お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

クラブチーム [1039]

作成者:ヤマダ
作成日時:2019/02/21 15:02:20

沖縄県内には、どれくらいのクラブチームがありますか?
指導方針など、おすすめなクラブを教えてください。
参考にしたいと、思います。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 1039 件中 321 件 〜 340 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
324 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/27 10:18:12
うわさでなく、もしもホントの事で出たり入ったりできるってすごいな~。メンタルがすごく強い人たちなんだろな。でも人生長いから中学でまだすることじゃない気がすると自分は思う。でも、社会人でならうらやましい行動力とメンタル
0

スポンサーリンク

325 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/27 11:03:26
コザは、1人はキングスユースにいくし
あの子、またクラブに戻るの?
これが本当なら、あの子達すごい行動力。
1
326 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/27 13:22:00
どうであれ頑張っている子のことをとやかく言う必要ありますか?
大人が言ってるのか子供が言ってるのか知らないですけど自分にはひがみの様にみえますね。こんな投稿で姑息な真似する前に実力を身につけておくべきだと思います
0

スポンサーリンク

327 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/27 13:27:53
全然ひがんでません。
ただあれだけ中学校の部活をかきみだして戻ってこようと考える事を辞めて欲しいだけ
自分達がどれだけ酷い事をしたかわかってないから書きこんでるだけ
1
328 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/27 13:31:37
その子がもし戻ってきても戦力的に考えてもなにもかわりませ。
上手いと思っているのは、自信過剰になってるその親子だけですから。
実際に中学校にはいらないと言われましたから。
0

スポンサーリンク

329 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/27 18:16:11
再入部に批判的な意見ばかりですが
もしかして、「戻ってこいよ。」と
指導者、保護者、同級生に声をかけられたかも
しれませんね。
1
330 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/27 19:03:25
それで簡単に、戻って来ても!
クラブで受け入れてた所、部活に二重の迷惑をかける。
自分さえ良ければ、いいのか。
不思議です。
0
331 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/27 19:27:07
で、県中体連は部活で出て、ポッカ杯はしれっとクラブで出ています。で、部活を叩き潰します<(`^´)>個人の自由!!
1
332 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/27 19:36:24
そうそう。自分のことしか考えない人はどこへ行っても結局出してもらえなかっとさ。
0
333 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/27 19:39:08
たしかに 出さなければいい。登録しなければいい。自分がバスケしたいだけっていうなら、大会は出なければいい!それならみんな納得。
0
334 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/27 22:35:00
噂は流れています
ビックリしましたが、地元チームに貢献でき元々必要とされていた子ですよね?
よかったじゃないですか?
確かにその子が戻ることで、メンバーから落ちる子も当然出てきますが、そこは大人がどうこう言う事では無いと思います。結局、決めるのは顧問、コーチですから、保護者は出しゃばらないで、委ねたらいいと思います。自分の子が不利になる?!と慌ててる大人みっともないですよ!笑
3
335 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/27 22:50:09
今週、1、2年生大会!
新チーム楽しみです。どこのチームが上がって来るかな?( ◠‿◠ )
0
336 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/27 22:50:33
良くないでしょ!
県大会には、出場できないですよね?
メンバー登録も、済んでるし
1
337 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/27 22:57:29
334ありがと、ほとんど特定できたわほんまさんくす(^o^)/
2
338 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/27 23:11:16
334です
336さん、県大会は無理と思います。
ポッカ杯からはでれるんじゃない?
1
339 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/27 23:22:43
何かあれば直接本人に言えばいいんじやない?
陰でネットでどうこう言うって・・・
惨めだな!

直接関係してない人が中傷してるなら・・・
子供達がそんな情けない大人にならないことを祈る。
0
340 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/27 23:35:16
339の言う通り
直接言えばいいのにね‼︎
恥さらしてるの分からんのかな(涙)
0
341 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/27 23:41:47
↓おけおけ、あなたの感想ね、ネットってそういうもんあなただって口コミとかみて参考にしたことない?問題があると思ってる人がいるから話題にあがるわけ、わかる?
0
342 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/28 11:37:12
中学校からクラブ行った時は、頑張れーって思ったけど、流石に行ったり来たりってなると自分本位だなとしか思えませんね。
バスケしたいからってなんでもしていいわけじゃない。
1
343 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/28 12:31:04
ここはプロの世界などではない。まだまだ中学バスケの世界。
大人が慌てている?そんな問題ではない。
中学バスケットにはまだまだ教育的目線が必要。
子ども達へバスケットを通した教育が必要。
指導者が戻ってこいと呼び戻した?勝ちたいから?
いやいや、本来は残った子ども達も頑張っていた中で、
そんな簡単にベンチに入れない、
みんなの信頼を一緒にまた取り戻さないといけない。
そんな教育的目線を親も含めて教えるべき。
簡単にベンチに入れようもんなら、そのチームの指導者や親の資質が問われる。
中学バスケットはまだまだそんなもんだと思います。
0

15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報