お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

クラブチーム [763]

作成者:4563
作成日時:2022/09/09 22:53:19

ここはやめたほうがいいよってクラブチーム
ありますか?

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 763 件中 221 件 〜 230 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
631 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/02/08 08:52:33
みなさん、バスケに限らず色々なことが時代の変わり目です
大変ですが新しいい時代に対応していきましょう
0

スポンサーリンク

630 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/02/08 01:06:10
628さん、めちゃくちゃ共感します!
0
629 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/02/07 20:38:54
もう今はクラブの時代だよね、
0

スポンサーリンク

628 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/02/07 20:06:36
強いチームに所属して勝って上手くなることがベストだけど、1番は自分の子がコートに出て必死に頑張ってる姿を見る事が勝っても負けても応援のしがいがあります。親バカですね。
1
627 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/02/07 19:31:46
いろいろな選択肢があってよいかと思います。
その子が移籍して上手い子達と競争して勝ってレギュラーを取れたりすれば良いですが、勝てないで試合に出れなくて自信を無くしたり、辞めたりといろいろあると思います。
逆に移籍されたチームは戦力は落ちるかと思いますがベンチだった子が試合に出れるチャンスだし経験も積めると思います。チームスポーツだけど最後は個人だし、野球、バスケ、サッカーなど選手は個人事業主だし、ポジティブに考えてみてはどうですかね。
2

スポンサーリンク

626 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/02/07 19:28:37
子供のスポーツで大人達が大騒ぎ。もう今の世の中大人も子供も一緒だな
0
625 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/02/07 19:10:17
上手い子が抜けてチームが弱くなるっていうヒガミにしか聞こえない。
このトライアウトきっかけでプロになりました。このトライアウト逃してプロになれませんでした。
どんな結果になるかは誰も知らないので、いろんな可能性潰すコメントにしか聞こえないです。個人的に。
1
624 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/02/07 18:37:56
ただ、この時期になぜ大人が選択肢をあたえたことが疑問であり、教育的ではないと個人的には思います。
0
623 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/02/07 18:19:56
選手が目標とするチームに入れるかもしれないなら、そりゃ行くんじゃないかな?
大事な時期だからキングスにいくな!ってコーチや親が言ったら子供達はどんな顔するか。
チームの功績も大事かもしれないけど、子供後悔させるよりいいじゃない?
1
622 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/02/07 16:32:12
どの時期にトライアウトしてもその問題はあるんじゃないですか?

それにその子たちの欠場が移籍するからなのかは現時点では憶測程度の情報ですし。
インフルの流行などもありましたからね。

なんだか移籍に過敏に反応しすぎてる感じありますよ。
2

21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報