お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

2020年学童野球 [2274]

作成者:野球大好き
作成日時:2019/12/31 07:44:11

2020年の学童野球チームの情報、注目チーム、注目選手(がいるチーム)等の書き込みお願いします
(注 選手の個人名はNGでお願いします)

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 2274 件中 46 件 〜 55 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
2226 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/12/29 11:09:50
子供の性格や体格、チーム・家庭環境も十人十色。一概に言い切る事は出来ません。完全の正解なんてある訳無いから、ここで話しても皆が納得して完結する事はありません。無意味なのでもう辞めましょう。
3

スポンサーリンク

2225 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/12/29 11:03:19
2224が、全ての結論を出してくれました。
2
2224 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/12/29 10:47:16
結局学童野球で技術を教えられない大人の無能さを
地域のせいにするってヤバくない?
1

スポンサーリンク

2223 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/12/29 10:00:08
細かい野球をする=指導者が厳しく指示通りにしか動かないというイメージ。

中学生になったら色々自分で考えてやらないといけないのですが、そういうチーム出身の子はその辺りで指示待ちというか最初は戸惑ってる子が多い感じがします。

中学生になるとあれこれ言われる事も無くなるので、少年野球の時の反動で怠けたり辞めたりする子が多いのかな。

本当に野球好きな子はそんな事は無いと思いますけどね。

1
2222 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/12/29 09:46:29
今大会の表彰はMVPのみですか?
0

スポンサーリンク

2220 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/12/29 08:42:59
例えを出して申し訳ないが、根差部ベースナインは細かい野球もするし、南部のチームだけど、高校野球で活躍する選手もたくさんいるし、プロ野球選手も輩出してるよ。
0
2219 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/12/29 08:38:17
沖縄出身のプロ野球選手はほぼ学童野球から活躍してるし基礎もしっかりしてるチーム出身が多い。

中学や高校で伸び悩むのはチーム関係なく個人の能力の問題。
地域で括るのはやめてもらいたい。
1
2218 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/12/29 08:04:07
2211
高校、大学行って伸びてくるのは北部勢に多い。

南部の子は昔から強いチーム多い。
しかし、伸び悩んで燃え尽きになっちゃう子が多い。

環境もあるんだろうね。
0
2217 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/12/29 08:01:07
負けて楽しい野球なんてあるんですか?

技術もフルスイングも勝つ為に練習するんじゃないですか?
野球が楽しくないのに練習する子供なんているんですか?

中学や高校になれば身体の大きさや体力も差が出てくるので辞める子供もいるとは思います。

それに近年の学童野球で細かい事で勝ってきたチームってあるんですか?
ボールも変わりバットもほぼ大人のバット使ってるバッターが多い中では
なおさら
打ち勝たないといけないと思いますけどね。

負けた言い訳より打って取って守れる技術を教えられない大人の指導不足が敗因だと思います。

勝ったら子供達のガンバった結果
負けたら大人の責任でいいと思いますが、



0
2216 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/12/29 07:47:54
2211さん

貴方の素晴らしい指導方針で子供達の指導よろしくお願いします。
きっと中学、高校、大学、社会人、プロで活躍する選手を育てると思います。

0

3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報