お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

今年度の大会 [1017]

作成者:匿名
作成日時:2020/04/13 11:21:01

コロナでどうなるかわかりません。随時情報交換できればと思います。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 1017 件中 331 件 〜 345 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
373 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/01 19:07:01
主催者の責任とは?
感染した子の親が賠償請求するの?
ギャラリーから観戦した親が感染したら裁判するの?
体育館外から覗き見した親が感染したら?


全て自己責任ではないでしょうか、
だから感染が嫌なら自宅に居て下さい。
感染の恐れがあるけど中学校最後に子供になんとかバスケをさせてあげたい親は参加を考えて下さい。
1

スポンサーリンク

374 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/01 19:18:23
今の時代はいつ何が起こって今までとは違う社会になることは、予測できることです。寧ろ、そういう時代に突入した。
その恩恵を受けることもあれば、そのリスクを背負うこともある。
そういう時代を生き抜くには、、、。
うまく順応し生きていくしかない。

知識でもなく体力でもなく、今必要な力は変化に対応できる力。

このピンチをチャンスと捉えられる力だと思う。

大人はそれを子供に教えていこう。

これから先、子供の時代、こういうことが当たり前になるかもしれない。
悲観せずに、前向きに子供に話してあげようよ。
2
375 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/01 19:29:20
責任か、賠償請求はなくても、なにかを主催して、そこで感染となったら、心が痛いでしょう。
2

スポンサーリンク

376 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/01 19:53:40
375さん、、たしかにそうですね、でも主催者側がいないと何も子供達させてあげられないですよ。今日行われた高校野球で感染した場合は高野連の責任となるのでしょうか?明日決勝戦です。なぜ開催するのかとは誰も言わないですよね?屋外だからでしょうか?中体連の野球やサッカーも大会は開催できたんじゃん。
テレビでは頑張れのツイートがたくさんありました。緊急事態宣言後の翌日、翌々日に開催していいのですか?なんか納得いかない。
3
377 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/01 19:58:53
どの競技の主催者も苦渋でしょうね、
2

スポンサーリンク

378 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/01 20:39:16
373自己責任だから、ルールを守らくていいんですか?
あなたみたいな身勝手な方が感染をひろめるだよ。
しかも子供達に感染させる事を望む考え方としか思えないせん。
2
379 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/01 21:09:36
378さん、ルールを守らくていいとは書いてませんよ。緊急事態宣言の中で高校野球をしてるがルール違反ではないのでしょうか?それもテレビ放映。まだ先週のインターハイはいいですよ、昨日の緊急事態宣言後の大会って
子供達に感染させる事を望む!?
世界中でそう思ってる人がいるの?
あなたがそう思ってるんじゃないの?
子供に感染を望むって考えもしなかったな。
あなた大丈夫ですか?
なぜ高校野球は大会をして中体連はダメなのかを
知りたいのです。明日も普通に決勝戦やる?テレビ放映やる?
それも無観客じゃなく部員は応援出来る!
なぜ知事は止めないの?
不要不急に当てはまらないかなのか?
中体連は不要なのか?
3
380 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/01 21:44:28
確かに不公平ですよね。

せめて中止ではなくで延期にしてほしかったです。

みんな平等で最後は綺麗に終わってほしかったです。

上の役員さんももうちょっと子供達の為に考えてほしかったです。

3年生の子供達、3年生の父母は本当に悔しい思いだと思います。

5
381 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/01 22:46:07
悔しい思い、気持ちはわかります。

しかし、世の中全て公平ではないです、

その事について、何を学び、どう乗り越え、気持ちの整理をつけるか、

悔しかった分、人間としての成長は確実にあったとと思います。

人を批判する事ばかり言うのではなく、前向きになれる言葉が聞きたいですね、

何度でもいいますが、主催者関係者は非常に苦渋の決断をしたと思います。

どちらが正しいとか悪いとかは思わず、感謝しましょう。
9
382 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/01 22:47:09
さ、気持ちの切り替え、大事です。
0
383 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/01 22:59:29
中体連が中止でも
父母が先生と相談して
何が考えたらいいのではないでしょうか。
まだ3年生は引退ではないかと。
コロナ感染が落ち着いたら
3年生の為に、試合を組むことは
可能。親の貴方たちがあきらめるな。
ファイトー
イッパーツ。
0
384 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/02 04:00:24
感染をさせる恐れがあるけど大会を続行するって書いていますよね?
そんな安易な考えは感染を望んでいるとしか思えません。自分の子供だけ感染させて下さい。
運営側が感染リスクを考えたやもえない決断を理解できない向こう見ずなんですね
あと、高校野球は自分も続行する意味は自分もわかりませ。
0
385 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/02 04:01:02
高野連にご自身で確認して下さい。
1
386 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/02 06:36:23
誰も悪くない
コロナが悪
切り替えていきましょう
1
387 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/08/02 07:18:39
384、なんだお前の思考回路は、感染を望んでるわけないだろ、

それと誤字脱字、多すぎる。
3

21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報