お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

浦添ブロック [1124]

作成者:少年X
作成日時:2005/06/21 13:08:40

浦添ブロックの大会日程など情報ください。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 1124 件中 101 件 〜 110 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
1287 投稿者:負けるな 通報 投稿日時:2010/09/06 09:21:30

負けるなニュートラル

他のトピックに負けるな

以前の元気が無いなぁ

その程度の意気込みか?
0

スポンサーリンク

1286 投稿者: 通報 投稿日時:2010/09/03 06:46:02
































































































































































































































































































































































































































































































































0
1285 投稿者:ニュートラル 通報 投稿日時:2010/09/03 00:54:46
なにしろ「正々堂々と競技の勝負をする精神」というスポーツを志す者の命であるスポーツマンシップを、生まれて初めて始めるスポーツである少年野球からすでに、(例え親の使った「抜け駆け」の一手で侵していたとはいえ)或いは知らなかったとはいえ、今では中学生や高校生になっている本人がその事に気が付いたならきちんと悔い改めなくてはならないんじゃないでしょうか。
また。ここで云々言うまでもなく自然的に必然的にそうなるでしょう。まともな青年なら。

つまり、言いたい事は「そうなってからでは遅くないですか?!だから、大事な少年の時期からきちんと少年野球入部規則第1条の『本人の意志で入部すること』を守りましょう」と言いたいのです。本当にその少年球児の明るい未来を願うなら。
出来るだけ小学校3年生ぐらいまでは保護者が遊んであげられるといいですね。

しかし、金銭面からは確かに小学校1年生から少年野球チームに入れれば高額な学童クラブへ通わすよりも10~20分の1も安くつきます。

でも、その安易な「規則違反」はスポーツマンシップばかりでなくあらゆる秩序を乱すことに繋がりかねないことも言うまでもありません。
0

スポンサーリンク

1283 投稿者:ニュートラル 通報 投稿日時:2010/09/02 21:29:54
これはあくまでも仮に、ではあるが。もしもこれから沖縄県で行われる高校などの各県大会に於て、グランドのダイヤモンドを占める選手のすべてがその少年野球時代からルールを侵している選手が9割を超え、少年野球入部のルールに愚直に従い一般的に本人の意志がそなわったと認められる小学校4年生ぐらいから始めた球児は1割を下回るような事実があったとすれば、、、。これも仮にだがもし仮に、その事に気が付いたスポーツマンなら誰一人たりともその競技・沖縄の野球の応援など確実にしないようになるであろう。

0
1282 投稿者:ニュートラル 通報 投稿日時:2010/09/02 19:48:04
その貴方の思い出の「伊奈武瀬球場」
そこで今年2月14日>>389の事件と>>441の解決案がこの掲示板で展開され、あれから半年余の議論をへて今ではやはり常識通り「少年野球チームへは本人の意志で入部すること。本人の意志とは一般的には小学校4年生から」という結論に至っています。

しかしそれを無視した少年野球の時代がいかに入部規則違反だったとはいえ、貴方のケースではどうかは知る由もありませんが貴方のように現在すでに少年野球そのものが人生の一部になってしまっています。

そのことについて如何お考えでしょうか。

もし宜しければ>>389から一通りお読みいただいたうえでご意見願いたい。
0

スポンサーリンク

1281 投稿者:懐かしきあの頃 通報 投稿日時:2010/09/01 13:53:40
地図に伊奈武瀬球場ありましたw
0
1280 投稿者:懐かしきあの頃 通報 投稿日時:2010/09/01 13:45:40
浦添の伊奈武瀬球場って無くなったんですか?
yahoo!地図などで見ても跡形も無くなっていました。。。

小さい頃、浦添の少年野球の大会はいつもそこでしていました。
無くなったなら、今はどこで開催しているんでしょうかね???
0
1278 投稿者:エセ知識人 通報 投稿日時:2010/08/27 03:57:56
一人三役
役者やのぉ〜
ウケる!!
0
1276 投稿者:ニュートラル 通報 投稿日時:2010/08/26 10:46:12
指摘のレス見たよ

そのレスで君が被害受けてることを説明すべきだよ

でないとこの浦添ブロックばかりかネット社会全体で君だけが妄想だと勘違いされちゃうんだよ。
0
1275 投稿者:(笑) 通報 投稿日時:2010/08/25 00:22:27
1271に対しての返答は?

いつものパターンだね

答えられなかったら、別の問題にすり替え(笑)

一方的な提案ばかりでな〜んもできない能無しだな(笑)

ただの迷惑オヤジ!!
0

9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報