お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

県新人 [43]

作成者:
作成日時:2019/10/26 21:06:30

どこがいいとかどこが上がって来るのか?

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 43 件中 31 件 〜 40 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
31 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/14 22:46:09
西原は、中学の県選抜メンバーに声かけまくりですからね。
それで、勝てなきゃね…
20

スポンサーリンク

32 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/17 21:36:18
27番が言うのは間違っていませんですが、子供達、親の事の思っての発言ですか、毎日練習して部員もいない中の練習、私は見ていてその方法しかなかったとおもいますが、監督、コーチ?がもっと頑張って子供達を呼べる環境が必要だと感じました。子供達が可哀想です。バスケ好きだと思うのに!
0
33 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/21 00:14:21
子供達、親御さん
可哀想だと思いますよ。
おそらくほとんどの選手が
スカウトされて進学したのに
こんな状況ですから。

でも他にも沢山のチームが
大会に参加しているのです。

逆に聞きたい。

接戦の試合でファール覚悟で止めにいく。
バスケの世界ではよくあるシュチュエーション。
ディフェンスにも戻らない怪我人に
ファール覚悟の激しいディフェンス出来ますか?
指導者はそんな指示出せますか?

スポーツって真剣勝負でしょ。
対戦相手に気を遣わせてどうするのよ。

怪我をしてない5人なら
応援したくもなります。

でも怪我人をコートに立たせるって。

「怪我人なので激しいディフェンスは
ご遠慮下さい」とでも言いたいのか?
試合を観ていてそのチームも
対戦相手のマークにつく選手も
可哀想で仕方なかった。

自分の子のいるチームには
対戦してほしくないね。

来年、新入部員が何人か入れば
あのような試合を観ることもないでしょうが。

初年度に沢山の選手を集めてれば
結果は変わってただろうけど
今の状況じゃ厳しいでしょうね。
9

スポンサーリンク

34 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/21 04:19:04
軽い怪我ならまだしも
ディフェンスにも戻れないような
怪我人を出場させる。

そのような決断をするチーム
指導者の元に自分の子は預けられませんね。
21
35 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/21 18:06:56
34番さんの言う通りだと思います。
耳にした噂では、
現一年生はやめたみたいですよ!
元々2人しかいなかったみたいで、
指導者の方がもっと呼びかけして
人を集めることができてたらこのような
事にはならなかったでしょうに。
子供達の気持ちを考えるとかわいそう。
8

スポンサーリンク

36 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/23 22:28:54
ウェルネスの試合について、終わった事をどうこう批判しても仕方ないと思いますよ。そもそも競技規則にディフェンス戻れないプレーヤーは試合に出てはいけないとあるんでしょうか?自分は関係ない第三者ほど何とでも言えますが、1番苦しい思いしているのはウェルネスの子ども達とその子ども達を1番近くで見守っている親御さんだと思いますよ。この子達が好きなバスケを出来るよう、ウェルネスの母体も責任持って対応して欲しいし、どうにか協会もサポートして欲しいと願うばかりです。
2
37 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/24 03:13:07
競技規則にないから
言ってるんですよ。

誰の為になるの?
子供達の為?
あのような状況のチームを観て
中学生の子達は「ここでバスケがしたい」
と思いますか?
親御さん達は「ここに進学させたい」
と思いますか?
自分も(自分の子供も)
同じような状況になるかもしれない。
と思ってしまうでしょう。

部員が集まらないのが問題なのに
今後、入部する可能性のある子達とその親に
マイナスイメージを与えてどーするの?

怪我の治療を最優先に考え
新人大会は棄権して
次の大会に備えたほうが良かったんじゃ?
そして、怪我も治って5人で出場。
それなら相手に気を遣わせる事もなく
観ている人達も応援したくなるでしょ。

子供達、親御さんは気の毒ですが
声が掛かって進学すると決めたわけですから
チーム、指導者を信じるしかないでしょうね。

あと、
チーム関係者が尽力するのは当然ですが
協会がサポートするわけないでしょう。
バスケ協会は中立の立場です。
15
38 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/24 17:39:57
ウェルネスは休部、若しくは廃部になると、今県大会ラストゲームで望んでたんですよ。どうにか廃部は免れたみたいですけどね。色々それぞれ事情があるのであって、現状知らないくせに見てる中学生が来たいと思うか?とか批判するのもどうかと思
いますが。自分が親なら行かせたくないとか、どうでもいいわw何様だよ
ここは情報交換の場であって、他校批判の場ではない。
ここで批判したところで何のプラスにもならない事して、偽善ぶるのやめた方がいいですよ。
あなたがどう思うかは自由ですが、公衆の場でだれかを傷つける批判を載せるのはどうかと。完全に自己満足です。
今教育の場でSNSでの批判はやめなさいと小中高生に口すっぱく言って指導してるのに、その保護者がこんな事してるようじゃ頭痛いですね。親としてもっと勉強した方がいいですよ。
文句があるなら自分の名前出して直接ウェルネスの監督に言いなよ。
そんな事出来ないからのここでの投稿だと思いますが。ウェルネス関係者では無くても読んでて不愉快。


1
39 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/24 23:52:04
面白くなってきました。
0
40 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/25 01:17:06
なにやら38の方がキレているので
読み直してきましたが
第三者が意見を述べているだけですよね。
27の人は賛否あるかと思いますがと
批判も覚悟の上で意見を述べてます。

何様だよ、偽善、
親としてもっと勉強したほうがいい

などと相手を煽るような事を書いている
あなたのほうが痛いんじゃないですか?
そして、匿名掲示板で
名前を出せば?などと言うのは
もっとも愚かな発言のひとつ。

休部、廃部などの情報を知ってるわけですから
関係者かそれに近い存在の方だと思いますが
不愉快なら煽ってないで
ごーやーどっとネットに削除依頼を出すのが一番ですよ。
8

2 | 3 | 4 | 5 |

前のページを表示 | 次の 3 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報