1. 沖縄の情報TOP
  2. 沖縄掲示板
  3. 過去の名選手
  4. ☆2001☆
  5. 20、21番さんへの削除依頼

メッセージ:20、21番さんへの削除依頼

以下のメッセージを削除依頼します。
タイトル:20、21番さんへ
名前:宜野座のメンバー
メッセージ:私は2000年のメンバーですけど、2人の話を聞いてて感じたことは、
確かに成底はすごい選手でした。もし春の予選の準決勝で成底が先発し
ていたら負けていたかもしれません。あの試合はたしか2番手の豊原が
先発でたまた宜野座が打って波に乗った試合でしたよ。成底を打てたの
もその勢いと、22番さんがいっているように、私たちは成底を打ちく
ずすのにかなり練習をしました。2人がいっている自力とは練習して、
自分の力を伸ばしていくうえでの力ではないのでしょうか?その過程で
チームワークなどの見えない力がプラスされ、組織力となるのでは?
那覇にそういう見えない力がなかったとはいいません。しかし、私たち
は那覇を上回る見えない力があったから勝てたと思います。高校野球は
プロ野球や大学野球と違って、すべての試合がトーナメント方式です。
これで負けたら終わりというのがあるからこそ、名勝負が生まれ、感動
するのだと私は思います。自力のことでつけたすと、誰でも始めは素人
ということです。わかりますよね?練習していく過程で身についてくる
のが自力だと思います。20番さんがいっている自力は、潜在能力では?
なので自力とは個人の力であって、宜野座の自力となれば見えない力も
含めて宜野座の自力になるのでは?だから私たちは仙台育英にも勝った
し、甲子園ベスト4まで進むことができたとおもいます。たった1試合
ですべての力をだすのは至難の技です。だから高校野球は面白いんです。
私たちが那覇に勝ったのも、甲子園で勝ったのもたまたまですよ。
宜野座の場合は試合で練習してきたことを見えない力をうまくつかって
出せたので勝てたと思います。20、21番さん理解できたでしょうか?
お名前:
メールアドレス:
削除理由:
※掲示板に投稿したメッセージはご自身では削除することができません。
※削除依頼されるすべてのトピック・メッセージを削除する事が出来ない場合があります。