お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

父母の方へ [575]

作成者:匿名
作成日時:2019/04/24 10:32:53

私のチームの父母で監督、コーチの揚げ足をとったり、裏で愚痴ばかり言う父母がいます。
皆さんのチームではこのような方はどのように対処していますか?

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 575 件中 441 件 〜 460 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
478 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/05/16 09:34:18
475の言ってることも 間違ってないのでは??
0

スポンサーリンク

479 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/05/16 09:47:45
462って、沖縄の学童野球界の為に言ってるわけじゃ絶対ないね。
自分のチーム、イヤ、自分の子が派遣に行けないのが嫌だから、全員NGにしたい自己中保護者の極みだろ。
じゃなければ、子の為に時間も金も出したくない、親になりきれてないガキ親に違いない。
0
480 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/05/16 11:04:02
十人十色でいいじゃない。他人同士の集団なんて同じ方向を向くことなんて不可能なんだから
4

スポンサーリンク

481 投稿者:離島人。 通報 投稿日時:2022/05/16 12:17:24
まぁ、時代が変わるように
組織の在り方も変化していく。
でも、子供達の為に
ましてや、
コロナ禍の中
今何をしてあげられるのか
考えてあげないと
その子にとって
大事な一年が寂しい一年で
終わってしまう。
うちらは離島というハンデの中
出来る事を出来る限り
楽しみながら
精一杯頑張って行けるように
奮闘してます!!
1日でも早く
自由にスポーツが出来る環境になるといいですね。


11
482 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/05/16 21:06:09
479は何の自信があって人の事を悪い方に断言できるんだ。
めでたい野郎だな。
0

スポンサーリンク

483 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/05/17 10:28:39
482
おーきたな笑
あの言い方したら、核心突かれたヤツが噛み付いて来ると思ったよ。
462の発言ぶりから自己中って判断せざるを得ないんだけどそーだろ?
違うなら、なぜ県連が派遣をなくした方が良いのか説明して欲しいね。
0
484 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/05/17 10:31:43
派遣行かせるのがイヤなら、自分のチームや自分の子だけ行かせなければいいじゃん。
県連が全体的に無くす必要なし。
1
485 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/05/17 12:26:05
お前みたいな自己中な意見を投稿する輩は必要無し。
0
486 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/05/17 12:49:45
派遣費、資金造成はその時大会に参加した全チームから「あなたたちの代表で行ってきますので資金造成協力よろしくお願いします!」と言って大会終了後に各チームに足運んで募ればいいんじゃないの?それで何らかの都合でもしも派遣断ったチームはその遠征費を代わりでいくチームに譲ればいいし、もしも集まりすぎた額は協会に次の大会運営費として寄付すればいいじゃん
0
487 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/05/17 14:52:20
485
結局、煽るだけで具体的な反論できず。
噛み付いた割にはショボいヤツ。
300年早いわ。
0
488 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/05/17 14:55:00
486
てか大会参加費で取れば良くね?
0
489 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/05/17 22:13:33
弱いチームは払うだけになりますよ。
0
490 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/05/18 09:30:46
派遣費用は連盟からの補助のみであとは自チームで負担(資金造成は禁止)とすれば文句は出ないだろう
自分達の旅費を他の人に負担してもらおうと考えてるチームは派遣に行く資格無し
0
491 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/05/18 09:33:08
489,「応援してください」って野球知らん人に変な~しながら売りに行くよりいいんじゃない?会社とかでお願いされて買わされる人たちもそんなに知らない子の部活のために仕事仲間ってだけで払うだけなんだけど・・・
0
492 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/05/18 09:46:36
490さんの言う通りだよ。こういうのは登録団体内の仲間うちだけで費用は完結しなよ
0
493 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/05/18 10:41:10
昨年あるチームがやってたけどクラウドファンディングはいいかもね。
本当にこのチームを応援してる人が支援できる仕組みだから。
毎年派遣に行くようなチームに限って当たり前のように今年も宜しくと商品券、タオル持って回ってくる。
0
494 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/05/18 11:41:57
毎年派遣にいくようなチームなら尚更先見越して積み立てして賄えよと言いたい。毎年当たり前のようにお願いとかやりすぎだろ!意味わからん
0
495 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/05/18 12:11:19
協力はするんだけどさ、正直何か買わされるなら、そのアガリ分直接現金で払いたい。
記念ボトルとかタオルとかいらんし笑
0
496 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/05/18 13:07:11
495 本当それよな。お願いする側は現金だけ頂くのは気が引けるからタオルやら何やら用意してるんだろうけど協力する側からしたら負担する金額が倍になるだけだからね
0
497 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/05/18 20:37:31
それな。前に同僚から1000円で500円の商品券買わされそうだったから、断って500円払ったわ。
売る方も他の誰かに売れるから、ノルマがなけりゃウィンウィンよ。
0

21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報