お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

硬式野球 (中学生) [536]

作成者:HARD BALL
作成日時:2020/01/30 10:38:01

沖縄県内で「硬式野球」をやっているチームでイイチームを紹介してください!

ゆたしく!

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 536 件中 166 件 〜 185 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
177 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/04/07 07:12:59
うるまとうるま東は同じチームですか?
0

スポンサーリンク

178 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/04/07 08:31:54
違うチームです
0
179 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/04/07 11:11:15
名前は似てるけど 中身が違い過ぎる!
0

スポンサーリンク

180 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/04/07 12:36:29
別に指導者も変じゃないし普通の硬式チームだと思うけど。
内部はわかりませんが
試合の時も怒ったり怒鳴ったりしてないし何が問題なんですか?

0
181 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/04/07 13:23:55
試合の時、怒鳴ってますやん。
0

スポンサーリンク

182 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/04/07 14:29:59
それで部員がノイローゼになったって噂
0
183 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/04/07 18:39:04
各チームメリット、デメリットはあるわけです。
ある大所帯のチームは練習来なくてもしっかり試合は出れるみたいですし。
またあるチームはトップの子達以外はほぼ集金の為にしか感じないと聞きます。
何がメリット、デメリットなのかいろいろ判断しなきゃ大変みたいですよ。
0
184 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/04/07 20:23:16
それが入部しないとわからんのがネックだよなー
5
185 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/04/07 21:48:25
183さん
練習もろくにさせてもらえないのに部費は同じ…。
なんだかなってたまに思います>_<
2
186 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/04/07 22:24:45
硬式に入るなら、先輩、知人からしっかり情報を集めるべきだと思いますよ。
1
187 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/04/07 23:02:56
練習もろくにさせてもらえないって、
チームに行ったら何してるんですか?
0
188 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/04/08 07:49:29

1.トップばかりの練習
2.練習という名の集合
3.考える野球という何も指導がない勘違い野球

186さんの言う通りだと思います。
数年前、長男の時は違ったんですが。
次男で笑
中学硬式でまさか私立の高校野球みたいな事が起きているとは思いませんでした
またそれにチームが対応出来ていない印象があります。

1
189 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/04/08 08:22:46
野球を知っている、やる気がある、パワーがある、足が速い。
このうちどれか一つでも欠けてると硬式でスタメンを取るのは難しいと思います。

体の成長具合でどうしても補え無い部分もあります。

子どもがどの位置にいるのかしっかり見極めて選んでほしいと思います。
勝負は高校野球からです。
硬式で試合出れないと不満を持つくらいなら、まずは軟式野球でしっかり実績をと体作りをした方が良いと思います。
10
190 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/04/08 10:04:01
186さんに続いて

とりあえずこの板で分かる事。うるまボーイズだけが毎回問題になる。他のボーイズ、ポニー、ヤング
などから部員大量退部なんかは聞かない。他のクラブチーのいいとこ、問題点聞きたい。
おそらくネガティブな意見は匿名の掲示板のほうが集まる。極端に特出した書き込みは
すぐに嘘だとわかるだろ。

0
191 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/04/08 13:59:45
189さんにまったく同意です。大所帯のチームだと、どうしても体が小さい子はレギュラーは厳しいです。試合に出れない、大会に出れない、お金だけ取られてまともな指導もしてくれない…本人は出たくてもこればっかりはどうしようもないです。中学生でこの辛さを味わさせるよりは、のびのび楽しく野球をしたほうがいいと思います。
0
192 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/04/08 14:26:41
190
大矢も浦添もそんな感じよ
0
193 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/04/08 19:41:56
いろいろな意見があって当然です。
ただ一つ言わせてください。
大矢、浦添、実名出さないで。
0
194 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/04/08 19:45:17
193です

192へ
大矢も浦添もそんな感じよ
とありますがなんなんですか?

自分の子が試合に出ない親のひがみとしか受け取れませんが…
はじかさよ〜〜
4
195 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/04/08 20:29:40
どんなに身体が小さくても野球をやる場を選んだのは自分自身
チームからお願いされて入部したんですか?
そうじゃないなら練習でも自主練習でもして結果だして認めてもらうしかないと思います。
小さいからレギュラー取れないは間違いです。
1
196 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2022/04/08 21:26:42
183です
体のサイズは言い訳かな。
試合出場に関しては指導者が決める事なので仕方ないと私は思います。
では、うるまやうるま東は実名出て大丈夫なんですか?
いろんなチームのメリット、デメリットについて語る事はいけない事なんでしょうか?
それを文句と捉えるのか一つの意見として捉えるのかの違いだと思っています。
0

7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報