お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

クラブチーム [966]

作成者:ヤマダ
作成日時:2019/02/21 15:02:20

沖縄県内には、どれくらいのクラブチームがありますか?
指導方針など、おすすめなクラブを教えてください。
参考にしたいと、思います。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 966 件中 196 件 〜 210 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
199 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/29 07:11:26
指導者と同じように、子供達も調子に乗って態度が悪い!
元のチームメイトに対する態度が、酷すぎる。
だから、クラブチームも悪く思うし文句も言いたくなる。
5

スポンサーリンク

200 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/29 07:32:01
199さんの気持ちわかります。
先輩に対しても呼び捨てみたいですよ。
時代が時代なのか。指導者の教育なのか。
3
201 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/29 07:37:43
またまたオッサン出てきた 笑笑
0

スポンサーリンク

202 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/29 07:46:43
お前は、オッサン?
それとも、オバさん?笑笑
2
203 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/29 08:29:01
その子は確かに態度はあまり良くないのかもしれない。
でもやはり抜群に上手いですよ。
生意気なのは上達する素質、とか言ったら怒られますか?笑。

お父さんの考えはしっかりしてるので、クラブチームに行くと決めるときも、
きっとたくさん悩んだんだと思います。
それでも代表とかにも選ばれてるし親的にはチームを捨ててでも
可能性にかけたいと思ったんでしょうね。
まあそれは同時に今の部活の指導者や仲間では息子は上に行けないと
そう判断したということかもしれませんが。

事実その子がいなくなって現チームはもちろん、それ以上に次世代は痛いのでは?
現チームはそれでも層が厚いから県上位の実力を見せるでしょうけど、
次世代のメンバーではロクに勝ち進めないような…。
事実、他校はもう新チームは全く怖くないと言ってるみたいだし。
多分地区ブロック大会を勝つのも難しいでしょうね。
そういう意味では混戦になって面白いかもしれません。
残りの子たち、気を落とさずに頑張ってほしいですね。
勝つことだけが全てではないので。

まあでも今は時期的にみんな暇だから有る事無い事話題にされてますが、
4月になった瞬間にみんなスッキリして忘れそうですよね 笑

4

スポンサーリンク

204 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/29 08:30:22
またガキがウヨウヨ湧いてきましたね。
まあ春だし 笑。
1
205 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/29 10:11:00
203の言ってるその人たちまったく誰かわからないけど、その内容のとうりなら子供がまだ中学生のうちはいいけど段々と大人に近づけばつらい思いすると思う。親ではなく子供のほう・・なんだか悲しい内容と私個人的には感じました。これまでお世話になったチームや仲間との良い繋がり、周りの人への感謝も、バスケ以前にホントは知ってたほうがいいと思うと感じました。その子のこれからの長い人生のために・・・
2
206 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/29 11:07:44
子供相手にムキになって恥ずかしくないですか?
きっとスクールで自分のコが評価されないからスクールの批判。多分誰も自分の息子評価しないから自分で息子自慢、大の大人が大人気なく上手いコまで批判攻撃。お前の子供が批判された逆の立場なってみろ。お前クソヤバイオッサンだよな?おまけに丁寧にチーム事情まで書き込んでこんなに誹謗中傷するオッサンがいたらチームに魅力も将来も感じないでしょう。きっと誰もがそう思うよ。負け惜しみに204みたいな捨て台詞言ってるけど年中季節関係なく人の文句しか言わない心を持ってほんとオッサン可哀想。
5
207 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/29 11:24:05
またもや悲しい意見が…。
206さんみたいなことを言い出したらみんな不幸になってしまう。
さすがにちょっと荒れすぎですね。
誰も幸せにならない。

それぞれ頑張ればいい。
その人が納得できる場所にいればそれでいい。
何がベストかなんてこの段階で分かる訳がない。

いつかクラブもユースも部活も一緒に大会でぶつかれる時が来たらいいですね。
6
208 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/29 11:37:11
そう!
モメても何も生まれない!
みんなそれぞれ頑張りましょう!
この話にきっと不正解はなくて、
みんなが先の不安を別の形で表現してるだけ。
乱暴だけど、信じて続けたら全部正解でいいのでは?
4
209 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/29 12:19:06
ここでいろいろ想像されてる特定の人たちや団体は、沖縄本島内チーム間で揉めてなんの得があるんだろ?どこに居ても行くトコ先々で批判する者同士会うことあるだろうし、あることないこといろいろいわれるし、もっと慎重に発言行動おこしたらいいのにね。損のほうが多い気がする。
3
210 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/29 12:34:29
もういい加減批判するの止めれば〜
読んでたら全部ひがみにしか聞こえん。
そのうち自分のチームにも返ってくるよ‼︎
お互い応援しればいいさ
3
211 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/29 13:00:27
バスケは楽しくしないと意味ないよ?
1
212 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/29 20:49:30
来年度からは「U15選手権大会」として一新されます。年間を通して活動している中学校部活動・クラブチーム・BリーグU15チームによる都道府県予選を勝ち抜いた47チームによるNo.1決定戦に変わります。
JBAが断言しているから、クラブチームが大会に出場できるのは間違いなさそうですね。
1
213 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/29 21:18:59
キングスユースはコーチ2名にフィジカルトレーナー、その他サポート体制が万全って聞きました。
トライアウトがあって、入りたいから入れるってわけでもないみたい。
2

12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報