雑談(※旧高校野球談) [16533]
作成者:外野
作成日時:2016/10/06 15:11:05
野球に関することなら他の板だと迷惑かかかりそうなので これからはこの板を使って何でも書こうと思っています。
投稿メッセージを表示( 16533 件中 11601 件 〜 11610 件目)
40代以上から
50代 60代が最も多い
10代、20代若い世代は比較的少ない
高校野球への関心度が年々低くなってる傾向
たぶん
50代 60代が最も多い
10代、20代若い世代は比較的少ない
高校野球への関心度が年々低くなってる傾向
たぶん
0
スポンサーリンク
12022
70代以上の人はいないかな?
70代以上の人はいないかな?
0
書き込み内容から
70代以上も当然いるでしょう
プロ野球ON時代だったり
江川の沖縄での試合など
60年代、70年代の野球歴史沖縄の背景が詳しい人がいたりする
70代以上も当然いるでしょう
プロ野球ON時代だったり
江川の沖縄での試合など
60年代、70年代の野球歴史沖縄の背景が詳しい人がいたりする
0
スポンサーリンク
沖縄水産学部応援トピ
夏の甲子園2年連続準優勝
沖水けんか自慢特徴的
夏の甲子園2年連続準優勝
沖水けんか自慢特徴的
0
沖縄が本土に復帰した翌年(1973年)に開催された若夏国体(復帰記念特別国体)には、当時「怪物」と騒がれた、あの江川卓投手を擁する作新学院(栃木)も出場しました。
1973年5月に開催された若夏国体の高校野球(硬式)は那覇市の奥武山球場と首里石嶺球場で行われ、作新学院(栃木)、星稜(石川)、中京商(岐阜)、岩国(山口)、高知商(高知)、宮崎実(宮崎)、前原(沖縄)、豊見城(沖縄)の8校が参加しました。
沖縄初の国体ということと、怪物・江川卓投手が沖縄にやって来るということで、沖縄では大変な盛り上がりとなり、首里石嶺球場での公式練習では怪物・江川を見るために黒山の人だかりとなったというエピソードも残っています。
江川は、この若夏国体が行われるわずか1カ月余り前の選抜で優勝候補にも挙げられていた北陽(大阪)から19三振を奪い、2回戦の小倉南(福岡)戦でも7回を投げ10奪三振、準々決勝の今治西(愛媛)戦でも20奪三振と快投を見せ、準決勝の広島商戦でも11三振を奪い、計60奪三振という選抜大会記録をつくりました。
この記録はいまだに破られない大記録です。
当時の高校野球のレベルとしては次元の違う快速球を投げていた怪物・江川卓でしたが、この若夏国体では初戦で岩国と対戦し0-1で敗れました。
地元・沖縄から出場した選抜出場校の前原は星稜と対戦し、0-5で初戦敗退。
同じく地元・沖縄から出場した豊見城も中京商と対戦し、2-3で初戦敗退しています。
長年、高校野球を見てきて、個人的には江川卓のストレートが一番速かったように思います。
1973年5月に開催された若夏国体の高校野球(硬式)は那覇市の奥武山球場と首里石嶺球場で行われ、作新学院(栃木)、星稜(石川)、中京商(岐阜)、岩国(山口)、高知商(高知)、宮崎実(宮崎)、前原(沖縄)、豊見城(沖縄)の8校が参加しました。
沖縄初の国体ということと、怪物・江川卓投手が沖縄にやって来るということで、沖縄では大変な盛り上がりとなり、首里石嶺球場での公式練習では怪物・江川を見るために黒山の人だかりとなったというエピソードも残っています。
江川は、この若夏国体が行われるわずか1カ月余り前の選抜で優勝候補にも挙げられていた北陽(大阪)から19三振を奪い、2回戦の小倉南(福岡)戦でも7回を投げ10奪三振、準々決勝の今治西(愛媛)戦でも20奪三振と快投を見せ、準決勝の広島商戦でも11三振を奪い、計60奪三振という選抜大会記録をつくりました。
この記録はいまだに破られない大記録です。
当時の高校野球のレベルとしては次元の違う快速球を投げていた怪物・江川卓でしたが、この若夏国体では初戦で岩国と対戦し0-1で敗れました。
地元・沖縄から出場した選抜出場校の前原は星稜と対戦し、0-5で初戦敗退。
同じく地元・沖縄から出場した豊見城も中京商と対戦し、2-3で初戦敗退しています。
長年、高校野球を見てきて、個人的には江川卓のストレートが一番速かったように思います。
0
スポンサーリンク
テレビ中継音の重要さが増す
局はマイクの感度をあげる準備に取りかかる
選手の声を拾いまくる
局はマイクの感度をあげる準備に取りかかる
選手の声を拾いまくる
0
<日本復帰を望んでいた沖縄人は実は46%しかいなかった>
1968年11月10日に行われた沖縄初の主席公選で日本復帰を主張した屋良朝苗氏が獲得した票数は23万7643票。
一方、当時の沖縄の全有権者数は51万5246人。
この数字を見れば分かる通り、日本復帰を望んでいた沖縄人は全体の46%しかいなかったことが分かる。
右派系論者たちがよく「沖縄の人たちは日本復帰を望んでいた」と言うが、調べてみたら日本復帰を望んでいた沖縄人は実は全体の半分もいなかった。
1968年11月10日に行われた沖縄初の主席公選で日本復帰を主張した屋良朝苗氏が獲得した票数は23万7643票。
一方、当時の沖縄の全有権者数は51万5246人。
この数字を見れば分かる通り、日本復帰を望んでいた沖縄人は全体の46%しかいなかったことが分かる。
右派系論者たちがよく「沖縄の人たちは日本復帰を望んでいた」と言うが、調べてみたら日本復帰を望んでいた沖縄人は実は全体の半分もいなかった。
0
どちらかと言えば復帰したい
29%
を足すと80%弱が
祖国復帰に期待した
復帰に絶対反対は9%に
満たなかった
29%
を足すと80%弱が
祖国復帰に期待した
復帰に絶対反対は9%に
満たなかった
2
政界、日本最大の野党は
政権を狙っているが、
支持率は昨年の12%から
2020年は6%以下に
激減している
桜、桜の国会質問から激減
れいわ山本も昨年2%あった
支持率は0.5%まで激減
国民民主党1%の半分程度
政権を狙っているが、
支持率は昨年の12%から
2020年は6%以下に
激減している
桜、桜の国会質問から激減
れいわ山本も昨年2%あった
支持率は0.5%まで激減
国民民主党1%の半分程度
2
日本復帰を望んでいた沖縄人は実は46%しかいなかった。
その証拠に、1968年11月10日に行われた沖縄初の主席公選で、日本復帰を主張して当選した屋良朝苗氏の獲得票数は、当時の沖縄の全有権者数の46%しかなかった。
その証拠に、1968年11月10日に行われた沖縄初の主席公選で、日本復帰を主張して当選した屋良朝苗氏の獲得票数は、当時の沖縄の全有権者数の46%しかなかった。
0
1159 | 1160 | 1161 | 1162 | 1163 | 1164 | 1165 | 1166 | 1167 | 1168 | 前のページを表示 | 次の 10 件を表示 |