メッセージ:0の削除依頼

以下のメッセージを削除依頼します。
タイトル:0
名前:匿名
メッセージ:ここで相当言われてるよと話題のチームを見に行きましたが、普通にマンツーマンで浦添小学校さんが勝って優勝ではないでしょうか。
昨日の試合は見ていないのでなんですが、ここで書かれているよう違反はほぼ無しに近い戦い方で、古堅南小学校さん、宜野湾小学校さんと真っ 向勝負で勝ち優勝ではないですかね。
準決勝、決勝を通して浦添小学校さん以外の2チームがビックマンに対してのトラップにいくタイミングや追いつくためのガード陣に対してのトラップ以降の2戦目の立ち位置、トラップの解除時にさらにトラップにいったり、シュートカウント後のゾーンプレスが気になりました。

昨日はどうだったにしろ、1日で修正してきたのかな。
素直に浦添小学校さんの子ども達は対応してやったんだなと感じました。なので、優勝した浦添小学校さん、おめでとうございます。
浦添小学校の子ども達、君たちは優勝したよ。
胸を張って!

指導者もルールに則って、ペナルティもうけていることだし、次はこうならないように自分達がもっと勉強、理解することを感じた結果だと思いますし、期待しています。
全国行っても頑張って下さい。

古堅南小学校さんは、エースのプレイヤーが出ていなかったのは悔やまれますね。ケガだったのかな?
宜野湾小学校さんの5番、7番がすごかった。8番だっかな?ムードメーカーはすごくいい!(笑)
北玉小学校さんは、やはり研究されていたのかな。苦しい冬季大会だったのではないかと思います。

もう批判、批難するのはやめましょうよ。
子ども達の最後の大会が嫌な思い出の大会になってしまいます。
優勝から敢闘賞まで入った4チームは、素晴らしいと思います。
そこまで戦って負けていった各チームも素晴らしい。
みんなで素直に感動をありがとうと言ってあげてください。
お名前:
メールアドレス:
削除理由:
※掲示板に投稿したメッセージはご自身では削除することができません。
※削除依頼されるすべてのトピック・メッセージを削除する事が出来ない場合があります。