メッセージ:0の削除依頼

以下のメッセージを削除依頼します。
タイトル:0
名前:匿名
メッセージ:勝利が第一みたいな書き込みが色々ありますね。
月謝がどうこうとかもありますね。
まず見方を変えてみて。
例えば自分の子供がミニバスでオールスター選手だったとして。
中学でも上級生と対等に活躍できる選手として。

地元の中学に入学して、学校の監督さん、顧問が全然バスケットの知識がない、練習に来ない、戦術や基本レベルのプレイを教えてくれない場合、親としてどういう行動をされるんでしょうか?

そのまま子供の可能性を捨てて、我慢して地元でプレイさせるんでしょうか?

選択肢としては転校もあります。
でも、転校するなら、校区外になるわけですから、アパートを借りたり、送迎でガソリン代が掛かったり、もしかしたらクラブチームの月謝以上のお金がかかるかもしれません。

私は転校も否定しません。クラブも否定しません。

私なら転校するより、地元の学校の子達と仲良く学校生活させて、バスケでは子供のバスケIQを高めてくれるクラブチームを選択します。

クラブチームは、そういう子供達も受け入れているのではないでしょうか。

月謝とかお金持ちであるとかではないです。

もし子供がゲームを欲しがったりせず、毎日遊んでお金を無駄遣いすることもない場合、子供へのお金の使い方としては間違っていないと考えます。

ゲームでは課金すると強くなるかもしれませんが、月謝を払うから強いチームという、根本的な考えがおかしいと考えます。

塾も月謝払っているからといって、必ず頭が良くなるわけではありません。
バスケも体格差やその年に別の校区で強い子達が集まったチーム、学校があればそこが強いでしょう。

時代の流れでミニバスも中学も、指導者を選べる時代になってきます。

その中でいい指導者なら人が集まり、いいチームが作れるものだと思います。

消えていく指導者なら良くない指導者だっただけ。

単純に沖縄のバスケットを盛り上げて欲しい、子供達が自分に合った環境でバスケしてくれればいいのかなと思います。
お名前:
メールアドレス:
削除理由:
※掲示板に投稿したメッセージはご自身では削除することができません。
※削除依頼されるすべてのトピック・メッセージを削除する事が出来ない場合があります。