お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

ポリテク生集合! [44]

作成者: 
作成日時:2005/06/14 23:41:45

色々ポリテクについて語り合おう!

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 44 件中 30 件 〜 39 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
16 投稿者: 通報 投稿日時:2006/06/16 19:45:25
長期課程への編入は可能ですが、その場合、学士の学位は取れなくて、応用と同じ四大同等格付けと指導員免許のみになるそうです。応用から研究課程や一般大学院に行った場合は修士の学位取れます。沖縄以外の就職考えるなら長期課程も良いかもしれません。そっちに行くなら始めからにするか、応用課程から研究課程の方がおすすめです
0

スポンサーリンク

15 投稿者: 通報 投稿日時:2006/06/15 21:29:24
すごい分かりやすいHPでした。ありがとうございます。
あの、いつも質問で悪いんですが少し調べてみたんですけど
職業能力開発総合大学校には沖縄のポリテクの専門課程を終えて
からでも編入という形で入れるんですよね?あと実際に編入できた人はいるんでしょうか?

0
13 投稿者: 通報 投稿日時:2006/06/14 22:31:07
就職率は、応用情報、はじまってから一度も100%切ったことないです。最近は景気良いんで、どこの大学や専門学校でも就職率は絶好調かと思います。ただ、応用情報は就職先がスゴイです。県内就職の割りには。。格付け参考の件ですが、国家公務員試験のサイトとか、国家資格のサイトを見ると一般四年制大学と同じ扱いになってるのがわかります。ただし、民間企業は最終的にはそれぞれの判断で格付けを決めてるらしいので、そういう決まりは無いと思います(二年制専門学校が短大扱いなのと似たようなものです)
0

スポンサーリンク

12 投稿者: 通報 投稿日時:2006/06/14 18:03:43
給与格付けを参考にということですけど、
どこかのHPで見れたりするんでしょうか?
後、就職率良いんですね!!参考になりました
ありがとうございます
0
11 投稿者: 通報 投稿日時:2006/06/13 22:50:16
国家公務員採用の時の給与格付けを参考に
受験(入社試験)出来ます。

応用情報の就職は今かなり良いです。
現時点(来年卒)で9割以上とのことです。

内定先は凄そうでした。半分以上、本土系列の大手IT企業だったかと
0

スポンサーリンク

10 投稿者: 通報 投稿日時:2006/06/13 19:09:30
ポリテク行きたいと思ってるんですが、
就職先とかは応用過程まで卒業したら
大学卒業と同等で雇ってくれるって本当ですか?
0
9 投稿者:  通報 投稿日時:2005/10/23 10:14:58
多くて分からなくなる。
0
8 投稿者:
通報 投稿日時:2005/10/22 12:56:10
ポリテクには住居環境科ってなかったっけ?
0
7 投稿者:  通報 投稿日時:2005/10/20 19:46:32
電子、電気、制御、物流、情報、ホテルビジネス。
0
6 投稿者: 通報 投稿日時:2005/10/20 12:22:22
学科(?)は何々がありますか?
0

1 | 2 | 3 | 4 | 5 |

前のページを表示 | 次の 5 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報