お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

西原高校女子バスケット部について [83]

作成者:ごーやネット
作成日時:2024/01/29 19:45:46

高校受験で地域的に石川とかは厳しく西原高校も強豪で雰囲気とか顧問良い先生について知りたいです

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 83 件中 11 件 〜 25 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
92 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/02 21:37:50
もめにもめていますが結構です。
コーチ及び保護者に伝わるかはわかりませんが、私が聞いたことをお伝えします。
感情論では解決しません。熱心は全然よろしいのです。
だが、子供目線で考えてもらえないのでしょうか?
単純に先のことを考えての話です。みなさんご理解下さい🙇
0

スポンサーリンク

91 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/02 21:08:15
79番さん応援するかしないかは自由ですが沖縄の恥とまでは言わないほうがいいと思いますよ
一生懸命プレーしてる子たちが可哀想ですよ
言われた側に立って発言しましょうよ自分の言われて嫌なことは言わないと習いませんでしたか?
0
90 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/02 20:09:42
89さんアドバイスありがとうございます😊
そうですね、まずは見て体験させてみます!
0

スポンサーリンク

89 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/02 18:11:05
85番さん
オープンキャンパスなどありますので、実際に見学したり部活参加したりしてはどうでしょう。
0
88 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/02 17:36:38
えっ イジメがあったんですか?


0

スポンサーリンク

87 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/02 16:39:05
いろんな人がいるんだな・・・
0
86 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/02 16:19:45
イジメの加害者の親が逆ギレして顧問の指導が悪いと言い出したのにはびびった😅
0
85 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/02 15:29:55
そうなんですね……。
ちなみにいろいろ言って来る親の子供さんは一生懸命練習をすると言うか、試合に出為に努力をするような子ですか?
努力もしないのにあーだこーだ言うのは当然間違っていますいると思います。やはり試合や練習の見学や体験などをして雰囲気や環境を確認した方が良いですかね?
0
84 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/02 13:21:28
ホントに大体トラブル持ってくるのは保護者です。

子の事を思ってとか言うけども、全くもってその親の言動が子の行く末を掲示してる様なもの。
結局部活継続が困難になったり新しい監督見つけるのも大変だし、時間だけは過ぎて
子どものバスケに対する意欲が失われて結局は辞めたり続かなかったり
その問題のお陰でバスケの楽しさ忘れた子は何人も見てきました。

顧問と指導者と合わないからどうのこうの。。
ただの過保護。
0
83 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/02 10:00:06
子の部活動の勝敗や起用方法で、親が悔しんだり喜ぶために指導者を咎めるのは確かにおかしな話なんだよね。保護者が指導側に目を光らすべきところは、暴言暴力、立場利用圧力による選手への精神的追い込みが無いかどうかだけで良いと思うけどなあ
0
82 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/02 09:01:41
今の時代、トラブルは顧問ではなく保護者モンスター側に8割原因がある。
小・中で保護者会見てきた人ならわかりますよね?
わからないなら、本人がモンスターの可能性あります😢
13
81 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/02 07:45:09
79さん 顧問と父母や子供達のトラブルは学校内で収めきれないから外に出る訳で……。
今年卒業した子供達の送別会にも参加しなかったとか……、諸事情があったかもですが悪い噂しか聞かないですし、3年間預けるとなると不安にもなります。
0
80 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/01 23:34:03
色々な情報を得て、行きたい高校を選ぶ。いい事だと思います。
先生に問題があるのか、保護者の中にモンスターペアレントがいるのか、はたまた両方か。
0
78 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/01 17:09:35
西原高校の顧問の先生が よく生徒や父母の方々とトラブルになるみたいで……。
高校選びを誤ると3年間をどのように過ごすか凄く大事な事だと思います。少しでも情報を得て高校を選びたいと思うのですがダメですかね?
0
77 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/01 12:59:34
今回のは公式戦じゃないからね
インターハイで決めましょう
0

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報