1. 沖縄の情報TOP
  2. 沖縄掲示板
  3. スポーツ
  4. 野球
  5. 少年野球
  6. 野球をやりたくてもできない環境
お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

野球をやりたくてもできない環境 [43]

作成者:ベンちゃん
作成日時:2019/09/17 16:13:43

少年野球に参加していて疑問に思うことがあったので皆さんの意見を聞かせてください。
チームに入部している子供の父親がいろいろと問題になる発言などがあり泣く泣く退部することになり半年ほどたったときに
その退部した子が運動場で陸上大会に向けて一生懸命練習に励む姿を見てつい声をかけたときに
一生懸命練習するのはまた好きな野球をするために頑張っているんだという言葉を聞いて凄く感動し残念に思いました。
というのは、その子が野球が好きなのは知っていて子供のためにチームに戻してあげたい気持ちで退部した原因の父親とも会い
話をして自分が原因で退部になったので、もしチームに戻れるなら一切チームにかかわらないと話してくれました。母親がいるので母親に
参加させるまで話をしましたがその後、数名の父母の方と少し話をしましたがほとんどの方が以前のように問題になるとか厄介ごとはもう嫌という
意見が多く大変厳しそうです。
私が思うことは、まずは子供のやりたいことを大人の事情(人間関係、チームを乱す)などでさせられないというのは違うと思うのと、これから中学校、高校と
野球を続けていってほしいという気持ちがあります。特に、中学野球からは顧問の先生もいらっしゃるので父母は少年野球と比べてほとんどノータッチです。
もしよろしければ、貴重な好事例や体験談などありましたらおしえてください。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 43 件中 26 件 〜 40 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
18 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/10/26 16:46:21
なんでサッカーやバレーは指導者を選べるのに
少年野球は選べないのか?
学童野球の上の軟式野球連盟から指導してもらわない
とダメなんじゃない‼︎
1

スポンサーリンク

17 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/10/23 22:04:27
私も好き嫌いなだけじゃない気がするなー。
2
16 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/10/23 16:56:49
本当に好き嫌いだけでしょうか?日頃の練習態度、生活態度等も見ている可能性はないのですか?
以前、練習試合で審判をした事がありますが言葉使いが分からない子供達がいました。周りの大人達はそういう所を教えて行くべきだと思います。
何でも監督、コーチの責任にするのは間違いだと思い書き込ませて頂きました。
9

スポンサーリンク

15 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/10/22 11:38:15
さいきん、知りましたが監督の好き、嫌いで
試合メンバーから外されたりあるようです
後輩が、先輩に「次の大会オレたち出すて言ってた」よ
と話しているの耳にしました。
大会観戦当日後輩が出て、先輩はベンチでした
他の父兄さんいわく今までズートレギュラーだったのに
どうしたの?て質問してた!
少年野球の監督が好き嫌いじゃ駄目だ
その子がどんなしたら伸びるか野球監督のセンスが
無いんじゃないですか
父兄よつよくなれ!学校の先生が同じ行動とったら
黙ってますか!監督辞めたら
1
14 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/09/24 17:27:00
ベンちゃんさん。頑張ってください!
1

スポンサーリンク

13 投稿者:べんちゃん 通報 投稿日時:2019/09/24 16:14:41
 貴重なご意見ありがとうございます。
 皆さんの話を聞いて皆さんもいろんな体験をしてきているんだなと思いました。
 近いうちに父母会があるようなので話をまとめて議題にあげたいと思います。
 引き続き、ご意見や解決方法などがありましたらよろしくお願いします。
1
12 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/09/24 16:01:19
2さん、主さんは本当に真剣に子供さん、周りの方々に迷惑をかけたと反省もしていらっしゃいます。
その主さんに対してアドバイスならまだしも、その投げやりな言葉は無責任ではないでしょうか?
子供の数だけ大人はいます。
それだけ沢山の意見、考え方があり、その事に対して誰も良し悪しは意見できないとおもいます

5
11 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/09/24 13:36:31
子どもが問題起こしたのではなく、父親が問題起こしての退部はかわいそう過ぎますね、、、。
野球が好きなのに。
なんでそれで辞めなくてはならなくなったのか…。
2
10 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/09/19 22:03:41
大人って面倒くさいですよね。子供みたいにだいたいでやりゃ〜良いのに。
5
9 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/09/19 21:58:24
監督さんに話を振ってみてはどうでしょうか?
私達の地区では原則5年生までに所属を決めなきゃいけないのですが、
同じ地区同士の監督さん達が話合って
理解と賛同があれば他のチームにも移籍出来ます。

実際に私達のチームにも数名、
様々な事情で移籍してきた子います!
2
8 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/09/18 22:06:31
うちの息子も似たような経験をしました。

原因は監督・一部のお父さんの言葉の暴力が激しかったことです。

まだまだ学童時代はやんちゃ盛りなので、当初は叱っていただくことはありがたく思っていました。
ですが、途中から叱るではなく人格否定する発言が多いこともあり疑問を感じるようになりました。

でも、それだけなら静観していたかもしれません。
それが、6年生になる直前に一方的に監督から部内で起きたある事件の主犯格にされ、こちらがいくらそれは濡れ衣だと訴えても聞く耳を持ってもらえず、逆に「折れに逆らうならチームを辞めろ」と言われ、もう子供の気持ちも切れてしまったことと、私たち親もいくら訴えても無駄だと無気力になりチームを辞めました。

結局は監督と親しい父親の子供が犯人だったことがその後明らかにされたのですが、謝罪の一つもなかったので、そんな指導者のいるチームは辞めて正解だったと思っています。

脱線しましたが、息子はその後中学に上がるまでの1年間、別のスポーツをしていました。
幸い、そのスポーツの子供たちや父兄のみなさんがとても素晴らしい方々で、息子も含め私たち家族は精神的にとても救われました。
(学童時代は息子は悪の塊のような言われ方で人格否定しかなかったのが、いいところをたくさん誉める方々ばかりの環境に変わったため)

野球をまたやりたい意志が強かったので、中学からは硬式で野球を再開しました。
軟式ももちろん考えましたが、学童時代の父兄がそのまま持ち上がるような環境だったため、全く違う環境で気持ちを新たに再開させたいという気持ちからです。

高校でももちろん野球を続け、卒業した今も大学で野球を続けています。

学童を辞めた時は、正直もう終わったかもとも思いました。
ただ、今振り返るとそれはただの通過点でしかなかったと思えています。

大切なのは本人の気持ちです。

野球をするのは子供たちです。
つまらない大人のつまらないいざこざはごめんです。

どうにかしてチームに戻るのもありですが、少し距離を置くのも悪くないと経験から思います。
基地の中のチームや、小学生でもOKな硬式チーム、ティーボールチームなどもあります。

少し視野を広げれば選択肢はたくさんあるので、本人の気持ち最優先でベストな居場所が見つかることを願ってます。
5
7 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/09/18 18:23:59
主さん。文章読ませてもらいました。そのお父さんが迷惑をかけたということに自覚があるような内容ですので(明らかにその方が一方的に悪かったという事が大前提とした場合ですが)チームに今後関わらないではなく、自分の子供のためにも自分のためにもチームに一度心から謝罪してみてはどうだろうか?それが間違ってたことに対して素直に向き合える立派な親の姿というものじゃないだろうか?まずは野球チームに復帰どうこうというよりも社会ではこういうことが大事ではないだろうか?そういうことから心にゆとりもでき、いろんな道は見えてくると思う。
5
6 投稿者:匿名べんちゃん 通報 投稿日時:2019/09/17 22:23:11
ご意見ありがとうございます。その子は、5年生です。あと一年あるし1番楽しい時だと思うので尚更させてあげたい気持ちがあります。どこのチームもメインの子供達も楽しんで頑張っているし、その父母も子供達のために出来るだけ協力しようとしていると思います。ただ、大人は自分の意見と通したがったり話を聞かなかったり色々なことがありそこが難しいと思います。少年野球は、正直、何十年か前の預けっぱなしではなくて父母なしでは運営自体難しくなっているので父母の友好関係も大切だとおもいますが何のためにやっているのかを考えればいいのかなと。単純に子供がやりたいから協力していて少年野球は通過点で中学校、高校とつないでいければと思います。最後に、ご意見もらった方にイジメはないと思います。ボーイズの話も出ましたが最近ボーイズに軟式から行くかも増えて軟式野球も定員不足にあるチームもあるのでそれはなるべく避けたいです。少年野球は、子供達の思い出づくりの1つとも思っています。勝負には勝敗はありますが勝った負けた以上に少年野球を通じて子供達が人との接し方楽しいこと苦しいことを学べたらと思います。
3
5 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/09/17 22:12:37
投稿4さんの言うとおりだと思います。
少年野球。主役はグラウンドにいる子供です。
父母、監督、コーチの喧嘩はグラウンド外でやって下さい。
野球をやってるいる子供達に大人の喧嘩は一切関係ありません。
6
4 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/09/17 21:19:22
詳細は全然分かりません。その上で外部の立場からスレ主様の記載から感じた個人的意見です。気を悪くされるかも知れませんがご容赦下さい。
まず子供の気持ち第一で考えてあげたいです。この子に問題があるのではないですよね?親の為の学童野球では無いですから、極論を言えば大人の意見は関係ありません。父母は子供の気持ちを第一とする意見を交わすべきです。この子の父親も参加しないとまで言っているのに厄介事がイヤってだけで復帰を認めないのはイジメと変わらない気がします。
8

1 | 2 | 3 |

前のページを表示 | 次の 3 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報