1. 沖縄の情報TOP
  2. 沖縄掲示板
  3. 学校・教育
  4. 専門学校
  5. ドルフィントレーナーになりたい人ッッ!!
お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

ドルフィントレーナーになりたい人ッッ!! [70]

作成者:0806 メール
作成日時:2005/11/23 23:00:53

ぉ話ししましょ☆

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 70 件中 24 件 〜 38 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
26 投稿者:0806 通報 投稿日時:2006/04/30 22:39:06
こんばんわ☆ホントにお久しぶりです(・∀・)最近ドルフィントレーナーについての情報が入ってこなくて(YзY)↓
0

スポンサーリンク

30 投稿者:0806⇒蒼子 通報 投稿日時:2006/07/05 23:11:43
スレ主です(●'V`b)d最近わ忙しくて全然あげてませんでした!!すいません(*汗OДo;)PETの話★+.私も行こ--と思ってます!!来年くらいから海洋エコ学科??が出来るみたいですね(*'A'〃)
0
31 投稿者:学生☆ 通報 投稿日時:2006/07/06 00:18:21
ペットの先生に聞きました!
やっぱりこの学科の授業だけじゃドルフィントレーナーにはなれないそうです。それ+また自分で勉強していかないとダメみたいですね。
じゃあどんな職業に就けるかと言うと・・・
ダイビングの免許が必修なので、
インストラクターや、ショップのアクアコーナー、水族館で働く人になれるのが主だそうです。
ただ、ちゅら海水族館は求人はしてないそうですね。
去年の卒業生で、水族館で研修受けてそのままバイトするまで行ったのに、
いざ卒業後となると就職はさせてもらえなかった人がいるそうですよ。その人は看護学科の人ですが。
水族館行くなら内地かな〜。
0

スポンサーリンク

32 投稿者:まめこ 通報 投稿日時:2006/07/06 22:26:06
ちゅら海水族館は、バイトは雇っても専門学校からの就職はないそうです。日本海洋専門の在学生で、ちゅら海にバイトしてた子から先月ききました。
0
33 投稿者:〇〇〇 通報 投稿日時:2006/07/09 11:10:56
大阪にドルフィントレーナー専門の学科がある専門学校があるよ★この学校は農業系の学科とかドッグカフェの学科とか動物に関わる勉強できる学科がたくさんあったよ♪
0

スポンサーリンク

34 投稿者:イルカ大好きっ娘 通報 投稿日時:2006/07/09 17:38:22
確実・絶対にドルフィントレーナーになれる学校なんて、
無いと思います!

美ら海にしても、内地の水族館にしても、本人の努力次第
って言うのが一番大きいんだと思います。

どの学校がイイとか悪いとか言う情報も大事ですけど、
実際に学校に行ってみて、在校生や先生の話を聞くのが
大切だと思います!!
(営業の人達は、良い事しか言わないと思いますので・・・)

学校選びって、スッゴク大変ですね★
悩み過ぎて、頭が痛いですぅ〜
0
35 投稿者:まめこ 通報 投稿日時:2006/07/09 17:53:05
確実になれる道はないですよね・・・しかし、大学生は就職可能で、専門学校生は就職受け付けないという水族館があるということです。伝などがあれば、専門不可でも受け入れていただけるかもしれませんが、日本海洋の方は、ちゅら海に「基本的に大学生を受け入れている」と言われたそうです。なにがともあれ学校はよく選ばないといけないですね
0
38 投稿者:イルカ大好きっ娘 通報 投稿日時:2006/07/17 22:50:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060717-00000010-ryu-oki
 ↑
良かった!情報!!

沖縄の海は、イルカたちにとっても、大切な棲息地域ですね!
0
39 投稿者:まめこ 通報 投稿日時:2006/10/11 15:15:47
どこかの専門生徒が研修でミスを起こしたらしたらしく、全国的に研修が中止になってしまったそうです。情報ありましたら教えてください。
0
42 投稿者:イルカ大好きっ娘 通報 投稿日時:2006/10/22 22:45:28
最近のカキコ、おかしくないですか!?!
利用規約に反してると思います。

このBBSの趣旨を理解できない人は、書き込まないで欲しいです!
迷惑です!!
0
43 投稿者:yama 通報 投稿日時:2006/10/23 00:34:24
先生の悪口は別のところでやろうね。
先生と生徒でも人間だから相性があるしね。
一方通行の情報は周りの人に迷惑だと思いますよ。
どの仕事に就くのだって、本人の努力が大事!
努力してどうしてもダメだったら後悔も少ないしね。
学校のせいや環境のせいにするのは、逃げていることにもなる。
まぁみんな☆がんばりましょうよ!
0
45 投稿者:まめこ 通報 投稿日時:2006/10/23 02:32:59
横入りして申し訳ないのですが、ぺっとさんの書き込みの、『ちゅらうみが専門から就職しにくい』という話は、大阪の専門学生からも出ているので本当だと思います。
実際ちゅらうみに研修に行き、ちゅらうみから「就職は専門からは取らない」と言われた大阪の専門学生と数ヶ月前に知り合ったので…
横から失礼致しました。
0
46 投稿者:MILK 通報 投稿日時:2006/12/25 11:59:56
私は以前にドルフィントレーナーに少し興味があって、そのときに調べたことなんですが、国立や公立などの水族館や動物園の職員はいちお公務員になるので、公務員試験に合格をしないといけないと書いてありましたよ?
だから、もちろん専門学校などで、基礎知識を勉強しないといけないのは当たり前ですが、専門学校を卒業しただけではなかなかなれない仕事だということです。
もともと、海洋生物という特殊な生物を扱う仕事だし、全国的にも普通のペットショップやペット美容室などと比べても就職先が少ないことは一目瞭然だと思うので、かなり狭き門であることは確かだと思います。
私はその辺も考えた結果、ドルフィントレーナーはあきらめて、トリマー養成校に入り、現在、トリマーとして毎日楽しく過ごしているので、結果的には良かったと思いますが、今、ドルフィントレーナーなどを目指している人は、いろいろ考えて、ほんとにやりたいのなら、その気持ちできっとなれると思うので、ぜひ頑張ってほしいです。
0
47 投稿者:ようこ 通報 投稿日時:2007/05/20 23:34:54
私は、将来ドルフィントレーナに憧れてます
。とわいっても、水族館で見てとても感動して
心が引かれたからなんですけど・・
やはり、大変な仕事だとは分かります!!!
具体的にどのような仕事で!!
どのようにすれば!!
ドルフィントレーナになれるので
しょうか????
調べてみたのですかよく分かりませんでした。
教えてまらえませんか??
0
51 投稿者: 通報 投稿日時:2007/06/11 23:19:21
「インストラクターになれる」って言っても、SSIというマイナーな団体のでしょ??
それに、スポーツ系のコースにドルフィン系のカリキュラムって言ったって、ただの、
人集めの為じゃないですか??

元々、SOLAって、何の学校なのかわかりづらいし、方向性バラバラだし・・・。
0

1 | 2 | 3 | 4 | 5 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報