お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

2021年学童野球 [804]

作成者:野球大好き
作成日時:2020/12/28 14:32:13

2021年の学童野球チームの情報、注目チーム、注目選手(がいるチーム)等の書き込みお願いします
(注 選手の個人名はNGでお願いします)

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 804 件中 601 件 〜 620 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
642 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/04/17 01:05:10
641さん
県大会は
準決、決勝が行われる最終日は
平日となる事が多いですよ。
0

スポンサーリンク

643 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/04/17 10:24:04
今回の県大会は最終日は平日には行いませんよ。
0
644 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/04/17 15:18:19
5/15.16日
予定みたいです〜。
開催出来たらいいなぁ‼︎
準決、決勝は翌週。
0

スポンサーリンク

645 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/04/17 15:29:49
県大会は頼むから予定どおり開催してほしいな\(^^)/
うちは出ないけど、県大会開催しないと、各地区のほかの
大会に影響していく可能性あるから…( ̄▽ ̄;)

0
646 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/04/17 15:57:00
レガシー、、、、うちの非力な息子がチョコンと

当てただけでセンターオーバー

打球が硬球の速度とトクサンも言ってるw

0

スポンサーリンク

647 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/04/17 20:30:58
うちもレガシー購入。
どうなる事やら。。。
1
648 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/04/17 21:11:47
ホームラン打つ楽しさは感じられるかもしれませんが。
ヘッドが走る感覚は身に付かないかもですね。
硬式はヘッドが走らないとボールは中々飛ばないですよ。
0
649 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/04/18 16:42:00
レガシーでもちゃんと真に当てないと飛ばないわけすし、一応は技術は必要かなと思いますよ。
0
650 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/04/18 17:51:26
日頃から振れるようになるように練習させてるはずです。
振れない小さいバッターにただ持たせようと考える指導者はいないでしょ。
0
651 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/04/18 18:53:56
打球が少年野球レベルではなくなり
野手レベルは上がるがそろそろ顔面に
当たり大きな痛手となって金属に戻す
という流れが来そう。
0
652 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/04/18 20:27:34
10年程前、ビヨンドが出た当初も
同じ様な事が言われてましたが、
中学、高校とそれなりに子供達は
対応して成長して行きますよ。
0
653 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/04/18 21:10:59
651
確かに...
あの硬いJ球があの速さで顔面当たったらただではすみませんね...

顔面陥没事故が起こる前に、使用禁止になる事を切に願う。
0
654 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/04/18 21:12:14
650
絶対いますよ。断言します。
0
655 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/04/18 21:13:59
試合を集中して見れない低学年に、あの速さでファールボールが飛んでくると考えると本当にゾッとします。
0
656 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/04/19 08:09:16
硬式野球も飛ばないバットに移行しようとしてますからね。
0
657 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/04/19 08:53:23
話しそれますが、、、

エナジックスタジアム石川で

美東中のモンスターが、場外ホームランで

海に直接入れたバックスクリーン超えなら150m

まあ小学生の時からモンスターだったが、、、、
0
658 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/04/19 09:01:07
657へ

本当に話がそれていますね。
その話題は中学校のカテゴリーで投稿してはどうですか?
あくまでもここは学童なので。

確かに自分の子供自慢は分かりますが。
0
659 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/04/19 09:16:01
655
試合を観れない(観ていない)低学年に対してなら、バットの種類に関係なく危険はあると思いますよ。
そうなると打球に限らず悪送球が当たる可能性もありますから。
0
660 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/04/19 09:44:56
レガシィは02に比べて振り抜きやすいんだよな。
実際には禁止にならないから、気をつけるしか方法ないな。

というか、最近は学童も一般用使うのが当たり前になってる
けど、一般用は中学から使用可にして学童はジュニア(軟式少年用)
のバットのみしたらメーカーにも気を使う形になるから規制かけ
やすいのにね。中学の公式試合では逆に入ったばっかりの非力な
子でも(軟式少年用)のバットは確か使用できない事になってたはずよ。
んっ??違ったかな?確か長男の中学の試合要項みた時に書かかれて
たような気がする。
0
661 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/04/19 11:25:11
バット規制するよりピッチャーを守る防具の導入を進めた方がいいかも
それも嫌なら学童はプーカーボールでやるか?
0

29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報