1. 沖縄の情報TOP
  2. 沖縄掲示板
  3. スポーツ
  4. 野球
  5. 少年野球
  6. 審判をして、初めて知ったルール。
お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

審判をして、初めて知ったルール。 [374]

作成者:テーゲー審判
作成日時:2005/08/03 19:31:12

貴方の知っている、究極の野球ルールを皆に教えましょう。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 374 件中 181 件 〜 190 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
51 投稿者:N.S 通報 投稿日時:2005/11/22 22:27:10
ありがとうございました。
0

スポンサーリンク

50 投稿者:見習審判 通報 投稿日時:2005/11/22 01:34:45
104【問】走者二塁・・・・・・・・・・・
と判断した「ベースコーチ」が抱き止めた。・・・
     訂正いたします。
0
49 投稿者:見習審判 通報 投稿日時:2005/11/22 01:30:16
104【問】走者二塁のとき・・・・・・・・・
と判断した{ベースコーチ}が抱き止めた。訂正いたします。
0

スポンサーリンク

47 投稿者:ヒットエンドラン 通報 投稿日時:2005/11/21 20:18:43
宜野湾ブロック審判部長の説明
インプレー中に、コーチャー、次打者等の第三者が肉体的に走者の援助をしたと審判員が認めた場合は、アウトとなります。
ハイタッチ行為は、肉体的援助には該当しないと判断します。
各チームの監督さんには、ホームイン後ベンチ前で出迎えるよう指導しています。

ランニングホームラン、スタンドインホームランも同様です。(ハイタッチ程度ならホームインが認められる)

ただ、ランニングホームランは、ハイタッチアウト。スタンドインは、OKと言う、ローカルルールがあるブロックもあるそうです。

宜野湾ブロックでは、前記のとおりです。
0
45 投稿者:N・S 通報 投稿日時:2005/11/16 15:43:49
ヒットエンドランさんへ質問
16 幻のホームランについて
公認野球規則の7.01(i)の説明で、「三塁または、一塁のベースコーチが、走者の三塁または一塁
への帰塁あるいは離塁を肉体的に援助するために、走者に触れるかまたは支えたと審判員が認めた場合。」
(16 での説明では 三塁または、一塁ベースコーチ の部分が抜けています)は、アウト、とありますが、
次打者はベースコーチと同じ扱いになるのですか。良くわからないので教えてください。
それと、同じ場面(ホームイン寸前、次打者とのハイタッチでバッターランナーがアウト)でのランニング
ホームランの場合と、ボールデッドゾーンへのホームランの場合、同じアウトなのでしょうか、これも良く
わからないので教えてください。
0

スポンサーリンク

42 投稿者:白球 通報 投稿日時:2005/10/26 19:54:33
と言うことで
打者にずるい行為をさせないために
この規則があると思います。
    ↑
    ×

と言うことで
三塁走者が得点をしようとした場合
打者にずるい行為をさせないために
この規則があると思います。
    ↑
    ○
0
40 投稿者:反則打球 通報 投稿日時:2005/10/26 12:48:27
三塁ランナーがアウトになります。 ランナー1,2塁の場合は、バッターアウト、ランナーはそのままです。
0
39 投稿者:キーマン 通報 投稿日時:2005/10/26 11:03:37
もう少し疑問が残っていますので詳しい方教えて下さい。

ランナー3塁の時に次の状態で反則打球があったとします。

ベンチからはノーサイン。(スクイズ・エンドラン等なし)
しかし、転がったら全て突っ込めという指示。
ランナーは通常のリードからピッチャーの投球に併せて2・3歩の第2リードのあと
バッターが打つのを見て転がったのでホームに突入した。

このとき反則打球があった場合は、
3塁ランナーがアウトなのか?
それとも通常のようにバッタがアウトでランナーは戻されるのか?

はたまた、審判の判断ですかね〜?
0
37 投稿者:白球 通報 投稿日時:2005/10/20 18:30:26
非常に複雑です

学生時代よりも、仕事よりも
今は野球規則の勉強にはまっています^^;
インターネットのおかげですね
とっても役立ちます
0
36 投稿者:キーマン 通報 投稿日時:2005/10/20 08:41:54
わざわざ審判部長のところまで行って確認されて
ありがとうございました。
白球さんもありがとうございました。
いい勉強になります。
0

17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報