1. 沖縄の情報TOP
  2. 沖縄掲示板
  3. 基地・環境問題
  4. 沖縄から米軍を追放しよう!
お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

沖縄から米軍を追放しよう! [659]

作成者:統合失調症閣下
作成日時:2000/01/12 12:00:00

沖縄の歴史
---------------
そもそも沖縄は、大和の時代から日本の一部として侵略戦争を繰り返してきたのではない。
1609年、東南アジアの中継貿易国として琉球の名を世界に広めていたが、江戸幕府下の薩摩軍によって脅迫され、日本の一部として税金を課せられるようになったのです。
中途半端な日本の支配が続く中で、1879年、明治政府は軍隊を送り込み、琉球を日本の一部としました。
これが大東亜戦争の5年前の出来事です。
その後の日本帝国軍はこの沖縄県設置に甘んじ、次々と他国の領土を侵略し、世界大戦へと発展していきました。
当時の沖縄では徴兵が繰り返され、日本人と一緒に戦争へ駆りだされたのです。
そして1945年、ついに米軍が上陸し、あの悲劇は起こりました。
この時沖縄では、人口60万人のうち、9万5千人の罪のない住民が、日米両軍の兵器に虐殺されたのです。
ある者は砲弾に討たれ、ある者は焼き殺され、そしてある者は、自爆していきました。
この悲惨な戦争を地上から一掃する為に、私達は生き延びたといえるでしょう。
しかし一方のアメリカでは、勝戦に自惚れ、世界中で戦争行為に加担する危険な国に成り果てました。
沖縄の土地の5/1を占める米軍基地・・・。
もし次に、アジアに戦争が起きた時、間違いなく核兵器が沖縄に飛んで来るでしょう。
彼らは今もなお、島国の人々を盾に、戦争の用意をしているのです。

沖縄のこれから
---------------
沖縄にとって、戦争はすべて他国の招いた厄災です。
元々、沖縄の民族はとても穏やかで、外国人に牙を向くようなことは決してありませんでした。
しかし逆に、これほど無防備な状態は危険だといえます。
歴史は常に、悪意ある第3国につけこまれ、利用され、更なる厄災を自ら招いてきました。
沖縄の基地がまさにそうです。
沖縄は日本軍とアメリカ軍に侵略されましたが、それで終りではなかったのです。
これから沖縄は、戦争が起きた時も、彼らの戦争の為に、土地を提供し続けなければならないでしょう。
彼らの基地は、平和を守る兵器でも、正義でもなく、単なる殺人兵器の塊です。決して正当化されて許されるものではありません。

望んでもいない彼らの言う正義に加担することは、平和な民族としての恥であり、そしてそれは、島国の民族に対する甚だしい冒涜です!
だからこそ私達は本当の平和を、怒りの鉄拳に込めて世界に訴え続けなければいけません。
私達の永遠の故郷、沖縄から米軍を追放しよう!

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 659 件中 26 件 〜 35 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
81 投稿者:大和愛子 通報 投稿日時:2004/07/25 20:02:31
沖縄から基地がなくなると我々、基地従業員の仕事は、どうなるのでしょうか?ただでさえ就職率の悪い沖縄。それにあの土地をどのように良い利用が出来るのでしょうか?
所詮、島国です。どう土地利用が出来ますか?
0

スポンサーリンク

82 投稿者:大和愛子 通報 投稿日時:2004/07/25 20:06:12
暴力でよくニュースになり、いかにも米軍の軍人が悪く言われているが、確かに暴力を振るうのは良くない。しかし、夜中の2時半頃に街をウロウロする若い女の子もどうかと思う。
基地がなくなったら、そういう問題が解決されるのだろうか?いや、絶対ちがう。
0
84 投稿者:ピース吸うやー 通報 投稿日時:2004/08/01 00:42:47
>基地がなくなったらお金もらえないさー!!
お金はもらうもんじゃない、稼ぐもんだ。

>小・中・高 とかのクーラーがなくなるかもしれんさー!!
市町村や県がどれだけ教育に予算を配分するかって話なので、基地とは関係ない。

>マルチメディアセンターとかもなくなるかもしれんさー!!
赤字確定の3セクはなくなった方が世のため人のため。

>基地で働いてる人どうなるかわからんさー!!
基地で働いた経験があるってことは、アメリカの公文書に携わる仕事の経験があるってこった。
どこへ行ってもそれなりの働き口は見つかるだろうぜ。

>軍用地持っててお金もらって生活してる人とかどーなる?
インカムが減るのは確かに気の毒だが、大多数の県民はそんなもんアテにしないでもちゃんと生活してんだからよ。
0

スポンサーリンク

86 投稿者:別に基地があってもいい派 通報 投稿日時:2004/08/01 14:05:10
基地がなくなったらお金もらえないさー!!
って言う意味は、沖縄は基地があるから何億ぐらいのお金もらってるさ。そのお金がもらえなくなるって意味。

それと、自分の知り合いのお父さんは、仕事してないってきいたわけ。
なんで?って聞いたから、軍に土地があって、それからお金もらってるからっていってたよ!


あと、自分は基地のすぐ側の学校に通ってるんだけど、
オネエチャンが言うには、基地がなくなったらクーラーの意味がなくなるからクーラー止まるはずよって言ってたよ!
0
87 投稿者:ピース吸うやー 通報 投稿日時:2004/08/04 00:54:18
>>85
ネットで他人サマの生業訊こうたあ、どこの山出しの野暮天だい? (w
まあ、参加人数の少ない掲示板だからぶち開け話もアリか。
今は肉体労働者だよ。労働時間自体は長くはないから、本や新聞やネットを読んだり物考えしたりする暇については好条件だろうな。
あと、俺の書いてることはほとんど受け売りだから。

>>86
>沖縄は基地があるから何億ぐらいのお金もらってるさ。そのお金がもらえなくなるって意味。
何で今までにもらってたお金で自分の収入源をつくれなかったかね。
沖縄県政と一部軍用地主(穏やかな穏やかな表現)の共通のダメなとこがそれ。

>自分の知り合いのお父さんは、仕事してないってきいたわけ。
>なんで?って聞いたから、軍に土地があって、それからお金もらってるからっていってたよ!
土地持ってるなら、基地なんか無くなった方がいいんじゃないか?
何か儲かりそうなデパートとかコンビニとかネットビジネス会社とかに土地を貸せば、もっとお金がもらえるかも知れないよ。博打だけど。

>基地がなくなったらクーラーの意味がなくなるからクーラー止まるはずよって言ってたよ!
今は騒音→防音→気密構造→酷暑対策、ってラインでクーラーが必要と言い張ってるんだろうな。
心配するな。沖電が何とかしてくれる。
0

スポンサーリンク

88 投稿者:くり 通報 投稿日時:2004/08/04 10:33:34
基地はなくならないよね!!別に大半の人はどうでもいいんだよ。。軍用地もない人とか基地で働いてない人がデモみたいのしてるのをマスコミが取り上げるから沖縄の人みんなが基地を無くしたいようにみえるんだよ!本土からすると沖縄の人ははっきり言って格下だから基地が沖縄にあってもほんの少しも同情しないのさ!
0
90 投稿者: 通報 投稿日時:2004/08/13 18:49:54
沖国にヘリ墜落ありえんでしょ!
まじ基地とかなくなればいいのに。
89さんの友達のお父さんは、戦争の練習場に土地貸してお金貰って
イヤくないのかね〜!?しかも、外人の事件とかめっちゃ多いやっし!
最低だけど
0
91 投稿者:米軍よ帰れ 通報 投稿日時:2004/08/13 21:27:46
私が考えるに、辺野古への移設が頓挫したもしくは、頓挫させた結果ではないのか?
そもそも論になるが、ニュースにもあったように、住宅地のそばに(屋根をかするように輸送機が着陸する様子を見て黙っていた沖縄県民がおとなしすぎた。)あのような基地を存在させたことが問題である。
今回の事故は、たまたま幸運が重なっただけ。
県外及び国外に移転ができないならば、すくなくとも、県民の安全を図るために15年(可能不可能を問わず)を論議する前に、移動させて県民の安全を図るべきではなかったのか?
私は、「県民が不幸な目に遭わなければ、普天間移設は実現しない。それが、不謹慎だと知っていても」とのスタンスである。
国は、所詮、問題にならない小さな離島県の小さな苦情は、握りつぶしたいのである。
沈黙の抗議といわれたあのときのように、国、米国をどう動かすか?
ベストでは、米国に移設することでも、それができないならば、県民として、最悪の事態を避けるために、ベターな方法は?
次に、最悪の事態にならないことを願う。
それは、県民として納得がいかない(私もであるが)が、県民の安全を考えれば、まだましな判断では?
米軍に「ここは、住宅地であって、基地ではない」とシュプレヒコールを言うよりも、実をとることを考える段階にきているのではないかと感じた。
その選択が、屈辱的であったとしても、名より実を取ったと言わせればいいのではないか?
最悪の事態がくる前に。
最後に、私は、辺野古への移設を賛成しているわけではない。私が想定していた、最悪の事態の寸前の状況が今日発生したことについて、どのように考えるのか?
ただ、この問題に、一石を投じたいと考えている。
もちろん、賛否両論があり、特に戦火を体験した先輩方が反対することも理解した上で。
0
92 投稿者: 通報 投稿日時:2004/08/16 13:07:49
はあっ!!!
肝心な大人がこうだから今の現代の子どもはダメになるんだ。
基地の周りでデモ行進とかしても・・・・・
あれは、ただ周りの子どもからはゴミの集団にしかみえんよ〜
0
93 投稿者: 通報 投稿日時:2004/08/16 15:50:29
そういうあんたの考え方こそゴミに見えるんだな。
0

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報