お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

雑談 [232]

作成者:恋華
作成日時:2005/08/10 23:27:02

雑談しょぅ((*´∀`))ヶラヶラ

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 232 件中 186 件 〜 195 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
49 投稿者:惇庚頴娃榛尭廟禽廠厩鴈倭跋螺巽氣襄葡 通報 投稿日時:2005/12/31 13:00:49
官僚の天下り先の特殊法人、独立行政法人、公益団体・・・これらの補助金を真っ先に削るわけね?
なるほど、じゃあそれが終わったらその次は宮内庁のムダを見直すというわけね。
よくわかった〜。いずれは天皇制を廃止してもらいたいものだね。
0

スポンサーリンク

47 投稿者:惇庚頴娃榛尭廟禽廠厩鴈倭跋螺巽氣襄葡 通報 投稿日時:2005/12/31 12:48:50
政府が歳出削減をすると断言している以上、宮内庁のくだらない予算も当然削るべき。
全省庁のムダを見直すにあたって宮内庁は聖域であってはならない。
そこにメスを入れなければ日本は北朝鮮とまったく同じ国だ。
0
46 投稿者:へげもん 通報 投稿日時:2005/12/31 12:24:54
月5000円のガス代が100円安くなるからと、何万円もするファンヒーターに買い換えるとか。
節約というのは、額が大きいものを削ってこそ、意味がある。
宮内庁の予算は200億円弱。
歳出合計の7%にあたる15.3兆円は官僚の天下り先の特殊法人、独立行政法人、公益団体に補助金として流出している。
こちらを真っ先に削るべき。
0

スポンサーリンク

45 投稿者:惇庚頴娃榛尭廟禽廠厩鴈倭跋螺巽氣襄葡 通報 投稿日時:2005/12/31 11:30:16
徹底的に行う必要有り。各省庁すべての歳出を見直さなければならないと考える。
もちろん宮内庁もその一つ。無駄なものはすべてが削減の対象となるべきであって、天皇制の維持を目的とした省庁にもメスを入れなければならない。
それだけ現在の日本が財政難に苦しんでいることを自覚する必要がある。
0
44 投稿者:ゆき 通報 投稿日時:2005/12/31 11:17:06
別にいてもいいんじゃないですかね。
それなりの働きはしているし、服装は上質かつ質素ですし…。
他に削れるところがあるんじゃないですか?
例えば厚労省の馬鹿高い公用車とか、くだらないパンフレットとか。
0

スポンサーリンク

42 投稿者:s.shima 通報 投稿日時:2005/12/31 02:25:05
 と言って善いとは限らない。
 言葉、文化も時代とともに変化する。
 過去に決められたものが必ずしも最適ではない。
 中には最適なものもあるだろう。
0
41 投稿者:山田 通報 投稿日時:2005/12/31 01:52:21
日本国憲法第1条天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

なんか言いたいが、とりあえず寝る。
0
40 投稿者:四郎坊 通報 投稿日時:2005/12/31 00:50:00
一般国民が犠牲になってはいけない。戦前と違い今は「主権在民」なんだから、国民生活が優先されるべき。
0
38 投稿者:三郎坊 通報 投稿日時:2005/12/30 23:45:04
財政難にあえぐ日本経済を立て直し、生活苦にあえぐ国民生活を救うのがいまの日本の最優先課題だ。
たとえば医療、年金、介護、福祉・・・。どれを取っても財源不足は否めない。
宮内庁も廃止すれば数十億円単位の予算が浮くことになり、その浮いたカネを各種財源に補填するのが得策。
天皇家のために国民生活が犠牲を強いられてはいけないし、それでは国民から信頼は得られない。
0
37 投稿者:山田 通報 投稿日時:2005/12/30 23:39:18
天皇と日本は切っても切り離せない。
国名、国歌、国旗、地名。いろいろ天皇に関わっている。
天皇制が尊い存在である。というのが日本人の認識。
天皇制廃止なんてとんでもない。非現実的な話。
0

17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報