お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

☆★開南野球部☆★ [151]

作成者:りーり
作成日時:2005/07/30 22:43:17

開南野球部についてぃっぱいカキコしてね!!何でもいいよ。去年のでも☆

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 151 件中 21 件 〜 30 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
135 投稿者:変です 通報 投稿日時:2009/08/07 12:00:59
宮里さんは監督辞めたと聞きましたが、昔のようにコーチに戻ったんですか?
0

スポンサーリンク

132 投稿者:保護者 通報 投稿日時:2009/08/05 15:47:16
那覇市長杯はお疲れさまでした。Aチームは全力で頑張りましたね。感激しました
しかし開南チームは那覇ブロック準優勝と成績は残しておりますが、子供達の野球技術が伸び悩んでいる・・・伸びてないのが現状だそうです(他のチームの指導者より)
以前の父母より聞いた話、開南チームにも宮里コーチ、安里コーチと熱心な指導者がいたと聞いています。その時の惰力で現在も子供達は試合をしているとも言っておりました。
父母の皆様、子供達が好きで始めた野球!上手にさせて更に楽しい野球をやってもらいましょう。私の子供は少なからずそうさせたいのです。
現在の監督、コーチのご尽力にも感謝しております。自分の子供含めチームメイトが練習してないしグラウンドで遊んでいるように感じます(陰ながら日々の練習、練習試合を見ての感想です)
親馬鹿と言われても生がありません。下手な子供に2人の野球・指導を受けさせたいと思います。現在も父母会の中ではそう願っている父母が何名かいます(高学年も含め)
2人を招聘して野球を教えて下さい。お願いします

0
131 投稿者: 通報 投稿日時:2009/08/03 15:47:54
8月1日から那覇市長杯が開催されています。
わが開南野球部も3年前先輩達が成し得なかった優勝めざして頑張りましたが・・・
今大会1回戦からハラハラドキドキの試合ばかりで3試合目の安謝クラブさんとの試合は、ほぼ負け試合でしたが、最終回にやっと同点にして延長で見事逆転!!
心臓に悪い試合でしたが、ねばり勝ちでした。
でも、あの試合に力尽きたのか?!ベスト4をかけて豊見城ドリームズさんに挑みましたが・・・4-1で負けてしまいました。
やはり・・豊見城勢の壁は厚かったか・・・しかし、終盤は、開南が押し気味だったと思うけどなかなか点数にならなくて・・
まことのツーランなんかバウンドしてフェンス超えしなければ・・・スリーラン?まことの足だったらランニングホームランだったかも・・・
けど、この暑さの中 野球坊主といえどもバタバタと熱中症で倒れる子がいる中 小粒の開南野球部の子達は、誰一人気分悪くする子もなく今大会頑張りました。
ホント!お疲れ様でした。つぎは、宮崎遠征です。また、一勝めざし頑張ろうぜ!
ご協力・応援とご父兄の皆様もおつかれさまでした。
0

スポンサーリンク

130 投稿者: 通報 投稿日時:2009/07/24 23:53:35
県大会・・・残念ながらコールド負け・・・監督・コーチの責任は、もちろんあると思いますが、あれが今の開南の実力です。
大きな舞台で開南らしいプレーが出せないまま終りました。
レギュラーの子達は、ほとんどが宮里さんの教え子達です。
でも、県大会初出場は、レギュラーの子達にとってもとても大きな自信になったと思うし、低学年の子達にとっても大きな目標になったっと思います。
開南野球部は、これからも進化します!!!
0
129 投稿者: 通報 投稿日時:2009/07/21 17:36:44
宮里さんのままだったら 初の県大会 コールド負けはなかったはず…
0

スポンサーリンク

128 投稿者:デカQ 通報 投稿日時:2009/07/08 13:37:09
開南野球部の監督さんは、今も宮里さんが頑張っておられるのですか?
0
127 投稿者:OB 通報 投稿日時:2009/07/07 18:32:56
 
色々とチームに感謝とか、協力してないとか言ってますが平日に誰が子供を見、指導してると思ってますか。監督はじめ指導者は来ない?見てるのは父兄ではないですか。もう少し考えたほうがいいのでは?
0
126 投稿者:応援団 通報 投稿日時:2009/07/06 10:35:05
凄いぞ!まこと~
折れそうに小さかった1年生から頑張ってきたまこと~
沢山の先輩を見送ってきただけあって 沢山の技を自分のものにしてたんだな!
勝ち続けるためには まこと~の体力・気力が要だよ ケガしないように頑張れ!
0
125 投稿者: 通報 投稿日時:2009/07/04 00:37:16
お礼を言われる事よりも 時間をつくって協力する事が大切です。子供さんの笑顔や充実している表情に喜びを感じているのなら 親子で時間を共に過ごしたら もっと充実するはずです。チームの一員であれば我が子の世話をしてもらうように 皆の世話もしてあげるべきじゃないでしょうか?どこの少年野球も父母の協力がなくては存続は難しいです。皆、忙しいのは同じですから 是非とも時間をつくって参加してください。
0
124 投稿者:保護者より 通報 投稿日時:2009/07/02 11:33:37
子供が毎日野球の練習を楽しみに、学校に向かいます。親としては、大変有り難く、反面中々協力できていない事に申し訳なく思っています。こちらのサイトを知り、是非お礼が言いたくて投稿しました。監督はじめ、いつも面倒をみていただいてる保護者の方、ありがとうございます。まだ野球を始めたばかりですが、息子があんなに楽しそうにしているのは、本当に嬉しく思います。これからもよろしくお願いします。
0

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報