お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

2022年学童野球 [1310]

作成者:代打オレ
作成日時:2022/01/04 11:04:02

誰も立てないので立てました笑
2022年の学童野球チームの情報、注目チーム、注目選手(がいるチーム)等の書き込みお願いします
(注 選手の個人名はNGでお願いします)

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 1310 件中 381 件 〜 400 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
1782 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/13 15:52:10
また
0

スポンサーリンク

1781 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/13 13:16:31
台風。
0
1780 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/11 19:55:18
南部Bは相変わらず強いですね👍
0

スポンサーリンク

1779 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/11 18:30:35
しかも、同じ八重瀬町同士。
0
1778 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/11 16:54:25
優勝東風平星
2

スポンサーリンク

1777 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/11 11:31:13
決勝
東風平星対友寄ムムクラーズ

南部B対決
0
1776 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/11 05:35:05
南部地区交流大会最終日
南近隣公園 9時 準決勝
友寄ムムクラーズ(南部B)vs米須オリオンズ(糸満)

光洋小学校 9時 準決勝
東風平星(南部B)vs具志タイガース(那覇)

決勝 南近隣公園

0
1775 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/10 21:10:15
南部交流ベスト4
具志対東風平星
友寄対米須
2
1774 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/09 16:31:17
1773 SNS等で動画を見た感じでもできそうですね。
ルールは詳しく知りませんが。
0
1773 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/08 15:31:36
BB5ベースボールファイブってやつは、3年生以下でも出来るの?
0
1772 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/08 11:19:01
また台風😥
0
1771 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/07 01:20:01
プワボール野球
0
1770 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/06 22:34:12
BB5ベースボールファイブ❗️
0
1769 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/06 22:29:02
ティーベースボールでやれば良いんじゃない?
0
1768 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/06 09:51:59
1760の小学生はプーカ〜野球で良いんじゃない?
道具も要らない、お金もかからない
怪我もしないし結果オ〜ライですね!
そもそも小学生からグローブ、バットの金額半端ない。
0
1767 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/06 09:47:58
1番良いのは対戦するお互いの子供同士でルール決めたらいいんじゃない?
大人は一切口出さず場所だけ提供。3年生以下の大会なんてこれくらいのレベルでいいと想うよ。
0
1766 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/06 08:36:52
3年以下の大会開催ありがとうございます。
子ども達が楽しくできればそれだけで十分です。
3
1765 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/06 08:33:18
いい議論ですね。
1763さんと1764さんの意見は両方とも間違ってないと思います。
連盟はこの大会の特別ルールを、学童野球全体のルールとしての適用を検討していますよ。
3
1764 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/06 07:59:54
1763
3年生以下限定ルールですよ?
子供達がムキになるものであって大人がムキになりすぎているからです。
野球が本当に好きなら出来る事。と簡単に言いますが
3年生以下の子供達にはまず好きになってもらわな。
みんな同じ条件で入部してくるわけではありません。
昨今、待てない大人が増えて子供を指示待ち人間にしています。
それに気付かず今の子は指示待ちといいますが。
我々大人が一言も二言も多いだけです
2
1763 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/09/06 02:07:19
1759
指導者でもなんでもありませんが…
達成感とは、できなかった事を練習して試合に活かせた時の喜び。(挑戦)
成長とは、目標ができる。技術だけじゃなく考える力も身につく。
野球がホントに好きならできる事。当たり前努力も必要。
野球が嫌いになるは、野球を知ろうとしないから。(指導者にもよりますが…)
ルール変える前にできる事は沢山あると思いますけどね…
甘いルールを覚えて、今後の子供達の為になるんでしょうか?
中学から厳しさに耐えきれず、怪我も増えてさらに野球人口減ると思います。






1

18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報