お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

新チーム [41]

作成者:無題
作成日時:2023/02/23 14:40:15

キングス スタンダード 港川 大里
意外はどこがつよい?

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 41 件中 11 件 〜 25 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
11 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/02/27 22:03:27
育成育成言ってるが
結局は勝つ為に

今いる選手をちゃんと育成してからにして。マナーから
0

スポンサーリンク

12 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/02/27 22:31:30
8番さん
決まったんですか

エース?
0
13 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/02/28 07:26:57
12さん
決まったかどうかは分かりませんが
トライアウトにはいたようです。
0

スポンサーリンク

14 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/02/28 10:44:43
他のクラブチームもスカウトしてるから強いの?
0
15 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/02/28 18:12:35
キングスに新たに入った子たちは中体連からキングスに出るんですかね?だとしたら抜けた中学の監督たちはテンション下がるだろうなー
0

スポンサーリンク

16 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/02/28 18:50:25
キングスのトライアウトを受ける受けないは選手の判断なので、批判しなくていいのでは?
後、育成で言えばクラブではキングスが一番良いと感じる。まだまだ荒削りな部分は見られるが、1人1人の個が育っているのを感じる。
どこかのチームみたいにほぼゾーンに近いマンツーよりは、しっかり1人1人が責任を持って守る意識も高い。
マナーの事を言うなら、大人を辞めさせないと子どもも直らないと思う。
0
17 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/02/28 21:10:51
名護も強い!!
1
18 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/02/28 22:15:07
16番さん

大人を辞めさせるって
キングスの保護者のマナーが悪いって事ですか?

よくわかりませんが、もう中学生ですよ!
大人が辞めないからって子供のマナーがなおらないっていうのは
又、話が違う気がします。
0
19 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/02/28 23:45:30
16さん、トライアウトを受けることに批判ではなくて、声掛けやトライアウト前に決まってる選手がいる事に批判があるのでは?本当か分からないけど。
0
20 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/03/01 08:54:36
15番さん
新年度から中体連に参加出来ると聞いていましたが
まだ確実に出れるかは決まっていない様です。
この時期に決まっていないと言う事は
新年度からのクラブチームの中体連参加は無いでしょうね
0
21 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/03/01 12:00:59
16番です。
言葉足らずで、申し訳ございません。
大人とは、保護者ではなく、プロのキングスの選手達です。
キングスだけではありませんが、今はあのようなベンチのノリが流行っているので、
そこを辞めさせないと無理だと思います。
また、キングスの試合を何試合か見ましたが、そこまで批判されるような
マナーではないかと感じました。
0
22 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/03/01 12:06:06
ベンチの選手マナーより、ずっと気になるのがアゴマスクで指示している指導者からお手本となってほしい。

0
23 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/03/01 22:28:15
すいません、初めて投稿しますが…
美東のエースやら色々出てますが、
決定したんですか?
キングスはユースチームですから
必ずH/Pで発表してたはずですが…
子供達の事を決定前から言うのは
どうかと思います。
0
24 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/03/01 22:33:05
16番さん!
あなたの話しは、選手に寄添った話しには
聞こえません。残念ながら…
あなた自身のわだかまりでは?
スミマセン。
1
25 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/03/01 23:33:03
そもそもキングスはクラブではありません。
皆さん良い意見なので余り言いたくないの
ですが…
キングスはプロリーグのユースチーム。
クラブはそのクラブ指導者(責任者)が
作ったチーム。
全く違います。
なので、スタンダードは沖縄の先駆けで
頑張ってるチーム。
その他のクラブチームもそう。

で、そこに子供達がバスケットボールを
したくて行く。
そこに何の問題があるんですか?

部活だろうが、ユース・クラブだろうが
良い選手(子供達)には声くらいは
かけるのはでは?
1

1 | 2 | 3 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報