お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

試合日程&結果☆ [1343]

作成者:ちゅら☆彡
作成日時:2005/06/19 20:13:21

雨で試合日程が予定よりくるってしまって日にち、時間、場所がわからなくなってしまいました(>_<)
なので教えてくださーい!!!
ここで試合日程と結果をみんなで教えあって把握しましょう♪♪

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 1343 件中 556 件 〜 570 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
719 投稿者:高校野球 通報 投稿日時:2010/03/18 20:39:53

私には理解出来ません。浦添市民球場、宜野湾市立球場、横浜球場…企業名いれた公営球場ありますか?

沖縄セルラースタジアムとするとその会社の球場みたいですね。財政面からそうせざるえなかったんでしょうか?
0

スポンサーリンク

720 投稿者: 通報 投稿日時:2010/03/18 20:57:31
下記に賛成
高校野球球児には、似合いません。
ホン球場は北谷球場が一番似合います。
交通のべんもいい。
0
722 投稿者:私立K校OB 通報 投稿日時:2010/03/18 21:34:50
命名権?でしたかね。球場の名前に企業名をつけて、その企業が球場を管理している行政等と契約する。やりかたですよね。学生野球とアマチュアイズムから考えて、似合わないとか、賛同出来ないという意見も多いかと思いますが、財政の面や企業のイメージがUPするのであれば、良い事だと思います。実際に「阪神甲子園球場」は阪神電鉄の所有であり、ばっちり企業色のはっきり出た場所ですが、企業名を消そうという意見はあまりありません。何故でしょうか。奥武山だって、プロ野球の公式戦を行える立派な球場になります。プロ、アマ問わず愛される球場になってほしいですね。
ただ、セルラースタヂアム那覇?でしたっけ。多分いままで通り、奥武山(オオノヤマ)って呼ぶでしょうけど!
0

スポンサーリンク

723 投稿者:島人魂 通報 投稿日時:2010/03/19 01:59:18
興南の初戦の対戦相手の関西が昨日練習試合で…
京都外大西 11-0 関西
一方的に負けました。 外大西は左腕投手二枚
関西は左打者が6人居るから 左投手の外大西に手も足も出せず 完封負け。

興南 島袋 砂川の左腕投手リレーで抑えられるかも!
0
725 投稿者:高校野球 通報 投稿日時:2010/03/19 07:58:41

記事見ると奥武山球場が正式名称でセルラーは愛称ってことですか?愛称って何ですか?


那覇市営奥武山野球場と同屋内運動場の命名権(ネーミングライツ)を沖縄セルラー電話(北川洋社長)が年額1200万円で取得した。同野球場の愛称は「沖縄セルラースタジアム那覇」となる…。
0

スポンサーリンク

726 投稿者:  通報 投稿日時:2010/03/19 08:12:02
那覇市教育委員会のホームページでは「仮称」ということになっていますが、実は昨年の那覇市議会において新球場の名称は「那覇市営奥武山野球場」に正式決定しています。
今回は沖縄セルラーがネーミングライツを取得しましたが、契約期間は3年間ということなので、その後契約更新されなければ、また違った愛称になると思います。
0
727 投稿者:ジョンソン 通報 投稿日時:2010/03/24 11:33:10

練習試合の情報
ください

よろしく!
0
728 投稿者:高校野球 通報 投稿日時:2010/04/17 07:43:13

各地区大会の試合や練習試合の情報などなんでもいいですので教えて下さい

よろしくお願いします!


0
729 投稿者: 通報 投稿日時:2010/04/17 20:18:41
美来工科高校2対1コザ高校

石川高校1対0美里工業

0
730 投稿者:野球選手 通報 投稿日時:2010/04/18 14:58:08
前原-美里 4-0

前原の完封勝ちです!!
0
731 投稿者:野球ファン 通報 投稿日時:2010/04/18 21:43:59
具志川3ー0普天間
0
732 投稿者: 通報 投稿日時:2010/04/19 12:49:33
北谷高校12-1中部農林
美里工業2-0宜野湾高校

中部商業8-1中部農林
0
733 投稿者:興南対西原 通報 投稿日時:2010/04/19 17:21:48
土曜日 興南高校グランドにて強化リーグ練習試合 興南 2 3 4番手投手
を西原各打者がうちのめしていた 8回まで西原優勢 しかし強打の興南も負けじと
8回裏爆発 結果は11対7で興南勝利 
西原の4番島袋バッテングセンスはすごい
ストレート 変化球打ち よく見えている
対 興南も8回まで 西原二番手投手にてこずっていたが さすが 最後は
うちのめしていた 

油断すると 西原中軸3 4 5 化ける
興南島袋 対 西原 島袋 勝負が見て見たい 
 
0
734 投稿者:@北谷球場 通報 投稿日時:2010/04/19 21:12:55
沖縄県高野連のホームページに今年度の年間行事計画の日程表が出ましたね。
ここの左上の「年度行事計画」のところにあります(PDFファイル)。
http://www.kouyaren-okinawa.jp/

夏の選手権は6月11日に抽選、6月19日に開幕、7月18日に決勝の予定です。
0
735 投稿者: 通報 投稿日時:2010/04/19 23:59:52
結局西原は負けたんだろ?何が言いたいば?西原はエースじゃなく2番手が打たれた?だからエースが投げてれば良い試合なってたはず!?でましたら『たら、れば、だったら、じゃなかったら論』
残念ながら西原は甲子園行ける力はありません。せいぜいベスト8。
今年は…ってか何年かは興南時代。
0

36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報