お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

高江洲スパローズ [407]

作成者:すずめ
作成日時:2005/07/28 12:37:23

先日のうるま市ブロック大会にてCチームが
(4年生)準優勝しました。将来が楽しみです。
がんばれ〜

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 407 件中 51 件 〜 70 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
380 投稿者:コーチは、 通報 投稿日時:2010/05/31 23:34:45
大城コーチは、結果を残した!
0

スポンサーリンク

379 投稿者:頑張って,高スパ 通報 投稿日時:2010/05/31 17:00:52
喜久山コーチ、金城コーチ、大城コーチは、今、いないのですか?
0
378 投稿者:高スパ、のOB 通報 投稿日時:2010/05/31 12:34:31
大城コーチが戻て来て、指導しては、いいのでわ、
0

スポンサーリンク

377 投稿者:何とかして 通報 投稿日時:2010/05/31 12:29:43
今、の指導者をを期待します?
1
376 投稿者:注目です。 通報 投稿日時:2010/05/29 22:28:59
今、美里高校野球部員の大城君が、いた時は、いいチームでした。たしか、コーチは、小学校の先生、だった?
0

スポンサーリンク

375 投稿者:結果が大事 通報 投稿日時:2010/05/29 22:09:55
旧具志川の指導者です。高スパーは、本当、面白いチームです。強い時は、本当、強く、期待出来るがそうで無い、時は、見かけ倒れでした。今の高校 3年生が少6の指導者を戻したほうがいいのでわ、たしか、そのコーチは、中学でも、指導している、ようでした。結果を残した!コーチは、残すべきだと、思います。実際に他のチームは、残しているのに!
0
374 投稿者:改革 通報 投稿日時:2010/05/26 11:37:57
何も変わらなければ、来年も同じ結果が見ている、のでわ。一喜一憂サンどうでしょう?
0
373 投稿者:具志川中 通報 投稿日時:2010/05/26 09:47:27
・・・には ➔〇
・・・にわ ➔☓

0
372 投稿者:高江洲中 通報 投稿日時:2010/05/25 18:49:24
指導が自分の時間を犠牲にしていると、言う事は、おかしいのでは!くしくもチームにわ自分の子供がいる、のに!
0
371 投稿者:ウーロン 通報 投稿日時:2010/05/25 15:27:38
貴方のチームも大変でしたからね…

0
370 投稿者:一喜一憂 通報 投稿日時:2010/05/25 14:38:51
父母が一生懸命に頑張れば強くなるの?・・・答えはあなた次第です。自分で見つけて下さい。冷たい言い方ですいませんが、見つけた時の感動は素晴らしいですよ。
子供たちは、自分の親が一生懸命に応援・期待してくれれば、必ず良い方向に向かいます。これから各地区で大会が展開され、猛暑、豪雨・二日酔いにも負けずに選手達を応援(審判・送迎)し続けなければいけません。
強いチームを作る為には、先ず父母会の絆が大切です。試合結果だけではなく試合前の愛情弁当、期待を込めた応援メッセージ、子供と一緒に野球用具の点検。試合結果を親子で分析し、今後の課題に向けて自主練をする。
自分の子とできる事は、たくさんありますので、誰かのせい!とかの方向性を間違うと子供たちが全て犠牲者になってしまいますので慎重にお願いします。
最後に私は、別地区の少年野球父母会長でありますが、どこのチームにも大小の問題がありますが、最後は父母会の絆によって救済されていますよ。いつか練習試合ができる事を願っております。
1
368 投稿者:よそもの 通報 投稿日時:2010/05/22 14:24:40
あなたは自分の時間を犠牲にしてグラウンドへ出て子供たちのために奉仕できますか?やってますか?足を運んでできることから協力してみてください。
まずは協力してから話し合ってみてください。
0
367 投稿者:スーパローズ 通報 投稿日時:2010/05/22 08:11:02
父母が一生懸命に頑張って,協力すれば強く成るの?指導者の責任は、無いのでしょうか!父母のせいで弱いチームですか?
0
366 投稿者:改革推進派 通報 投稿日時:2010/05/21 16:52:41
父母が一生懸命に頑張っればチームは、強く成るのですか?もしかして、あなたは、指導者。
0
365 投稿者:改革 通報 投稿日時:2010/05/21 16:45:14
今まで、通りだと。何も変わらない。弱いチームです。それでいいですか!他のチームの遠征費用を助ける、ボランティアに成るよ,
0
364 投稿者:改革 通報 投稿日時:2010/05/21 06:50:19
そんな、考えだから、スパローズは、弱いチームです。
0
363 投稿者:父母は?自分の子供に何故、 通報 投稿日時:2010/05/21 04:14:46
甲子園やプロ野球を目指して要るなら。指導者を変えるかチームを変えるか!
0
362 投稿者:一喜一憂 通報 投稿日時:2010/05/21 01:45:31
チームを強くする為には、父母の無限の協力が必要です。決して指導者方々の責任ではありません。反対に
チームを弱くするのは、父母の反乱心です。当然ながら、選手達は指導者方々の教えで練習、試合を展開していきますが。
一部の父母から、監督采配や選手起用などの意見(批判)で相違が出てきます。意見し合う事は大切な事なので
チームをよくする事であれば、多いに語りましょう。
しかし、少年野球指導で一番大切な事は、選手達の事を愛情持って叱咤激励する事です。指導者方々が野球経験を問われる
必要はまったくありません。(改革)などで共鳴する人を募集するのではなく、自らを磨き目の前の宝子達に野球、チームの
素晴らしさを伝えてあげましょう。
0
361 投稿者:強い時の部員より。 通報 投稿日時:2010/05/21 01:24:00
自分達の時は?色々な事を監督から、学んだ!野球以外のことも。
0
360 投稿者:スズメ 通報 投稿日時:2010/05/20 13:42:41
委ねるって言葉大事ですよね。
0

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報