お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

クラブチーム [1028]

作成者:ヤマダ
作成日時:2019/02/21 15:02:20

沖縄県内には、どれくらいのクラブチームがありますか?
指導方針など、おすすめなクラブを教えてください。
参考にしたいと、思います。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 1028 件中 146 件 〜 165 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
147 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/26 08:57:13
指導者を信頼し、スクールに通ってましたが息子も辞めました。
指導者の行動・言動は、子供たちが敏感に反応します。
引き抜きは、辞めてほしいです。
今いるメンバーを、育てあげる事が大事ですよ。
18

スポンサーリンク

148 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/26 09:45:16
クラブチームのコーチは泥酔して、道端で偶然会ったどこかの学校部活のコーチに絡み、
大声で因縁や言いがかりをつけたりしたそうですよ。
これをまた偶然、クラブチームの父母が目撃してたそうです。
こうなったらもう人としてアウトです。
タチの悪いチンピラに過ぎない。
この情報、学校部活関係者にかなり回ってるみたいですね。
21
149 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/26 10:20:22
子供にものを教える立場の人は自覚と責任を持ってもらいたい!
そこの指導者ここ見たらいいのに。
世の中にどう思われてるか気付いて直さなきゃ、クラブ潰れますよね。
指導者はどうでもいいけど通う子供がかわいそう。
14

スポンサーリンク

150 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/26 10:25:24
引き抜いてる側が引き抜かれてる側に因縁つけるんですか?
逆じゃなくて? 自分がやりたい放題なのに? 意味分からん。
クラブチームのコーチ、状況が理解できないほど追い込まれてるんですか?

なんかもう…クラブチームを選んだ子の父母の方々も
今さらなかなか引っ込みはつかないんだろうけど、
子どものために部活へ戻る選択肢もありなんでしょうね。
そんな悪口ばかり言われるところに我が子を置いとくメリットはない。
いくら練習が良くても大会にも出られないから力試しもできない。
それでもそこの指導を受けたいならスクールだけは通って、
所属は部活で大会とかにたくさん出る方が子どもの心は守られるのでは?
親の意地やくだらないプライドで子どもたちを傷つけないように、
やり直しはいつでも出来るんですから。
17
151 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/26 10:30:21
なんか知り合いの部活の指導者は、もうクラブチームとは練習試合もしないようにしようと、学校間で話されてるみたいですよ。もちろん全部の学校ではないでしょうけど、それでもこういう話は一気に広まりますからね。練習試合さえ減ったりできなくなったらクラブチームの子たちは何しにそこへ行くんですかね?親も何のために通わせるのか。セレブの集まりなんですか?
13

スポンサーリンク

152 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/26 11:50:24
クラブチームに引き抜いてもらっても、子どもがそこから上達しなかったらクラブチームの試合に一度も出れない可能性もありますか?
部活には所属出来ないけど高い技術の選手たちと試合できればいいなと思ってますが。
3
153 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/26 11:58:02
部活より厳しく選手枠が設定されてるので上達しなければ出られない可能性は部活より高いと思いますよ。
そもそもクラブチームは大会に出場出来ないんだから、出られてもほとんど所詮練習試合ですが。
4
154 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/26 14:29:55
高校に向けての技術向上が目的なら、大会に出ない方がいいと思う。
しばらくは、静かに練習だけしてて下さいね。
7
155 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/26 15:38:49
クラブってどこのこと?
2
156 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/26 17:41:03
クラブチームは沖縄に一つしかありません。
キングスはクラブチームではなくBユース。
たくし学園もニライカナイもスクールしかやってません。
2
157 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/26 19:57:10
沖縄市泡瀬付近炎上ちう
3
158 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/26 20:52:05
あまりよくわからないけど、クラブ進出応援しますよ。
出だしはいろいろ厳しい意見あると思うけど、今は耐えどきです
いつか花咲く日まで
6
159 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/26 20:54:32
ユースもクラブも一緒!
クラブと一緒にしないでって感、伝わってきます。
2
160 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/26 21:02:54
このクラブはコーチに問題があるだけで、世の中的にクラブチームがダメなワケじゃありませんしね。
しっかりした常識のある指導者がいるクラブチームなら進出するべきですよね。
11
161 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/26 21:04:23
その耐え時をコーチが理解できてないからこんなに言われるんでしょ?
6
162 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/26 21:22:30
だからどこのこと?なんでそこだけ包み隠す(笑)教えてー
2
163 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/26 23:56:27
このクラブチームは、オススメしません。
上手な子や上手な子の父母としか、交流しないみたいです。
私の知人も辞めたみたいで私の子供も行きたい!と言ってますが少し様子を見る事にします。
8
164 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/27 01:26:29
私も行かせるのやめる。リスク高すぎる。
クラブ全く説明なし。
8
165 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/27 07:59:07
ここに書かれてることが全て真実とは限らないが、このように人間性について多数の方が同意しているということは、少なからず何かはあるということでしょうね。
私たちの指導者はクラブへ行くって決めた子に いなくなるのは残念だけど、頑張っておいで!って本当はとても悔しいだろうに、激励してました。でもクラブ側は、学校へ行く子に冷たくしたり学校にいちゃもんつけたり。
指導者の自覚や責任 品格もない。
昔少しだけプロの世界にいたかもしれないが、何様なんだ?と思ってしまいます。
友人の部活へ、クリニックで呼んだ時も、そのチームを批判したり勝手にグッズ販売し始めたり、目に余る態度だったようです。今日はクリニック呼んでくれてありがとうの一言も指導者にも父母にもなく、父母会長の友人もなんだこいつは?って思ったようで指導者も二度と呼ばんって激怒してたようです。
そういう常識もわからん方が指導者⁈
保護者はよくよく考えたほうがいですよ。
金を落としてくれる人の前ではそりゃいい顔しますから。
子供達にどんな影響がくるか怖いですよ。
一番はそういう人間になって欲しくないですね。
でも悲しいかな。子供は指導者に似てきます。
かわいそうすぎる。
16
166 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/03/27 10:44:46
クラブに行くまでの過程がおかしいから、クラブに行く子が批判さるてるんですよ。
部活を辞める時もチームメイトにお別れの挨拶もしない、親は裏で指導者の批判を言って歩いている。

謙虚な気持ちや他人に対する配慮の気持ちが足りないからクラブの指導者やクラブに通う方々が批判されるんですよ。

2

6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報