お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

泡瀬の埋め立て [214]

作成者:カワラガイ
作成日時:2003/10/12 16:54:00

泡瀬干潟の埋め立てについて思っていることがあれば、気軽に書いてみてください。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 214 件中 146 件 〜 151 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
6 投稿者:カワラガイ 通報 投稿日時:2003/12/20 01:39:00
泡瀬干潟の重要性
1.生物多様性が豊かである。
2.沖縄市に下水処理場がない代わりにその役割を果たしている。
3.渡り鳥の重要な中継地である。

このほかにもいろいろあるのですが、自分は、本音で、
「守りたい」ですね〜。
1・3はまあ沖縄市民にとっちゃあどうでもいい問題もないのですが、
2は考えたほうがいいですよ〜
岸は、本当に臭いですからね〜
それが、沖に行くと沖縄だな〜と思えるのですからね〜
ある人が行っていたけど、
「沖縄は中心街が移動しすぎている」
といっていたよ。例として、豊見城のアウトレットモールをとり上げていました。
埋め立てが実行されたら沖縄からきれいな海と、魚介類が消えるのももうすぐでしょうね・・・

ちなみに、もう沖合いの埋め立てにより流れが変わり、地質が単質化しはじめています。
0

スポンサーリンク

5 投稿者:とくめいさん 通報 投稿日時:2003/12/19 15:09:00
まじ賛成っすよ^0^沖縄が都会っぽくなっていいしさ!自然がありすぎってのもいやじゃないっすか?
みんなくさいこといいやがって!本音言ってんのか??
まじそういうの引くからやめてくんなあい?今の時代埋め立て
くらいでなにごちゃごちゃ言ってんすか?心まじせまいっすよね
あんたら!
0
4 投稿者:カワラガイ 通報 投稿日時:2003/11/28 17:35:00
自分は、沖縄本島の干潟でいろいろ生物を見ているのですが、
あんなに生物が多いところは沖縄では少ないですよ〜
自分は、中学生なので身近にこんなにすごい自然があると知った時、
びっくりしました。
人口干潟を作っても大丈夫と言う人たちには、隣の新港地区の人口干潟
はどうなっているの?と聞いてみたいです。
0

スポンサーリンク

3 投稿者:とくめいさん 通報 投稿日時:2003/11/28 00:54:00
ああまでして日銭を稼がなければいけないのか。
0
2 投稿者: 通報 投稿日時:2003/11/27 01:29:00
反対です!無謀です。企業誘致もうまくいっていないようだし、
採算が取れる保証はありません!
それよりは、その予算をコザや胡屋などの市街地活性化に使うべきです。
0

スポンサーリンク

1 投稿者:カワラガイ 投稿日時:2003/10/12 16:54:00
泡瀬干潟の埋め立てについて思っていることがあれば、気軽に書いてみてください。
0

8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報