トピック:沖縄の負担を金額にすると03年度だけで30兆円?の削除

以下のトピックを削除依頼します。
タイトル:沖縄の負担を金額にすると03年度だけで30兆円?
名前:琉風
メッセージ: あくまで素人の考えなのですが、防衛費に関して気になる事があります。

 03年度、日本の防衛費は5兆円ですが、安保条約があるので米国の国防予算40兆円を足した45兆円が日本の実質の防衛費ではないかと考えました。つまり日本の防衛を「お金」で考えれば5兆円だけを日本が負担して、あとは米国が負担している事になります。

 しかしここで忘れてはならないのが在日米軍施設です。この米国の事実上の世界戦略拠点を提供する代わりに米軍の防衛協力が約束されているという事は、米国は戦略拠点と防衛協力を天秤にかけても損しないと見ているからだと考えられます。つまり、在日米軍施設は40兆円の防衛力と等しい価値があり、米国は負担に見合うだけの物を得ていて損しておらず、日本も40兆円浮かしている事になります。

 しかし私は、誰かが利益を得れば誰かが損をするのが普通ではないかと思います(人間の生活圏は有限なので)。私はその損をしている誰かとは・主に・施設を提供している地域ではないかと思っています。要するに40兆円の大部分は、この一部地域から国に見えない形で吸い取られていると言えるのではないかと考えました(結局は国民全体が損していると思います)。

 自分は専門家ではないのでどこまで筋が通っているか分かりませんが、お金だけ貰えればいいとかそう言っているのではありません。こういう「お金」で沖縄などの負担を解かり易く示せば、無関心な人達も少しは考えるようになってくれるのではと期待して考えてみたのですが…

 それに国もこんな大きな額を出せるとは思いません。用はそんなお金で払えない様な大きな負担を一部の国民に負わせてまで、強力な軍事力を自衛の為だけに持つ必要があるのか、ちゃんと負担分が払えるぐらい(負担公平化の為)にまで規模を縮小するのが国家として正しいのではないかと言いたいのです。

 日米軍事一体化や米国の一国主義化が進む今、基地や安保は日本国民全体の問題として真剣に考えてほしい、と思います。
お名前:
メールアドレス:
削除理由:
※掲示板に投稿したメッセージはご自身では削除することができません。
※削除依頼されるすべてのトピック・メッセージを削除する事が出来ない場合があります。