれは期待してたからだよ!これからも頑張れ☆六年生は今日で卒業だけど、後輩たちをこれからも見守って体育館に遊びにきてね\(^o^)/
0
152 投稿者:R .F 通報 投稿日時:2006/03/16 16:07:45
明日は、6年生の卒業式だよ。
いつもお世話になった
大地先輩、たくま先輩、けんや先輩
ありがとうございます。中学校
でもがんばれーー(^o^)
こうと先輩もいればよかったな〜(-_-)
0

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報