お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

三年生、どこの高校へ? [394]

作成者:沖縄↑
作成日時:2021/09/03 07:53:52

今はどこの高校が人気なのかな?県外?県内?

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 394 件中 231 件 〜 240 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
236 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/15 22:20:52
234さん、横から失礼します。 強いチームへはおすすめしないのは、なぜだか、よろしければ、ご意見を聞かせてください。
0

スポンサーリンク

237 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/15 22:45:41
236さん
はい、強いチームの高校は中学からバスケ専門の指導者もしくは
中学の監督が専門外の場合、クラブチームに通われていた
お子さんがメンバー入りしています。強いチームに憧れだけで入って、
3年間一度もメンバーに入らずに終える子も何人かいるようです。
そしてメンバー争いも目まぐるしいようです。

0
238 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/15 22:47:34
文武両道なら
普天間、那覇、首里 かな。
あとは大差なし。
0

スポンサーリンク

239 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/16 00:04:28
バスケするなら宜野湾はやめた方がいいと思います。理由は身内に聞いたらわかります。
0
240 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/16 09:22:23
中部で文武両道なら普天間コザ具志川ってイメージかなあ
0

スポンサーリンク

241 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/16 09:36:03
高校をバスケで選ぶなら、練習時間なども先輩に確認
しておいたほうがいいと思います
徒歩や自転車で通学できる範囲内なら問題ないと思いますが、
朝練開始がバスやモノレールの始発より早い学校もあり、
親の送迎なしではバスケをできないかもしれません。
0
242 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/16 12:23:45
高校生は勉強させなさい!
1
243 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/16 12:52:02
242そんな意見は求めてないw
0
244 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/16 16:09:39
237さん、ありがとうございます。 やはり、それですよね。 強いチームの魅力と、プレイタイムが得られるかどうか… 難しいですね。
0
245 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/19 10:57:38
お聞きしたいのですが、沖縄で高校のクラブと言ったらキングスu18
のみですか?そしてクラブチームは インタハイやウィンターカップには出場できないのですか❓
0

22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報