メッセージ:そもそも遅れた結果では?の削除依頼

以下のメッセージを削除依頼します。
タイトル:そもそも遅れた結果では?
名前:米軍よ帰れ
メッセージ:私が考えるに、辺野古への移設が頓挫したもしくは、頓挫させた結果ではないのか?
そもそも論になるが、ニュースにもあったように、住宅地のそばに(屋根をかするように輸送機が着陸する様子を見て黙っていた沖縄県民がおとなしすぎた。)あのような基地を存在させたことが問題である。
今回の事故は、たまたま幸運が重なっただけ。
県外及び国外に移転ができないならば、すくなくとも、県民の安全を図るために15年(可能不可能を問わず)を論議する前に、移動させて県民の安全を図るべきではなかったのか?
私は、「県民が不幸な目に遭わなければ、普天間移設は実現しない。それが、不謹慎だと知っていても」とのスタンスである。
国は、所詮、問題にならない小さな離島県の小さな苦情は、握りつぶしたいのである。
沈黙の抗議といわれたあのときのように、国、米国をどう動かすか?
ベストでは、米国に移設することでも、それができないならば、県民として、最悪の事態を避けるために、ベターな方法は?
次に、最悪の事態にならないことを願う。
それは、県民として納得がいかない(私もであるが)が、県民の安全を考えれば、まだましな判断では?
米軍に「ここは、住宅地であって、基地ではない」とシュプレヒコールを言うよりも、実をとることを考える段階にきているのではないかと感じた。
その選択が、屈辱的であったとしても、名より実を取ったと言わせればいいのではないか?
最悪の事態がくる前に。
最後に、私は、辺野古への移設を賛成しているわけではない。私が想定していた、最悪の事態の寸前の状況が今日発生したことについて、どのように考えるのか?
ただ、この問題に、一石を投じたいと考えている。
もちろん、賛否両論があり、特に戦火を体験した先輩方が反対することも理解した上で。
お名前:
メールアドレス:
削除理由:
※掲示板に投稿したメッセージはご自身では削除することができません。
※削除依頼されるすべてのトピック・メッセージを削除する事が出来ない場合があります。