お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

東風平星について語ろう [389]

作成者:kochihosi メール
作成日時:2009/05/27 16:43:48

東風平星について語ろう!!
誹謗中傷は遠慮ねがいます。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 389 件中 316 件 〜 330 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
431 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/09/20 23:50:54
ひとりで大変だね
連投お疲れさん。
2

スポンサーリンク

432 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/09/21 05:59:40
429
甲子園大会は高野連が開催を決めた以上、出場チームから感染者が出てもどこにも責任はありません。
しかし、今回の星の件は活動禁止と言われながらも大人数で活動したのだから万が一感染者が出てたら責任問われますよ。
2
434 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/09/21 08:02:57
医療従事者さん。
高校野球がよくて学童野球がダメな理由教えて下さい。
オリンピックはよくて義務教育のスポーツはダメな理由教えて下さい。

0

スポンサーリンク

436 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/09/21 08:21:33
434
それを医療従事者さんへ聞くのはおかしいのでは?
現在、学童野球の活動は沖縄県からの要請に従い連盟が禁止してます。
聞くなら県なり連盟なりに聞いて下さい。
2
437 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/09/21 08:25:24
高校野球は高野連がOKしてるからOK、学童野球は連盟がダメと言ってるからダメ。そんた当たり前の事もわからないの?理由なんてその連盟が決める事であって、その連盟に所属してれば従うのは当たり前、ルールと言うものなんですよ。
興行のオリンピックと義務教育のスポーツと比べてる時点で話にならない。
0

スポンサーリンク

440 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/09/21 11:13:47
誹謗中傷は,やめましょう
20
443 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/09/21 12:43:43
質問がくだらな過ぎて相手にされてない事に気付けよ
0
444 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/09/21 12:49:12
441
どの質問?434には437が答えてるよ
0
445 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/09/21 14:19:32
443
そうやって貴方も答えられないんですね。

444
434「理由を教えて」→ 437「理由なんて連盟が決めること」
答えになってませんね。
0
447 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/09/21 14:32:53
根本的に噛み合ってない。
0
448 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/09/21 14:39:04
445
あのさー何で学童がダメかって感染拡大させない為に決まってんだろ?子供達を守る為だろ?他に何の理由があるんだ??
そう言うと何で高校野球はいいんだ?とか言って来るだろお前は?高校生と小学生では理解力や行動力の違いもあるから高校生なら色々条件付けて出来るんだよ。小学生はまだまだ出来ないから高校生よりは厳しく規制しないといけないの。もうねバカ相手にすんの疲れるわ
3
450 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/09/21 14:42:59
448
皆さん、こうやって丁寧にちゃんと誰かが答えてくれたらいいんですよ。
正解かどうかは別にしてね。
0
452 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/09/21 14:53:42
≫448
ほとんどの市町村の教育委員会(スポ少)は、県立高校の指針に合わせて活動自粛の方針を決めています。
つまり、高校が部活OKになればスポ少もOKになります。
貴方の理論では、高校部活OKでもスポ少はNGの期間が生じて来ますが、そうなった事はありません。
どうやら貴方がおっしゃる理由だけではないようですね。
どなたかが興行の話しをされてましたかけど、その点もありそうですね。
0
453 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/09/21 15:25:57
小、中、高の通学登校開始の時期が違うように、部活も指針は共有しながらも
同時期に部活動開始ではないと思います。
高校より、やはり小中の方が448さんの言う通り厳しめにしていると思いますよ。
0
454 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/09/21 15:27:56
高校は主に県立だから、県の教育委員会
中学 小学は市町村だから、市町村の教育委員会
それぞれ管轄が違うので、違った見解が出る事もある。

また、高校 中学は部活動だから学校教育の一環
小学はクラブチームなので、違った見解が出る事もある。
0

20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報